chuo1976

心のたねを言の葉として

谺して山ホトトギスほしいまま       杉田久女

2019-10-04 05:59:44 | 文学

谺して山ホトトギスほしいまま       杉田久女

 

「行者堂の清水を汲んで、絶頂近く杉の木立をたど
る時、突然何ともいえぬ美しい響きをもった大きな声が、木立の向うか
の谷間から聞こえてきました。それは、単なる声というよりも、英彦山そ
のものの山の精でした。短いながら妙なる抑揚をもって切々と私の魂を
深く強くうちゆるがして、いく度もいく度も谺しつつ声は次第に遠ざかって、
ばったり絶えてしまいました。時鳥 ! 時鳥 ! 宿の子供たちは口々に申し
ます。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌国際芸術祭

 札幌市では、文化芸術が市民に親しまれ、心豊かな暮らしを支えるとともに、札幌の歴史・文化、自然環境、IT、デザインなど様々な資源をフルに活かした次代の新たな産業やライフスタイルを創出し、その魅力を世界へ強く発信していくために、「創造都市さっぽろ」の象徴的な事業として、2014年7月~9月に札幌国際芸術祭を開催いたします。 http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/about-siaf