goo blog サービス終了のお知らせ 

アビマックス/ABYMAX

~アビシニアンCiao & Rosso & Leone との家族日記~

柔軟体操。

2015-10-07 21:20:53 | ロッソ
こんばんは~

朝晩の寒暖の差、皆さん体調崩してないですか~


ロッソが夕食後・・・・・



「開脚前屈~1・2・3・4」



「左に前屈~1・2・3・4」



「左の太ももが張ってるな。よ~くストレッチしとこ。」


と、柔軟体操をしていました。



ここのところ、涼しくなってきて、ロッソも運動を始めようと思ったようです





構えて~。



ジャ~ンプ



ママが投げたエノコロじゃらしを咥えて・・・



ジャ~ンプ



おっ



ロッソも逆立ち腕立てか

いやいや、体重が1キロ重いせいで、手にかかる負担が半端ない様子


でも、いいのいいの~。

ロッソはね、手も足も昔の細かった頃に比べて、しっかりしてきたからね~。
耐えられる。耐えられる

スポーツの秋なので、柔軟して整理運動が必要なのですよね~。ロッソ~

体育祭の秋ですね~。

地区の体育祭のリレー出ませんかってウチの同僚が言うんですが
10年前なら出てたかもしれませんけど~、
この前ひどくコケたアタシよ
頭の中では昔、リレーに出て走っていたイメージが残ってるわけですよ。そのイメージ残ったまま走ってごらんなさい。
足がついて行かず、こけるのは目に見えているので、丁重にお断りさせていだきました~
今、50m走ったら何秒かかるんだろ。きっと自分の小学校6年の頃より遅いに決まっている

さぁ、皆さん、スポーツの後は、整理運動が必要ですよ~。柔軟してストレッチしましょうね~




「ボクもまだまだ跳べますよ」なロッソに
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ
にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございました





前回もコメントありがとうございます

ロッソもレオもね、箱の中がどうなっているのか、見えなくても飛び込むタイプなんですよ~。
ロッソは、この細いタイプには入らないけど(自分の体の大きさわかってる」背の高い箱にダイレクトジャンプしたりね~。
だって、中、どーなってるのか見えないのにダイレクトでなんか飛ばないでしょ~。でもロッソはするの。
レオもね、やっぱり同じ血が流れてるのね~。
どーなってるか、怖いんじゃなくて、興味津々で突っ込んじゃうみたいね~。
で、出れなくてもごもごしちゃうけど、それが楽しくてまたする。って所があります。
基本ビビリなのに、そういう所は大丈夫なんだって

ポルベガのおばさん、多分、五穀のビスケットの箱がなかったら普通すぎてつまんないんだろうね~。多分、持って行こうって思ってないかもしれな~い。
わざと難関に持っていくのが面白いみたいよ~。

ニノかーちゃん、アタシのレンズは、18-35mmF通しで1.8のシグマのレンズですよ~。単焦点レンズではないね~。でもとても明るいし、
ネコ撮りには向いてるよ。ジャンプとかも広角にすれば撮りやすいしね。ただ、すごくデカイし、重いの
ウチ、D7000だし、それだけで、780g、レンズが810gあるので、手首っていうか、手が鍛えられるよ





PVアクセスランキング にほんブログ村





二つのランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする