goo blog サービス終了のお知らせ 

赤毛のアンお稽古日記・今日は観賞日・オペラ:リゴレット・文学座のプラチナコース

5月28日                                                     朝起きたら右手・右ひじ・肩・腰が痛くてたまらない。                           昨日の公演・立木5本をたった3時間でリニューアルしました。                    頭の中でできることはできる!                                        しかし一人で5本分の葉っぱの形に布を切ったのです。大きなものは幅              9メートルありました。高さが13メートル。意地もあるのでやりました。                手伝ってくれたのは最初は一人の役員。もう一人の衣装担当は全ての荷物を          一人で搬入していました。そこへ間違って子役のアンの親子登場。                 ここも死ぬほど必死で頑張りました。                                    舞台のお兄さん(六工房)はただただ驚いてみていました。                      これ舞台屋さんに頼むと1カ月かかってなお50万円?                        それを最初の1時間は3人で、そのあとは人海戦術でやりました。凄い。

だから昨日の舞台は豪華でしたよ。                                     国際フォーラムでは2200万円かけて公演をやります。昨日は15万円               ぐらい。みなボランティアで無料でやっています。これも凄い。                     あとお客様がレベル高かったです、港区はやはり違うのですね。

オペラ「リゴレット」は池田理代子さんからのお誘いでした。                      浜離宮朝日ホール。その豪華なこと。一世を風靡した人気作家・ソプラノ             歌手・池田理代子さんの存在感に圧倒されました。

次は文学座プラチナコース(シルバーコースと言わないところが素晴                 らしい。)作品は「5人のもえの」作・飯沢匡。                                30年ぐらい前に見たことがあります。その時は泣いた覚えがある。                   やはり脚本が素晴らしい。ただ作品自体の賞味期限が切れている。                戦争責任より原子量発電所の爆発責任が今だと思う。                         素人と素人ではないな、という人が混じっていました。

できるだけ色々な作品を見るようにしています。全てが勉強ですから。               そういう意味では今日も勉強でした。元気も勇気ももらいました。

明日は13時から新宿文化センターです。事務所にてチラシの発送作業が            あります。練習場では「おしゃれにクラシック」の衣装ドレス合わせです。                よろしく。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )