毎日更新中!
赤毛のアンお稽古日記
赤毛のアンお稽古日記 ・波多野元国連大使 ・ハーバートに一人

5月17日 波多野元国連大使にDPI申請の御報告に伺いました。理事と3人。 現在は学習院院長さんです。8校の学校を担当しているので大変だと おっしゃっていました。いろいろお話していただきましたが、これからは 英語能力が大切だということを力説していらっしゃいました。
震災については「地震には対応できていたのだが、津波に対応できな かった。早くにアメリカから応援を頼むべきだったね。震災に会いながらの 日本人の冷静な対応は世界中から評価されている。原発の処理だけが 大変にまずい」本当に同感です。 宇宙ステーションに滞在する人類に技術がないのか、人的ミスなのかを はっきりさせてほしいですね。それが世界に対する責任だと思います。
「ハーバートに今年の日本人入学者は一人。本当は2人合格だったのだ けれど一人はエールにいってしまったのだよ。」フーム。
昨年当協会の「セロ弾きのゴーシュ」主役のチェリスト、ヒョンジュン君は スタンフォードに行きましたが、とお話したら「それは素晴らしい。学部は? 音楽だと優しいが」ふむふむ「選考は経済です」「それは大変に素晴らしい が韓国の方なのだね。韓国からはハーバードに40人が入学している、 中国は80人、これで日本は海外戦略に大きな水を開けられるだろう」
国連クラシックライブ協会も、ハーバートではないけれど、世界への扉を開 けてやろう!と思っている人に集まってほしいです。
説明会・募集開始!です。ホームページをご覧ください。
チャリテーコンサート 川崎市国際交流センター 申し込み状況 ①15時開始 98組 ②18時開始 45組 締め切りは木曜日です。各回とも120組までです。18時の会もよろしく。
代表 小池雅代