
野上さんの一番の思い出のシーンは、やっぱり「トリスタンとイゾルデ」ですね~
もちろんあのネクタイ緩めながら階段を降りてくるシーンもさることながら、失意のうちに「理得」の家を訪ねてしまう、あのときの哀しそうな顔は忘れられないですね。
それからあの手袋を渡すシーン。おぉぉぉぉっと感動してしまうくらい温かいものが二人の間に流れます。

↑の二千年の恋「裏サイト」、何度か開けてみたのですが当時は気持ちが切迫していて(爆笑)、裏サイトどころじゃなかったんですね、ぜんぜん印象に残ってなくてとっても残念。
やっぱりあれだけ気持ちが逼迫できるのってドラマですよね、日本の。
映画のプロモとか、公開中の気持ちとはまた一味違うんですよね~、連ドラは。
やはり身近に感じられるからかなぁ。。。。

「三国志」、読み出しました!
「赤壁の戦い」の少し前からで、まだまだ「周瑜」が若い頃です。周瑜って揚州きっての美男子だそう。まだ諸葛亮は登場しません。「十面埋伏」の戦いとか今頃知りました(笑)
もちろんあのネクタイ緩めながら階段を降りてくるシーンもさることながら、失意のうちに「理得」の家を訪ねてしまう、あのときの哀しそうな顔は忘れられないですね。
それからあの手袋を渡すシーン。おぉぉぉぉっと感動してしまうくらい温かいものが二人の間に流れます。


↑の二千年の恋「裏サイト」、何度か開けてみたのですが当時は気持ちが切迫していて(爆笑)、裏サイトどころじゃなかったんですね、ぜんぜん印象に残ってなくてとっても残念。
やっぱりあれだけ気持ちが逼迫できるのってドラマですよね、日本の。
映画のプロモとか、公開中の気持ちとはまた一味違うんですよね~、連ドラは。
やはり身近に感じられるからかなぁ。。。。

「三国志」、読み出しました!
「赤壁の戦い」の少し前からで、まだまだ「周瑜」が若い頃です。周瑜って揚州きっての美男子だそう。まだ諸葛亮は登場しません。「十面埋伏」の戦いとか今頃知りました(笑)