端午の節句に鹿児島県で食べられている「あく巻」です。
灰汁につけたもち米を竹皮で包み、長時間煮て作るそう
です。
竹皮をはがすと、べっ甲色のお餅が登場します。
あく巻自体に甘味はついていないので、食べる時にきな粉
や黒蜜、好みで蜂蜜などをつけて食べるとよいでしょう。
主原料 もち米(国内産)・木灰汁
内容量 1本
製造者 株式会社 津曲食品
鹿児島県曽於郡大隅町月野
最新の画像[もっと見る]
-
にぎりずしの小町セット(和食 さと) 4週間前
-
自宅を買ってくださる方が現れた 4週間前
-
引っ越しモード 1ヶ月前
-
Masciarelli 2021 COLLINE TEATINE IGT ROSATO 1ヶ月前
-
新名神・鈴鹿PAで 1ヶ月前
-
新名神・鈴鹿PAで 1ヶ月前
-
新名神・鈴鹿PAで 1ヶ月前
-
ウズベキスタン・ノン(小) 1ヶ月前
-
Cremant d’Alsace Pfaff Blanc de Blancs Brut 1ヶ月前
-
本四架橋すべてのルートを制覇 1ヶ月前