★clausewitzのひとりごと★

45才既婚男です。雑多なブログですがコメントお待ちしております。

ブルーレイのレンタル

2010年05月09日 10時21分55秒 | デジタル家電・オーディオ
いつからかは分かりませんが、安くなりましたよね。

GEOの場合、キャンペーンか普及促進かはわかりませんが、DVDレンタルよりも
安かった(新作の場合)し、TSUTAYAはDVDと同じ値段。

しかし、全ての作品がBD化するわけではないのでイマイチ勝手が悪い。

普及=BDソフトの低価格化、なのでもっと普及して欲しい。


ところで・・・・最近、手抜きのBDソフトが多い。
DVDと全く同じ映像&音声のくせに、新しくBD(しかも高い)で出してくるし。
正直な所、音声の変更など大変な労力がかかるので敬遠したいのだろうが、
DVDも所持している身(つまりはその作品が余程好きな人)としては、追いかける気がしない。

古い作品のDVDを持っていなくて、新しくBDを買うって人は意外に少ないのでは?
ファンはいつまでもファンである。普通の人はレンタルで十分なんだから。
そういう事を考えると、BDソフトはきちんと手間をかけて作成するか、そうでないならば
価格を抑えて「ファンの皆様、今までありがとう」という感じで出すべきだろう。
DVDと内容も映像音声もほぼ同じで、高くなったソフトなんて誰も買わないだろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿