goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディションの審査、一番厳しいのはお客様です!

5月30日 マシュウさん、リンド氏、洋服屋ルシーラさん、が揃いました。少女、大人の友人たちが、圧倒されました!まずは絵面で負けてます!

明日の小池塾は、大人友人のためにやります。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モーツァルト、にあこがれて、フィガロの結婚、魔笛、心から湧き出るメロディーは全部美しい!

5月29日 休憩、のハズだった。カラオケ上位10曲、ヨアソビ、アイドルを、聴いた。テレビだから見た、アイドルか、次がダイナマイトだった。

曲を、表現する人によって、形が変わる。クラシックにも、演歌にも。今、モーツァルトを、演歌にしてやってみた。夫婦、親子、友達、恋人、皆てをつなぎましょう!明日は6時からお稽古です。

代表、小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

北朝鮮のミサイル失敗!こちらはペル先生、アン登場!バレリーナ2人!豪華です!

5月27日 持木さんと、瀧本さんと揃って登場です!ダンサーカズヤくん。バレリーナ2人!豪華でした!

明日は、衆議院議員会館、その後、金策。(笑) 小池塾の噂、今はないな。

都知事選!2番じゃだめです、蓮舫さん!

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大久保区民センター!練習は遊びではない。最初から本気でやろう。武藤先生をお迎えしました!

 

5月26日、大久保区民センター。合唱団も、ダンスチーム2組、も、きてました、アンダンス振り付けの、武藤智穂さんが、来てくれました!3年ぶりの振付師稽古!毎回来てほしいです!あしたは、オリンピックセンター。6時から、バレリーナ2人が見えます!

代表 小池雅代

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フジテレビにNH、のアナウンサーがでている?弱肉強食、どっちが強いのか?

5月25日 テレビはお笑い芸人、コメンテイター?ばかり!4時から小池塾。。8時までが、11時まで!

女性3人!、男声4人、誰がきっと飛んでくれるたろう!期待してまーす!あしたは、グルウプまき、ピアノ発表会、そのあと、大久保区民センター、、赤毛のアン!

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人の命の平等とか、人権とか、自分で主張しないとただの嘘になる。内戦、侵略でなくなる人の生命の軽さに目を背けたい、!

5月24日 チラシの訂正で1日費やして疲れたなぁ。正義は誰が決めるか!強い人が決める、世界の歴史は、勝った人の歴史、負けた側に静画はないんだよ。

長谷部選手の引退、宇野選手も引退、その後テレビで話せる人は成功者。SNSの嘘ニュースに踊る人たち、赤毛のアンのお稽古が楽しい人たち、幸せなんだね。(笑)

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン、21日6時半開園、、22日14時、18時開演!

5月23日 小役アンは大分決まって来ました!ダイアナ頑張れー!ブリシーは、素敵です

新人二人登場!上智大学、東京女子大学!ダンス参加てす!合唱団、も、2団体!お母さん方も頑張ってね!

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6時からオリセンお稽古!1000年前の恋文、源氏物語、枕草子、更級日記が、国語の教科書から消える日がきそう。ダメだと思う!

5月22日 恋する人に託す手紙に添えた栞。源氏物語の語る愛する人への思い。ライン負けてるな。

アンフレンズへ、この写真、アンルレンズへの恋文です!頑張り続けています!

アンとギルバートも、きっと熱い思いを語るシーンがある。下敷きで叩いたあの時をどう思い出すのだろう?

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ダイアナ、ブリシー小池塾でしたー、どんどん上手くなります!もっと磨きをかけよう!

5月21日 1日を大切にしよう、今日もお稽古して良かった。仲良くなると言う事は、お互いが助け合えること。

明日はロータリーで指揮者だから、遅刻しないように。責任を持つこと。その積み重ねが34年目の、アンだから。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

牛が屠殺場で流す涙、近所のペット屋で売れなかった犬、猫、売れなかったアン。になりたくない。

5月20日 明日から少女、大人アン、ダイアナリシー、小池塾。みっちりやりましょう、プロになるために。

気構えと、立ち姿と、言葉そして、歌まで。そして役の責任感。ゴメンネで済めば警察いらない。舞台も同じ!ごめんなんて聞きたくもない。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ