goo blog サービス終了のお知らせ 

贈り物♪

ふとみつけた素敵な画像、普段はもう忘れてしまった嬉しい言葉、思い出に残しておきたい。。。。。

「ゴールデンボウル」製作発表

2005-03-24 06:09:28 | DRAMA
金城武が出演した3本の連ドラで、「神様、もう少しだけ」の時は、製作発表の存在さえ知らず(無知だったのね、私)、「二千年の恋」では会見はなくてネット発表のみ、だから「ゴールデンボウル」の製作発表をワイドショーで見た時は、こんなに嬉しかった事はない!!!っていうくらい嬉しかったです(笑)

この会見も素敵でしたねぇ、金城君も3本目となると余裕もあって、とてもリラックスしてて表情もくるくる変わって。黒木さんの「私は面食いじゃなくて、よかった!」という発言がツボでした。
とにかくこの会見が2002年のTV初登場であり、長かった氷河期に別れを告げることができたのです(笑)
あ、私の中では01年の台湾VOGUEの「疼愛金城武」が本当の意味で氷河期に終止符を打ってくれていたのですが。。。。

Luna Sea "I forYou"

2005-03-19 09:29:52 | DRAMA
「神様、もう少しだけ」のタイトルバック、金城君は千葉の銚子で砂浜を走ったそうです。
「何度も何度も走っていました」
この言葉はカフェカネシロのマスター、donさんの言葉でした。

すごく綺麗なタイトルバックで、映像の美しさはもちろん、その幻想的な啓吾の苦悩、追いかけても追いかけてもつかまらない、でももしかしたら最後に希望が見えるのかもしれない、そんな予感がする素晴らしいタイトルバックだったと思います。

で、この"I for You"が始まる時間に私はいつも心の中で叫んでいました「神様、もう少しだけ家人の帰宅を遅くしてください!」
願いはむなしく、玄関の「ピンポーン」とともに、TVのチャンネルはニュースへ変わっていたのです(涙)

「神様、もう少しだけ」

2005-03-18 09:15:18 | DRAMA
金城武が日本の連ドラに出演するという事は、やはりとても大きな話題性があって、映画関係者も注目していた事件(!)なんですね。
映画を観る人たちにとって金城君との最初の出会いはやっぱり香港映画、それも「恋する惑星」。
突然映画の中で日本語を話しだしたこの青年は?!
「天使の涙」で楽しそうに豚のマッサージをしていたモウが、まさか日本のトレンディドラマ(死語ですか?)に?

だからキネマ旬報というバリバリの映画誌までが「神様」の現場取材までしてくれたんですね。
こうして映画のヒーロー(ちょっと変わった!)だった金城武は一気に日本のお茶の間に知れ渡ることになりました。
同時に随分いろいろな方が心配してくださったんですね、個性豊かな金城武が日本のトレンディドラマにつぶされるんじゃないかって。
ある日の朝日新聞の夕刊の紙面を大きくさいて、金城武を語る、みたいな記事が載ってその中でもやはり映画評論家は心配していましたね。
でもそれから7年がたち、その間に数え切れないくらい多くの日本のCMに出演したりさらに2つの連ドラにまで出演し、まさしく98年に危惧された状況になってしまうのかと。。。。。でもそれは杞憂に過ぎませんでした。
05年の今でも金城君は新しい映画のジャンル、やったことの無い役を求めてアジア中を駆け回っています。

「ゴールデンボウル」台湾

2005-02-24 15:30:11 | DRAMA
下のjunonと同じくらいの時期に(多分)、台湾で「ゴールデンボウル」の放送されるというので、宣伝をしています。
このシャツもとっても凝ってるーー!

この会見ではいつもの陶子さんのほかに小燕さんもいらしてて、話題もとっても面白かった!
日本のドラマは結構アジアで放送されているんですね、そんなことも金城君のドラマを見るようになって初めて知りました。「二千年の恋」なんて、台湾・香港はほとんど同時放送だったし、「神様もう少しだけ」はすごくヒットしたし、「ゴールデンボウル」もマレーシアでアジアドラマ賞(あ、記憶があやふやで名前が間違っているかも~)をもらっている。

金城君が国を超えて活躍していることって、ほんとうに凄いなって思う、そこの国の映画やドラマに出演する時はそこの国の言葉で話す、あぁ、これって本当に、、、、、できませんよね~

ドラマ「ゴールデンボウル」

2005-02-20 16:04:05 | DRAMA
金城君が連ドラに出演すると、その間11~12週はTVの前に正座して(笑)、TVガイド各誌をチェックしてと、いろいろ忙しい。
今まで連ドラは3回、神様はほとんど見ることが出来ず、リアルタイムで見たのは「二千年の恋」と「ゴールデンボウル」だけ。
だからいかに大騒ぎであったかは容易に想像がつくと思います!

画像は双子の小学生ボウラーを見守る表情。。。。お気に入りの一枚。。。。です。

「神様、もう少しだけ」(3)

2005-01-30 10:07:27 | DRAMA
98年の夏、アジポップにもこの神すこの話題が。
初めて日本の連どらに出演と言う事で、アジポップやキネマ旬報などのTV雑誌ではないところにも記事が見られます。
プロデューサーの言葉で「やはり凄くいいですね。彼は本当に特殊なキャラクターですね。日本の役者が演じると嘘っぽくなってしまうのに、金城が演じると凄くリアリティがでる。」

画像はアジポップより。とても可愛らしい感じの啓吾です。

「神様、もう少しだけ」(2)

2005-01-30 09:56:53 | DRAMA
神すこでは、途中一度啓吾がアメリカへ行き、しばし年月が流れて、この10話で帰国。
月日の流れをだすため、啓吾は髪型が変わってこのストレートさらさらヘアーに。

今でも神すこの話題が出れば、この公園の白Tシャツの啓吾の事が。夏の公園、白いTシャツと髪の毛が夕日に映えて、物思いに沈む横顔が。
うぅぅぅ、なんて素敵な再会なんだぁ~(笑)
とにかく神すこは語りつくされています。

「神様、もう少しだけ」

2005-01-30 09:46:25 | DRAMA
「神様、もう少しだけ」が初回放送された98年7月7日(あれ、4日だっけ?)、たまたま新聞の広告を見て、「あ、この人、ドラマにも出るんだ」と気づき、9時にTVをオン。
これが動く金城武を見た最初の瞬間だった。
しかし、I for Youの曲が流れるころには、かならず邪魔が(笑)。
かくして、私はぐんぐん武にひかれながらなんと神様をリアルタイムで見る事は出来なかったのだ。最終回をのぞいて。

だから当時ビデオ(まだDVDではなかったのよね)が発売された時は、それこそ飛びつくように。
何回も見ました。その頃始めたパソコンでファンサイトを知り、同じように夢中になって神様の事を語る迷を知り、ずぶずぶと迷の路を歩き始めたのだった。
それにしてもこのビデオの最終回の後にドラマの打ち上げ時の様子がI for Youの曲とともに入っていて、それこそ素の武を見るのは初めてで、驚きました。あまりにゴージャスな笑顔に!!