これは二千年の恋の公式ホームページから。
放送は1月スタートだったから、撮影はもちろん99年の暮から。
フェンスの前で撮影していますが、このフェンスをはさんで二人が手を取り合っている画像、素敵でした。
最終回で、フェンスから身を乗り出してキスをするユーリ、切なかったですね。
左上のマフラーのシーンもやっぱり切ない。
こちらもドラマのシーン
公式ページにはその週の放送終了後にストーリーと小さな画像が載りました。楽しみだったなぁ。
放送は1月スタートだったから、撮影はもちろん99年の暮から。
フェンスの前で撮影していますが、このフェンスをはさんで二人が手を取り合っている画像、素敵でした。
最終回で、フェンスから身を乗り出してキスをするユーリ、切なかったですね。
左上のマフラーのシーンもやっぱり切ない。
こちらもドラマのシーン
公式ページにはその週の放送終了後にストーリーと小さな画像が載りました。楽しみだったなぁ。
5月2日からフジテレビ721chで毎日2話ずつ再放送が始まりますね。
久しぶりです、何年か前に再放送があってその時も録画したけど、今回も5月限定でオプション、申し込みました。
ケーブルTVの番組表やフリーペーパーのスカパーの宣伝に、金城武の写真(ユーリですが)が載っているのを見るとつい嬉しくて。
画像はたった一冊だけ持っている当時のTV雑誌から。それにしても金城君のことを「ベビーフェイス」と称するなんて。。。。。言葉の使い方も人さまざまです。
久しぶりです、何年か前に再放送があってその時も録画したけど、今回も5月限定でオプション、申し込みました。
ケーブルTVの番組表やフリーペーパーのスカパーの宣伝に、金城武の写真(ユーリですが)が載っているのを見るとつい嬉しくて。
画像はたった一冊だけ持っている当時のTV雑誌から。それにしても金城君のことを「ベビーフェイス」と称するなんて。。。。。言葉の使い方も人さまざまです。
楽しかったですねぇ、毎週土曜日9時。
食事はいつもよりうーんと早く済ませて、家人は職場にとどめておいて
TVの前に正座して(笑)
周ちゃんのイチゴのパジャマ、可愛かったですね。
あのピンクのシマシマのシャツも、嘘でしょう!といいたくなるほど似合ってた。
まさに、”色”に負けないのですね。
食事はいつもよりうーんと早く済ませて、家人は職場にとどめておいて
TVの前に正座して(笑)
周ちゃんのイチゴのパジャマ、可愛かったですね。
あのピンクのシマシマのシャツも、嘘でしょう!といいたくなるほど似合ってた。
まさに、”色”に負けないのですね。
「リエル」
このときリエルの顔がぱっと輝くのです。
そしてユーリのこのシーンになる、ちょっと微笑む、そして
「一度そう呼んでみたかった」
そしてどうしようもなく哀しい顔になる。
これ、金城武の独壇場、独占演技(爆)
完全に自分の魅力がわかってないと出来ないの。。。。と思います。
このときリエルの顔がぱっと輝くのです。
そしてユーリのこのシーンになる、ちょっと微笑む、そして
「一度そう呼んでみたかった」
そしてどうしようもなく哀しい顔になる。
これ、金城武の独壇場、独占演技(爆)
完全に自分の魅力がわかってないと出来ないの。。。。と思います。
02年にドラマに出演すると、当然TV情報関連の雑誌には沢山登場してくれましたが、一番嬉しかったのはこの「junon」かなぁ。
ドラマのシーンではなくて、撮影中の様子を映してくれて、それがまたどれもこれもツボの写真ばかり。
真剣に練習しているところや、打ち合わせもあり、かと思うとなんかいたずら書きしてたり遊んでいたり、とにかく記者とカメラマンの「愛情」のこもったショット(考えすぎですね)がたくさんで。。。。。
マニュアルどおりの編集や記事、写真(他のタレントさんのですが)が多い中、やっぱりこの雑誌にはちょっと一味違うものを感じて、とても嬉しかったことを覚えています。
ドラマのシーンではなくて、撮影中の様子を映してくれて、それがまたどれもこれもツボの写真ばかり。
真剣に練習しているところや、打ち合わせもあり、かと思うとなんかいたずら書きしてたり遊んでいたり、とにかく記者とカメラマンの「愛情」のこもったショット(考えすぎですね)がたくさんで。。。。。
マニュアルどおりの編集や記事、写真(他のタレントさんのですが)が多い中、やっぱりこの雑誌にはちょっと一味違うものを感じて、とても嬉しかったことを覚えています。
やってたんですね~、2000年のお正月、しっかりめざましTVととくだねで。。。。
リエルと二人でソファーに座って、「寒い!」ってやってる金城君、可愛い。
この黒のセーターを着てたっているユーリもカッコよすぎでした(笑)
それにしても昨夜のBIOTERMの記者会は凄かったし、上海や台湾の媒体の素早く美しいアップは本当に凄いパワーを感じます。
リエルと二人でソファーに座って、「寒い!」ってやってる金城君、可愛い。
この黒のセーターを着てたっているユーリもカッコよすぎでした(笑)
それにしても昨夜のBIOTERMの記者会は凄かったし、上海や台湾の媒体の素早く美しいアップは本当に凄いパワーを感じます。
本放送でも数え切れないほどの再放送でも、BSでも、ラストシーンはこの画像です、つまりリサのお墓参りですね。
ただ、なぜかVHSとDVDにはこのラストシーンがありません。かわりに「In the Sky」と「I for You」が入っていて、ドラマのシーンと恭子ちゃんと金城君の打ち上げのシーンが見られるのです。
「神様」の好きなところは、前にも書いたかもしれませんが(記憶が~)、これは啓吾が真生に恋して追いかける話だからです。スーパースターとファンの女の子の話でありながら、逆なんですよね。HMV感染を宣告され、それでも前向きに生きる真生はAIDSを発症して、それでも母となろうとする。何て言ったらいいのかなぁ、聖母マリアの高みにまで上っているのかも。
だから啓吾は恋をして追いかける、自分でも気づかずに。
金城君演ずる啓吾は、実によかった!
ただ、なぜかVHSとDVDにはこのラストシーンがありません。かわりに「In the Sky」と「I for You」が入っていて、ドラマのシーンと恭子ちゃんと金城君の打ち上げのシーンが見られるのです。
「神様」の好きなところは、前にも書いたかもしれませんが(記憶が~)、これは啓吾が真生に恋して追いかける話だからです。スーパースターとファンの女の子の話でありながら、逆なんですよね。HMV感染を宣告され、それでも前向きに生きる真生はAIDSを発症して、それでも母となろうとする。何て言ったらいいのかなぁ、聖母マリアの高みにまで上っているのかも。
だから啓吾は恋をして追いかける、自分でも気づかずに。
金城君演ずる啓吾は、実によかった!
一般的にラブシーンを見るのは苦手で、とくに映画館では緊張してしまうという奇癖があって(笑えない!)
でも「神様、もう少しだけ」の啓吾と真生のキスシーンにはすごく必然性があり、まったく緊張しなかったような気がする。つまり啓吾が真生に気持ちを伝える一番の方法だったんですね。
それにしてもいつも、いつも金城武のキスシーンには感心するばかり、横顔の美しさと気持ちの込め方が何ともいえず上手い!
キスのあと、眼を見て、眼を伏せる。上手い!!
でも「神様、もう少しだけ」の啓吾と真生のキスシーンにはすごく必然性があり、まったく緊張しなかったような気がする。つまり啓吾が真生に気持ちを伝える一番の方法だったんですね。
それにしてもいつも、いつも金城武のキスシーンには感心するばかり、横顔の美しさと気持ちの込め方が何ともいえず上手い!
キスのあと、眼を見て、眼を伏せる。上手い!!
初めて毎回TVの前に正座して観た(笑)、金城君のドラマです。
ドラマに公式HPがあるなんて事、初めて知りました、この時に。
製作発表のインタビューもみられたし、毎週更新されてドラマのあらすじとか、スポット画像が載りましたね。画像は多分そこから。。。。。
右上の画像、多分出勤途中の理得に野上さんが皮の手袋をあげるところ。。。。だったと思います。このシーンもつらいんだけど、つかの間の幸せっていう感じで好きです。そうなんですよね、あらかじめ絶対にハッピーエンドに終わるはずがないとわかっているドラマって、”つかの間の幸せ”がものすごーく貴重な幸せになるんですよね、ニセコイのキーワードは”つかの間の幸せ”かも(笑)
それにしても公式ページのBBSって。。。。ため息もんですね。でもいい事もたっくさんありました。
ドラマに公式HPがあるなんて事、初めて知りました、この時に。
製作発表のインタビューもみられたし、毎週更新されてドラマのあらすじとか、スポット画像が載りましたね。画像は多分そこから。。。。。
右上の画像、多分出勤途中の理得に野上さんが皮の手袋をあげるところ。。。。だったと思います。このシーンもつらいんだけど、つかの間の幸せっていう感じで好きです。そうなんですよね、あらかじめ絶対にハッピーエンドに終わるはずがないとわかっているドラマって、”つかの間の幸せ”がものすごーく貴重な幸せになるんですよね、ニセコイのキーワードは”つかの間の幸せ”かも(笑)
それにしても公式ページのBBSって。。。。ため息もんですね。でもいい事もたっくさんありました。