こんにちは~
とても気持ちのいい秋晴れですね~。
湿気の多い大阪ですが、もう湿度も下がって、顔が乾燥・・・あの子たちもフケなんてのが見え始めました。
湿度が多いと前髪が天パになりますが、これくらいになると、結構まっすになってすごしやすい
レオちんが、

空き箱のの中に入ってもがいています
何をしているのかと思えば、

一生懸命、逆さまのまま足を動かして

出てきました。

どーやら、お気に入りの歯間ブラシを、箱の中に入れちゃって取ってたようです

こうやって置かれるので、
「レオちん、ママの歯間ブラシ、返して返して~
」
って言いながら、
走って取りに行き、それを洗面所に戻そうと走ってみると、
我先にとママの足の下をくぐって

洗面所に飛び乗り

と待っています
仕方がないので、投げてあげると
咥えて一生懸命走り去ります。
そして

また箱のところに持って行き、

隠す魂胆
いや、隠すというのか、
また、取り出すの大変なんでしょ~。って思うけど、

gif
こうやって、細長くて、中に入りきれないでしょ~。って所に入って、
もごもご。するのが気に入ったらしい
もごもごが長くて、
助け出した方がいいのかどうか悩んでいると、

おっ。
活路を見出したか

中に落とした歯間ブラシを咥えて持って来るのは、意外と大変なのか

足、めいっぱい伸ばしてるぞ~。
顔も見えてきたぞ~。

おっ。おっ。
ちゃんと、歯間ブラシも咥えてる咥えてる~

歯間ブラシ奪還に成功したようだ・・・
あれっ
自分で持って行って落としたくせに、奪還
おっかしいな~

何かがツボにハマったよーだ
夏の間、マイブームは去ったようだったんですが、
最近、また復活したようです
だけどね、だいたい洗面所が濡れてる時にしようとするので、歯間ブラシを奪い取り、
床にジャンプする時に、自分のにくきゅうが滑って、床でえらい格好になって転けてるんですよ~。
足とか折ったりしないのか
って心配になるので、濡れた床はその都度拭いあげたりしているママですが、
その間に箱の中であんな事をしていて、笑った次第です
結構筋肉質だと言われるレオちんですが、
その訳は・・・・・

逆立ちして腕立て伏せをしているからです
な~んちゃっって
そんな事はないですけどね
でも多分、兄弟の中でこれでも一番腕力がある方じゃないかって思います
あっ、でも、登り棒が一番上手なんはチャオやな~。じゃあ、チャオが一番力あるんやろか~。
いやいやいや、レオちんにいっつも押さえ込まれてるしな~
「久しぶりにボク主役だったでつ~。」
にほんブログ村
主役だったレオちんにポチッとヨロシクです
皆様、前回もコメントありがとうございます
愛ママさん、ニノかーちゃん、ビオフェルミン勧めてくださってありがとうございます
チャオはね、それはそれは、2ヶ月の時からお腹はゆるくてね、形のある便の方が断然少ないのです。ずっと軟便だと、猫は膵臓をやられるとかで、できたら1日1回の便に。と先生にも言われてるんですがね、
リンパ球性のアレルギーはやっかいですね~。アタシが睨んでいるのは、小麦粉とか、コーングルテンとかかな~。とか、脂分が多いもの。と睨んでるんですけどね~。
最近のこのお腹の緩さは、もしかしたら、オヤツにあげてたグリニーズかな~。って思っています。
ホンマ、アタシってアホでしょ。カリカリはグレインフリーにしてるくせにね~。オヤツであげたらアカンやろ~
でも少しならいいかな~って思って~。
一度、腸内細菌のバランスを崩すと、1~2ヶ月は戻りません。
ビオフェルミン程度では、小さい時 治りませんでした。結構強い下痢止め(オレンジのこれがすごい苦いらしい)だったら効くんだけど、薬嫌いの誰かさんはホンマに何に混ぜても飲まないの。
特に最近ウェットを食べなくなりましたからね~。ウェットに混ぜられないので、薬嫌いのチャオには顆粒は特に難しいですしね~。
BFの錠剤でももらって、大人になったチャオに試してみましょうかね。
今日はお出かけの予定があるんだけど、夕方の診察に行けたら行ってみようかな。
そして、オシリ
なぜだか、ちびっこの時からオシリを触られるのをかなり嫌がる子でね、今もね、そりゃ、オシリについているのを見つけた時には、拭こうとするんですがね、
そりゃもの凄く怒るんですよ~。まぁ、怒っても拭く時にはやさし~く拭かせていただきますよ。それも怒ってるから、「ほら、チャオ、オチリにくっちゃいの付いてるやん。ニオってみて
」って
わざとにおわせています
クサイのが付いているんですよ。ってわかってもらおうと思ってね。でもね、居ない時が問題で、そしたらいろんな所にうん汁が付きまくっております
あっ、ついでに言うと、ロッソとレオちんは、肛門線を絞りますが、あれも絞ったあと、匂わせてます。「クチャイの出たよ~。ほら。こんなに溜まってた~。出しとかなアカンやろ~」って言いながら、
自分のものは自分でにおっときなさい。って感じでにおわせています
arumamaさん、とうとう最後の一枚もされましたか~。キッチンマットね、ウチ、ゴムのやつにしようかと考え中。ホンマ、敷物なくなったら、冬困るのは自分なのに、どーしてするかね~
ウチなんて、大も小もどっちするかわからんからね~。「オシッコハトイレ、ウンコモトイレ」呪文言うときましょ~。
にくきゅうにもコメントアリガトです

二つのランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします

とても気持ちのいい秋晴れですね~。
湿気の多い大阪ですが、もう湿度も下がって、顔が乾燥・・・あの子たちもフケなんてのが見え始めました。
湿度が多いと前髪が天パになりますが、これくらいになると、結構まっすになってすごしやすい

レオちんが、

空き箱のの中に入ってもがいています

何をしているのかと思えば、

一生懸命、逆さまのまま足を動かして

出てきました。

どーやら、お気に入りの歯間ブラシを、箱の中に入れちゃって取ってたようです


こうやって置かれるので、
「レオちん、ママの歯間ブラシ、返して返して~

って言いながら、
走って取りに行き、それを洗面所に戻そうと走ってみると、
我先にとママの足の下をくぐって

洗面所に飛び乗り

と待っています

仕方がないので、投げてあげると
咥えて一生懸命走り去ります。
そして

また箱のところに持って行き、

隠す魂胆

いや、隠すというのか、
また、取り出すの大変なんでしょ~。って思うけど、


こうやって、細長くて、中に入りきれないでしょ~。って所に入って、
もごもご。するのが気に入ったらしい

もごもごが長くて、
助け出した方がいいのかどうか悩んでいると、

おっ。
活路を見出したか


中に落とした歯間ブラシを咥えて持って来るのは、意外と大変なのか


足、めいっぱい伸ばしてるぞ~。
顔も見えてきたぞ~。

おっ。おっ。
ちゃんと、歯間ブラシも咥えてる咥えてる~


歯間ブラシ奪還に成功したようだ・・・
あれっ

自分で持って行って落としたくせに、奪還



何かがツボにハマったよーだ

夏の間、マイブームは去ったようだったんですが、
最近、また復活したようです

だけどね、だいたい洗面所が濡れてる時にしようとするので、歯間ブラシを奪い取り、
床にジャンプする時に、自分のにくきゅうが滑って、床でえらい格好になって転けてるんですよ~。
足とか折ったりしないのか


その間に箱の中であんな事をしていて、笑った次第です

結構筋肉質だと言われるレオちんですが、
その訳は・・・・・

逆立ちして腕立て伏せをしているからです

な~んちゃっって

そんな事はないですけどね

でも多分、兄弟の中でこれでも一番腕力がある方じゃないかって思います

あっ、でも、登り棒が一番上手なんはチャオやな~。じゃあ、チャオが一番力あるんやろか~。
いやいやいや、レオちんにいっつも押さえ込まれてるしな~

「久しぶりにボク主役だったでつ~。」

主役だったレオちんにポチッとヨロシクです

皆様、前回もコメントありがとうございます

愛ママさん、ニノかーちゃん、ビオフェルミン勧めてくださってありがとうございます

チャオはね、それはそれは、2ヶ月の時からお腹はゆるくてね、形のある便の方が断然少ないのです。ずっと軟便だと、猫は膵臓をやられるとかで、できたら1日1回の便に。と先生にも言われてるんですがね、
リンパ球性のアレルギーはやっかいですね~。アタシが睨んでいるのは、小麦粉とか、コーングルテンとかかな~。とか、脂分が多いもの。と睨んでるんですけどね~。
最近のこのお腹の緩さは、もしかしたら、オヤツにあげてたグリニーズかな~。って思っています。
ホンマ、アタシってアホでしょ。カリカリはグレインフリーにしてるくせにね~。オヤツであげたらアカンやろ~

一度、腸内細菌のバランスを崩すと、1~2ヶ月は戻りません。
ビオフェルミン程度では、小さい時 治りませんでした。結構強い下痢止め(オレンジのこれがすごい苦いらしい)だったら効くんだけど、薬嫌いの誰かさんはホンマに何に混ぜても飲まないの。
特に最近ウェットを食べなくなりましたからね~。ウェットに混ぜられないので、薬嫌いのチャオには顆粒は特に難しいですしね~。
BFの錠剤でももらって、大人になったチャオに試してみましょうかね。
今日はお出かけの予定があるんだけど、夕方の診察に行けたら行ってみようかな。
そして、オシリ

そりゃもの凄く怒るんですよ~。まぁ、怒っても拭く時にはやさし~く拭かせていただきますよ。それも怒ってるから、「ほら、チャオ、オチリにくっちゃいの付いてるやん。ニオってみて

わざとにおわせています


あっ、ついでに言うと、ロッソとレオちんは、肛門線を絞りますが、あれも絞ったあと、匂わせてます。「クチャイの出たよ~。ほら。こんなに溜まってた~。出しとかなアカンやろ~」って言いながら、
自分のものは自分でにおっときなさい。って感じでにおわせています

arumamaさん、とうとう最後の一枚もされましたか~。キッチンマットね、ウチ、ゴムのやつにしようかと考え中。ホンマ、敷物なくなったら、冬困るのは自分なのに、どーしてするかね~

ウチなんて、大も小もどっちするかわからんからね~。「オシッコハトイレ、ウンコモトイレ」呪文言うときましょ~。
にくきゅうにもコメントアリガトです


二つのランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします
