Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

再掲)2013年11月11日(月)のつぶやき:秘密保護法:国民に知らせなくとも米国には知らせる、第9条「外国の政府に、保護措置を講じている際に当該秘密を提供することが出来る」

2017年11月24日 10時09分49秒 | 日記

今日の北海道新聞、堤未果さんの講演の記事。「米国は911後のショックドクトリンで、次々に法律が決まった。その時にできた愛国者法は日本の秘密保護法とそっくり。自由が奪われ言論統制が進んだ。法律は一度決まれば覆せない。日本はまだ間に合う」 pic.twitter.com/7TLznsD7zz

classicfan51さんがリツイート | RT

10年後に素面でこの新聞を読める人がいるかというといないと思いますね。いくら即効性がないとしても10年後には如実に放射線の影響はでるでしょうから@uppekk この見出し、恐怖新聞より怖いぞ!RT @kama38 二本松なう福島民報 pic.twitter.com/HzAl1gnxDZ

classicfan51さんがリツイート | RT

【注目(??ω??)?】コレ何度でもRTする。すべての日本人に見てもらいたい。
RT @Bu_uuu @prometheus2054 こんな素晴らしいこと言ってたから‥だねー RT @chakura0807  中川昭一氏の演説 pic.twitter.com/iwEoBbsNaX

classicfan51さんがリツイート | RT

オペラ聴き比べ25 リゴレット二重唱「いつも日曜日に教会で~2幕終」:2001年 インヴァ・ムラ(1963.6.27アルバニア) & レオ・ヌッチ(イタリア)マルチェッロ・ヴィオッティ/アレーナ・ディ・ヴェローナ bis有り youtube.com/watch?v=3VblMM…


オペラ聴き比べ26 リゴレット二重唱「いつも日曜日に教会で~2幕終」:2006年 エレーナ・モシュク (1964.1.18ルーマニア) & レオ・ヌッチ(イタリア)ネルロ・サンティ/チューリヒ歌劇場管弦楽団 1:21:08~ youtube.com/watch?v=Etlueh…

from web

地震で緊張した朝。新聞の第一面はこれ。放射能ばらまいた会社は支援され、脱原発を願う人たちはサイバー攻撃を受ける。 pic.twitter.com/zeumxZrTs8

classicfan51さんがリツイート | RT

西尾先生頑張っていますね!同じがんセンターの名誉院長でも患者に向き合う姿勢が大きく違う。本当に尊敬できる人は官僚の御用には成らない。皆で応援しましょう。→東京新聞:原発事故で市民団体 甲状腺エコー検査:千葉(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/chiba/…

classicfan51さんがリツイート | RT

日本外国特派員協会、「国会の方々へ「特定秘密保護法案」を全面的に撤回するか、または将来の日本国の民主主義と報道活動への脅威を無くすよう大幅な改訂を勧告いたします。」peacephilosophy.blogspot.jp/2013/11/foreig…

classicfan51さんがリツイート | RT

安倍政権への警鐘:安倍政権への警鐘鳴らすのは中国、韓国だけでない。秘密保護法で日本外国特派員協会会長が撤回か大幅改定を勧告したことは深刻。米国主要紙を敵に回すことになる。それは米国社会の安倍政権不信につながる。成り行き、大変に関心がある。

classicfan51さんがリツイート | RT

秘密保護法:国民に知らせなくとも米国には知らせる、第9条「外国の政府に、保護措置を講じている際に当該秘密を提供することが出来る」

classicfan51さんがリツイート | RT


再掲)2013年11月7日(木)のつぶやき:民主党が政権を取ってから失うまでの3年3ヶ月間、それは小沢潰しの3年間だった。その異常性さを国民は感じていない。今や小沢氏の声はほぼ抹殺されている

2017年11月24日 10時09分12秒 | 日記

民主党が政権を取ってから失うまでの3年3ヶ月間、それは小沢潰しの3年間だったといえる。その異常性さを国民は感じていない。計画はハ割方成功し、今や小沢氏の声はほぼ抹殺されている。しかし、謀殺に成功していない。反小沢は不安感を持っている。bit.ly/Hy3zbx

classicfan51さんがリツイート | RT


再掲)2013年11月2日(土)のつぶやき:原発事件と鉱毒事件、いずれもその時どきの国策事業であり、人災発生後に政府は住民の抑圧に血道を上げている。自民党は鉱毒事件を起こした側を善、田中正造を悪

2017年11月24日 10時07分19秒 | 日記

【これでハッキリした。自民党は鉱毒事件を起こした側を善、田中正造を悪と見ている。総辞職モノだ。】
明治時代の足尾銅山鉱毒事件を引き合いに出しながら「田中正造が(明治天皇に)直訴して大問題になったことに匹敵するようなこと。」下村文科大臣headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-…

classicfan51さんがリツイート | 985 RT

「田中正造が直訴して大問題になったことに匹敵する」現職の文科大臣が当然のように田中正造を悪として扱う。言論ではなく、すぐに議員辞職を迫る手法も怖い。天皇を再び権威化し、憲法改正で元首にしたい自民党の思惑も見える。真実を訴えるものを罰し、隠蔽するものを守る秘密保護法の精神そのもの。

classicfan51さんがリツイート | 194 RT

原発事件と鉱毒事件、いずれもその時どきの国策事業であり、人災発生後に政府は住民の抑圧に血道を上げている。偉大な先人として国家の横暴に挑んだ田中の行動を否定したうえ、それを山本氏批判の根拠とするなど、まさに「原発屋」たる下村氏の正体を曝露してしまったに等しかろう。文科大臣、笑止。

classicfan51さんがリツイート | 36 RT

図らずも下村文科大臣が、原発事故という史上最大の「公害」の非を訴えた山本氏と、明治期最大の公害である足尾銅山鉱毒事件の非を訴えた田中正造を同仁視して指弾した構造、まさに両事件が合わせ鏡のようにその問題の本質を等しくしていることを浮き彫りにしてしまった。

classicfan51さんがリツイート | 26 RT

オペラ聴き比べ15 リゴレット二重唱「いつも日曜日に教会で~2幕終」:1984年 ルチア・ポップ(1939.11.12スロバキア) & ベルント・ヴァイクル(1942.7.29オーストリア)ガルデルリ/ミュンヘン放送管弦楽団 youtube.com/watch?v=Xfue6s…


オペラ聴き比べ16 リゴレット二重唱「いつも日曜日に教会で~2幕終」:1983年 エディタ・グルベローヴァ(1946.12.23スロバキア) & イングヴァル・ヴィクセル(1931.5.7スエーデン)シャイー/ウィーンフィル youtube.com/watch?v=JlvmKt…


原発処理を疎かにし且つ更に原発立国を目指すバッシング派が、原発処理で呻吟する天皇と太郎に対して、天皇の政治利用批判論でバッシングすると云うお笑い劇が始まっている。透けて見えてくるのはバッシング派の不敬ぶりである。国を愛する名目で、国を愛していない者が不敬唱和している構図である。

classicfan51さんがリツイート | 1 RT

以前の会見時、天皇陛下が被曝に対して心配されているお言葉も省いておいて、陛下に手紙の直渡しは大変に失礼って。。。どっちが失礼なんだよ。

classicfan51さんがリツイート | 261 RT

①昨日の山本太郎さんの行動を通して、昨年の東日本大震災追悼式典で「再びそこに安全に住むためには放射能の問題を克服しなければならないという、困難な問題が起こっています」と述べた天皇陛下の発言をマスコミが敢えて報道しようとしなかった事実をぜひとも多くの方に知っていただきたいです。

classicfan51さんがリツイート | 651 RT

ホットスポットによる内部被曝、除染作業者の二次被曝問題等を訥々と心配されている!RT @O_TSU_KI :野村大成・大阪大学名誉教授(放射線基礎医学の世界的権威)の警告-福島はチェルノブイリのミニコピーではない。おなじ被害が起きる bit.ly/1dMWwtu


これは本当に大問題、危ない日本といってよい、なのに原発推進の安倍政権、自民党、一体何を考えているのか >雑誌「週刊朝日」 - 専門家が本気で心配する福島第一原発4号機の燃料棒溶融 dot.asahi.com/news/domestic/… … …

classicfan51さんがリツイート | 5 RT

【田中正造の名言】⇒『真の文明は 山を荒らさず 川を荒らさず 村を破らず 人を殺さざるべし』。下村文科相は田中正造を「悪人」と示した。文科省推薦教科書でも「英雄」扱いの歴史認識をトップが否定した、これぞ辞職問題だ。 pic.twitter.com/neN3uMQSta

classicfan51さんがリツイート | 63 RT

そもそも今の秘密保護法案、悪用されないと言い切れるんですか?p.tl/X7Jm モーニングバードそもそも総研。

classicfan51さんがリツイート | 3 RT

ご存知でしたか? >福島原発作業員の甲状腺被ばく者 公表の11倍だった 5.tvasahi.jp/000009029?a=ne…

classicfan51さんがリツイート | 3 RT


再掲)2013年11月4日(月)のつぶやき:国家機密文書を公共物として保存し、開示する文化をもつ米国。それに対して、国家機密文書を国家上層部の私物と見なして、破棄し、隠匿する文化をもつ日本。

2017年11月24日 09時48分17秒 | 日記

家庭菜園ナウ20131103<玉葱の植え付け>: 今年最後の作付作業、玉葱の植付けとエンドウの播種を終えた。原発災害前の無肥料の自然農法ではヨトウムシの被害はなかったが、今年は防虫ネットをかけたにも関わらずヨトウムシの食害が酷い youtu.be/3Prxxd4dvPw


ダレスは1951年日本の独立を許す時に米軍基地を「我々の望むだけの軍隊を、望む場所に、望む期間置く」ことを目的として日本と交渉し、勝ち取った。日本はいまだそれを脱しれない。それを唱える政治家を落としめる。情けない国でないか。p.tl/oIsV 孫崎享。

classicfan51さんがリツイート | 3 RT

鳩山政権が続いていたら今どの様な政策となっているか1原発再稼働はない2TPP参加はない3消費税の増税はない4集団的自衛権参加への動きはない5秘密保護法への動きはない◇安倍政権の政策と鳩山政権の継続と国民の意思に近いか。明らかに鳩山政権の継続である。 孫崎享→愚民の投票に改めて怒り

classicfan51さんがリツイート | 12 RT

東京新聞の記事。私の敬愛する澤地久枝さんが登場しています??「ウォッチ秘密保護法案」戦争中よりひどい??と言われています。読んでね。写真で読めると思う。新聞を欲しい人は買ってね。 pic.twitter.com/IsT6wHln7K

classicfan51さんがリツイート | 131 RT

やはりそういうことか「何が特定秘密かはだいたい米政府との話し合いで決まるのではないか。今急いでいる理由は、日米関係を特に軍事面で円滑にするため、日本はこうしますという約束を米国に見せようとしている」@mika_kinose沢地久枝さん tokyo-np.co.jp/article/nation…

classicfan51さんがリツイート | 4 RT

大富豪が「お堅いメディア」に投資する理由 ニュースメディアの未来が見えてきた | The New York Times - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/230… @Toyokeizaiさんから

classicfan51さんがリツイート | 2 RT

ワシントンポストによると、米NSAはグーグルやヤフーのデーターセンターにアクセスしていた(無断で)。NSA infiltrates links to Yahoo, Google data center wapo.st/1bCL7HK @washingtonpost

classicfan51さんがリツイート | 10 RT

国家機密文書を公共物として保存し、開示する文化をもつ米国。 それに対して、国家機密文書を国家上層部の私物と見なして、破棄し、隠匿する文化をもつ日本。 特定秘密保護法案。 これは罪深い法案です。sun.ap.teacup.com/souun/12499.ht…

classicfan51さんがリツイート | 8 RT

戦争する国、アメリカの真実を見よ:藤本幸久氏 | 晴耕雨読 - teacup.ブログ“AutoPage” sun.ap.teacup.com/souun/12501.ht…

classicfan51さんがリツイート | 2 RT


11月23日(木)のつぶやき:会計検査院の報告でますます疑惑が濃厚になっている森友問題。この容疑で7月に逮捕されている籠池夫妻は依然として保釈が認められていない。検察の動きはきわめて鈍い。異例である

2017年11月24日 02時59分10秒 | 日記