横浜のカラーリストの今日もありがと

魅力アップ・心の安定応援セラピストK.H.Takahashi
「人生にカラーパワーを!」

横浜のカラーリスト ☆Color275☆

横浜のカラーイメージ+スピリチュアルセラピスト fairym です
 ご訪問ありがとうございます  
 
 私は現在、色彩の心理的・生理的効果を活用し
 外見の魅力アップ・心の安定・成長を応援する
スペシャリストを育てる仕事をしています
2016年からはスピリチュアルセラピーも行っています

   色は私達が見ることのできる電磁波
 そこにその色が見える必要性や理由があるはず
そしてまた見えない光の領域があることも確かなのです  
横浜のカラーサロン&スクールColor275
お問い合わせはお気軽にどうぞ 
友だち追加

                 
                 

ひとりカラー雑談

2015-02-27 16:15:53 | ひとりカラー雑談
こんにちは。

横浜のカラーイメージ&ヒーリングアドバイザーの高橋かをりです。


今日は、最近見聞きしたカラーに関するひとり雑談です、お付き合いくださいね。



「 TVで言っていたけど、勝負下着の色は黒がいいんですって!

  ゲストが赤がいいんじゃないと言っていたのを、脳科学の先生が黒って。

  残念ながらその理由は聞けなかったんだけどね。

  思うに、黒の芸術的、理想、高級、力とかのイメージが関係しているんじゃないかな。

  すべての色が黒の中に含まれていることを考えれば、見えない神秘的なイメージもあるし・・・

  想像力をかきたてる色だと思うから。

  パーソナルカラー(似合う色)で言うなら、黒が文句なくOKなのはウィンターの人。

  それ以外の人は、生地や素材、アクセサリーに工夫が必要ね。」

 
 
 

「 写真のようにリアルに上手に色鉛筆で描く人がいて、その人が取材されていたんだけど、

  木を描いているとき、緑色で塗るんじゃなくて最初に黄色を塗ってその後青色を重ねてた。

  なるほどと思ったよ。

  黄色と青で緑になるものね。

  そしてカッターみたいなもので少し引っ掻いて、下の黄色を表に見せて光の反射っぽくしてた。

  今度子供に教えておこう。

  美術の時間で役に立ちそうね。

  ちょっとしたテクでしょ。」
 



 「 最近の終活の話題で、最後に着る白い服がきものじゃなくてドレス希望の人もいるんだって。

   取材されていたところのドレスは、ボレロがついたようなドレスに、顔にはオーガンジーのような布、

   なかなかオシャレと思ったよ。

   きものに足袋っていうよりもドレスだと天使になったような感じでいいかも。

   そういえば、桂由美が言ってたけど、人生で3回白い服を着ることがあって、

   それは生まれた時、結婚の時、この世を去る時。

   彼女は最近の地味婚の影響でウエディングドレスを着ない人がいる、と嘆いていたんだけどね・・・

   この世を去る時に着る白いきものは定番のものしかない、という固定観念があったけど、

   白いドレスもいいかも、と本当に思った。

   どうせ燃えちゃうんだけど、その前にいろいろな人とお別れする時の服になるのだから、

   結構最後のイメージは大切かも。

   白いドレスが一番人気だそうだけど、年配の方はピンクのドレスを選ぶ人もいるそうよ。

   そうそう、最期の時になぜ白い服?というのは、諸説あるらしいけど、

   日本にある風習、赤と白を組み合わせる紅白からきていて、紅が赤ちゃんでその対になるのが白だからとか。

   ところで仏教式でもドレスありかな?!」




  


▲あなた色に染まります、という意味の白というけれど、
 白は全てのものを反射するから、実は自分パワーが強いと思う





今日も私の話にお付き合いいただき、ありがとうございました。





☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 
 
 今日あった嫌な気持ちは、今日のうちに消化しちゃいましょう。
 

 
 
 
 その嫌な気持ちは色で言うとどんなイメージ?

 その色をイメージしながら鼻から息を思いっきり吸い込みます。

 そしてその補色をイメージしながら口からゆっくり細く長く吐き出しましょう。


 補色→ 赤⇔青緑 橙⇔青 黄⇔青紫 (赤で吸って青緑で吐く、ように) 


▲色相環からイメージングしてみましょう




 色彩呼吸で今日もスッキリです!





 
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆





*************  **********  **********  
 

外見力アップと心の安定・成長を応援する
 
  
 
 横浜のカラーサロン&スクール Color275

 お問い合わせはお気軽にどうぞ 
                     


************* ********** **********  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村1クリックがランキング票になります。いつも応援ありがとうございます。

趣味ぶろ 教室ブログランキング




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預言カフェって?!

2015-02-23 11:25:17 | 色々日記
こんにちは。

横浜のカラーイメージ&ヒーリングアドバイザーの高橋かをりです。


カラーセラピーを受けにこられた方からの情報で、このカフェがあることを知りました。

この方は人生のサイクルからのセラピー・トリコロールセラピーを受けられたのですが、

その時のセラピーの話とこの預言カフェの預言と同じことを言われたと・・・


なので、ますます興味津々。


私の中で、今、人生の節目に来ていると感じているので、早速行ってみました。


午前11時過ぎから並んで5番目。

12時に予約のノートに名前を書いて、ノートにある時刻に戻ってきます。

カフェは14時からで私は14時からでした。


いろいろな種類のコーヒーがありましたが、私はブレンドを(クッキー付き800円ぐらい)。

コーヒーを運んでくれた人とは違う女性がテーブルにやってきて、すぐに始まりました。

預言は3分くらいで、その言葉をスマホに録音。


なるほど・・・

心当たりがありすぎ。


私が最近感じていた自分の性格のひとつについて、神様はそれを知っていて意図的にそういうポジションにした・・・

自分の中のあきらめとも言える状況から一歩進ませるための助言・・・

私の持っている良いところ・・・

これからの人生で神様が私にしてくれること・・・


私の場合はこんな感じでした。


一緒に行った友達への預言と私のものとは違っていて、やっぱり私に頂いた預言のほうが自分に合う気が・・・


友達の話によると、詳しくは聞こえないけれど隣のテーブルの人とも内容は違っていたようだ、と。


預言の内容は大体決まっていて、預言者の感じたままに言葉を選んでいるのでしょうか?


私たちの悩みや障害は人それぞれだけれど、軸の根本的なところは同じで同じものをいくつかに分けることができて、

セラピーやカウンセリングの時、対面する人に一番合ったものを無意識に選んでいて、それが自然に口から出てくる・・・


自分の場合は、そうです。

無意識に選んでいるけれど、その選び方が科学的なことからだけなのか、非科学的な要素もあるのか・・・


非科学的な要素もあり、と自分では少しは思ってはいるけれど・・・



今回の預言を書き出して、何度も読み返しています。


自分のことを話していないのに知っていて、自分の人生をちゃんと見ていてくれる・・・

運命はあるけれど、その運命に乗るか、乗れるかどうかは自分次第。

自分の中の壁を超えて向こう側に進む応援をしてくれる力強い言葉。

未来に対する楽しみ。


こんなことを感じました。






▲神様は自分の人生を見ててくれてる・・・そんな気持ちに





今日も私の話にお付き合いいただき、ありがとうございました。





☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 
 
 今日あった嫌な気持ちは、今日のうちに消化しちゃいましょう。
 

 
 
 
 その嫌な気持ちは色で言うとどんなイメージ?

 その色をイメージしながら鼻から息を思いっきり吸い込みます。

 そしてその補色をイメージしながら口からゆっくり細く長く吐き出しましょう。


 補色→ 赤⇔青緑 橙⇔青 黄⇔青紫 (赤で吸って青緑で吐く、ように) 


▲色相環からイメージングしてみましょう




 色彩呼吸で今日もスッキリです!





 
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆





*************  **********  **********  
 

外見力アップと心の安定・成長を応援する
 
  
 
 横浜のカラーサロン&スクール Color275

 お問い合わせはお気軽にどうぞ 
                     


************* ********** **********  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村1クリックがランキング票になります。いつも応援ありがとうございます。

趣味ぶろ 教室ブログランキング























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時収入の使い道

2015-02-14 14:39:25 | お客様の声
こんにちは。

横浜のカラーイメージ&ヒーリングアドバイザーの高橋かをりです。



パーソナルカラー診断に来られたお客様に感動!


「わずかな臨時収入が入り、念願のパーソナルカラー診断を・・・」


臨時収入の使い道としてパーソナルカラー診断を選んで頂き、本当に嬉しく思いました。


数年前に私が講師として行ったパーソナルカラー講座に参加された方でした。

その時の講座では、個人診断は行わず参加者同士のグループワーク。


その時の周りの人から言われたカラーパレットシーズンが正しいのか?!

それとも自分の好きな色で選んできたカラーパレットシーズンが正しいのか?!


スッキリせずに悶々としていたそうです。


結局は、周りからの意見は第2シーズンで、第1シーズンはお客様の好きな色タイプのシーズンでした。

お客様の好きな色がベストカラーで、ご本人満足で良かったです。



今回は同じでしたが、好きな色と似合う色がいつも同じとは限りません。

心が欲する色が、自分を美しく魅力的に見せてくれるとは限りません。

自己満足だけのファッションでは、幸せ度数も減ってしまいます。

客観的に見ても魅力的な人でいたいですよね。


お洋服の色選びのコツは・・・

お顔のお肌を美しく見せてくれる色を。


これは、損をしないための基本です!



★ お客様の声(掲載許可を頂いた方のみアップしています) ★


「自分の予想と周りの意見が少し違っていて、どちらが本当か3年間もんもんとしていました。

 先生に診断していただきスッキリしました。」


 小さいお子さんをおんぶしながらの診断でしたが、すっきりして良かったですね。

 お疲れ様でした。

 小さいお子さんがいてもオシャレを諦めずに輝いている姿、素敵です。

 お子さんにとっても魅力的なお母さんでいることは良いことだと思います。

 お客様の持っているフェミニンで包容力のある優しい女性のイメージを大切に・・・

 ありがとうございました。




▲好きな色と似合う色は違う・・・





今日も私の話にお付き合いいただき、ありがとうございました。





☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 
 
 今日あった嫌な気持ちは、今日のうちに消化しちゃいましょう。
 

 
 
 
 その嫌な気持ちは色で言うとどんなイメージ?

 その色をイメージしながら鼻から息を思いっきり吸い込みます。

 そしてその補色をイメージしながら口からゆっくり細く長く吐き出しましょう。


 補色→ 赤⇔青緑 橙⇔青 黄⇔青紫 (赤で吸って青緑で吐く、ように) 


▲色相環からイメージングしてみましょう




 色彩呼吸で今日もスッキリです!





 
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆





*************  **********  **********  
 

外見力アップと心の安定・成長を応援する
 
  
 
 横浜のカラーサロン&スクール Color275

 お問い合わせはお気軽にどうぞ 
                     


************* ********** **********  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村1クリックがランキング票になります。いつも応援ありがとうございます。

趣味ぶろ 教室ブログランキング























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーの瓶は何のフルーツ味?

2015-02-11 15:26:26 | 色々日記
こんにちは。

横浜のカラーイメージ&ヒーリングアドバイザーの高橋かをりです。


面白い商品を見つけたので早速購入してみました。


サクラクレパス風ラムネです。

懐かしいパッケージですよね!

6本のラムネはそれぞれに違う色で、違うフレーバーになっています。


バナナ・イチゴ・メロン・ピーチ・マンゴ・パイン


瓶の色からどのフレーバーかは想像出来ると思いますが、ブルーの瓶には予想できなかったあのフレーバーが・・・

私は茶色の瓶を飲んでみたのですが、これも予想外・・・


通常、色を見て予想したとおりの味だった時の方がしっくりきて美味しく感じます。

が、予想外の場合は奇をてらったインパクトがありますね。


カラーセラピーの方法の中で、色を意識して飲むカラーインテイクがあります。

今回、予想しにくいフレーバーの色を選んで飲んでみたつもりですが、色的には茶色を選んだ私。

ん~、ちょっと疲れ気味か?!

緊張状態が続いているこの頃。

茶色のカラーセラピー・大地や木のぬくもりに包まれたい安心感が欲しい気持ちがあるかも・・・


ところでこのラムネを販売している会社のHPを見てみたら、色々とラムネのことについて書いてありました。


幕末、ペリーが黒船で浦賀に来たとき江戸幕府の役人にラムネ(炭酸レモネード)を振舞ったとされ、

開栓のポンという音に新式の銃と勘違い、役人は腰の刀に手をかけたとか。

ラムネという名称はこのレモネードがなまったものらしいです。


ビー玉が栓になったのは・・・

最初はコルクで栓をしていたのを、イギリスのコッドという人がビー玉で栓をする方法(コッド瓶)を考えたそう。

その後1888年に特許が切れ、大阪の徳永玉吉という人が初めて日本でビー玉を使ったラムネ瓶を作ったということです。


ビー玉が栓になるしくみ・・・

製造段階でビー玉が真中に落ちた状態の時、原液と炭酸を入れ、その後すばやく瓶を逆さまにすると、

ラムネ液に含まれる炭酸ガスの圧力でビー玉が口部に圧着されるから・・・


お祭りの時などに、なにげに飲んでいるラムネ。

今回、色々と勉強になりましたね。





▲1872年の5月4日に商業的な販売を開始したことを記念して5月4日はラムネの日





今日も私の話にお付き合いいただき、ありがとうございました。





☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 
 
 今日あった嫌な気持ちは、今日のうちに消化しちゃいましょう。
 

 
 
 
 その嫌な気持ちは色で言うとどんなイメージ?

 その色をイメージしながら鼻から息を思いっきり吸い込みます。

 そしてその補色をイメージしながら口からゆっくり細く長く吐き出しましょう。


 補色→ 赤⇔青緑 橙⇔青 黄⇔青紫 (赤で吸って青緑で吐く、ように) 


▲色相環からイメージングしてみましょう




 色彩呼吸で今日もスッキリです!





 
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆





*************  **********  **********  
 

外見力アップと心の安定・成長を応援する
 
  
 
 横浜のカラーサロン&スクール Color275

 お問い合わせはお気軽にどうぞ 
                     


************* ********** **********  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村1クリックがランキング票になります。いつも応援ありがとうございます。

趣味ぶろ 教室ブログランキング























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜のカラーリスト

横浜のカラーイメージ+スピリチュアルセラピスト fairym です
 ご訪問ありがとうございます  
 
 私は現在、色彩の心理的・生理的効果を活用し
 外見の魅力アップ・心の安定・成長を応援する
スペシャリストを育てる仕事をしています
2016年からはスピリチュアルセラピーも行っています

   色は私達が見ることのできる電磁波
 そこにその色が見える必要性や理由があるはず
そしてまた見えない光の領域があることも確かなのです  
横浜のカラーサロン&スクールColor275
お問い合わせはお気軽にどうぞ 
友だち追加