オペラ聴き比べ13 ベートーヴェン:フィデリオ四重唱「不思議な感情が私を満たす」:1961年 クナッパーツブッシュ(1888ドイツ)バイエルン放送/セーナ・ユリナッチ、マリア・シュターダー、エルンシュテル、ディッキー 19:05~ youtube.com/watch?v=Hdn9qC…
オペラ聴き比べ14 ベートーヴェン:フィデリオ四重唱「不思議な感情が私を満たす」:1963年 アルトゥール・ローター(1885ドイツ)ベルリン/リサ・オットー、クリスタ・ルートヴィヒ、ヨーゼフ・グラインドル、マルティン・ファンティン youtube.com/watch?v=SXIceD…
現役NHKチーフプロデューサーがメディアの「翼賛体制」の内情を暴露
?飯田能生氏は、現場の良心とNHK上層部との軋轢など生々しい内幕を明かし、実名顔出しで批判の声をあげた覚悟を語った。以下、氏の発言の文字起こし。私の発言も一部あります→iwj.co.jp/wj/open/archiv…
安倍訪米を伝えるNYタイムズは2つの目的を指摘する。日米同盟強化とTPPの2つ。集団的自衛権で共和党やジャパンハンドラーの顔をたて、オバマ政権はTPPを取るという米側の思惑が見える。TPPでは自動車と農産物突破がオバマの狙いのようだ。
nytimes.com/2015/04/28/wor…
NYタイムズの社説「戦時下日本の行為を安倍政権は白紙化」の反論を日本外務省が行ったが、27日付読者投書欄に掲載された。投書欄には他に米国人元捕虜でバターン死の行進の生存者、米在住大学教授らが日本の残虐行為の経験を投書。並んでの掲載だ。
nytimes.com/2015/04/27/opi…
戦時下の70年前は自国の末路を国民が知るすべはなかった。B29爆撃機が焼夷弾と共に投下した日本国民向けの日本語のビラで敗戦が近いことを知った。外国によって本当の情報がもたらされるという厭な体験を70年前にしたばかりなのに、いままた外国メディアによって本当の情報が知らされる事態に。
外務省の役人が安倍政権を批判した欧米の一流新聞の社説に対して圧力をかけたり抗議したりする事例が目立つようになったが、欧米ではそういうことは政治家も役人もやらない。やれば必ず書かれるからだ。メディアを裏口から責めると責めたほうが傷を負うのがわかっているから。日本のように安易ではない
安倍訪米でNYタイムズなどの新聞は歴史認識をめぐる辛口のコラム記事を書いてはいるが、ホワイトハウスの歓迎晩餐会のことなども含め、CNNなどではまったくニュースにしていない。米国メディアは安倍訪米に関心はなく、新しい日米同盟への期待感も希薄のようだ。
火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は、チリ地震で巨大地震の後の巨大噴火を警告!www3.nhk.or.jp/news/html/2015…川内原発の鹿児島地裁判決のいい加減さ!予知連会長も憤慨!裁判官の良心は、どこに?真理に対する誠実さは? pic.twitter.com/MlgUO0Zsba
4/28朝日デジ「特派員「外務省が記事を攻撃」独紙記者の告白で話題に」1drv.ms/1GtJ86U|ゲルミスさんの記事>fccj.or.jp/number-1-shimb…|内田先生訳>blog.tatsuru.com/2015/04/10_134…|日本の記事は少なく報道もされず内田氏奮闘
ご報告】「緊急鼎談 樋口陽一、小林 節、小沢一郎 憲法を語る」当日のユーストリーム配信はダウンの連続でたいへんご迷惑をおかけしましたが、公式記録としてYOUチューブアップしました。やや時間がかかり、申し訳ありませんでした。
youtu.be/0kd7jMVpdDE
外務省のお役人が海外メディアの記事に抗議したり、取材先の人選に口出ししたりするのは、そうすることで先方の論調が親日化して日本の国益がかなえられると思っているからではなくて、単にその種の策動が官邸に評価されると思い込んでいるからなんではなかろうか。要するに、点数稼ぎ。おべっか。
たまげたね、これ米国の一番のちょうちん持ちの日高義樹が言ってるよ。
【世界を斬る】安倍首相の訪米に期待なし 米メディアや米国民との間に大きな隙間
zakzak.co.jp/society/domest…