毎日更新中!
赤毛のアンお稽古日記
赤毛のアンお稽古日記・復興支援と原発の状況・募金の真実

5月16日 川崎市国際交流センター 音楽劇「赤毛のアン」 チャリティー公演。申し込み開始です。 今日は朝から込んでいて電話が通じなかったかも知れません。ごめんなさい。 まだ余裕がありますので今週中に申し込んでください。木曜日までです。
チャリティーはもちろん復興支援の少しでもお役に立ちたいと思っています。 学校に直接基金を送りたいと思います。といいつつ原発の新たな状況が 見えてくると全く腹立ちますよね。一生懸命水入れているから冷えたのかと 思っていたら、どこか壊れた壁、床を伝わってもう放射性物質は流れだしている。 何処へ?
募金の真実 募金をすると領収書をくれます。問題は何千億という多額のお金を集めた ところが寄付金一覧表を出さないことです。各都道府県とか、市町村に分け て出してくれればそこに自分が乗ってるかどうかを見られる。 (そうするとそのことのために馬鹿げた莫大な予算がかかる) だからやらないのだろうとは思っても、それがないと信用できないね。 今回の募金の不正使用のうわさも、合計額の内訳が分からないのだから 糾弾しようがない。
告発はいつもと同じに多分解雇された人とか組合の人が内部告発をする。 告発自体は良いことなのだけれど、雪印乳業はつぶれたよね。 もう少し上手なやり方はなかったのだろうか。内部告発で会社をつぶし下請 まで入れれば何万人の人が宙に浮かんだ。生活できなくなった。
今一番大切なのは真実は何かを考えること。地道な努力と時間を惜しまない こと。これは人間6000年の歴史の中で変わらないこと。
トマト君は頑張っています。花は6個も咲いています。
代表 小池雅代