訳あって、ビルの10階から 
紀ノ川河口を眺めています。
あの煙突の向こうあたりが魚釣り公園やなぁ~

10日間ぐらいは眺めてなきゃと思いきや
4日間で見納めです あぁー よかったぁ~

紀ノ川河口を眺めています。
あの煙突の向こうあたりが魚釣り公園やなぁ~

10日間ぐらいは眺めてなきゃと思いきや
4日間で見納めです あぁー よかったぁ~

和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい
チョウシモンは 特定保健指導対象者 という要注意人物になってしまいました。
これは集団検診の結果から内臓脂肪型肥満チェックで
腹囲が85cm以上、 高血圧チェックで130以上 で
メタボリックシンドローム診断基準4項目中2項目に該当するので要注意です。
チョウシモンをこのまま放置しておいたら、いつまでも改善しないから
『 大切な健康保険医療費が無駄に使われてしまいます 』
『 ここで、教育的指導を行います 』
健康を損なう前に痩せてメタボリックシンドロームから脱却させようと
わざわざ役場の保健師さん
からチョウシモン個人に直接指導がされるのです。
ということは、大切な公の時間と費用を使ってでも脱メタボさせた方が後々皆のためになるそうな
そんなこんなで、要注意人物で大切な税金を使って、指導されたのです。
これで、発奮しなくては、皆さまに申し訳がないので、年の初めに
正月のことですが・・・
氏神様に初詣でして、旧年の感謝と新年の無病息災を祈願しました。

この際、もちろんメタボ脱却 のことを祈願したのですが
合わせて、色々と新年にあたって、心に誓ったことを想いうかべました
しかし、旧年の正月に誓った ことが そのまま、そのとおり 新年の誓いでした
これは去年のページですが以下同文 であります

実は3年連続の 性懲りもない 目標ですが がんばります

これは集団検診の結果から内臓脂肪型肥満チェックで
腹囲が85cm以上、 高血圧チェックで130以上 で
メタボリックシンドローム診断基準4項目中2項目に該当するので要注意です。
チョウシモンをこのまま放置しておいたら、いつまでも改善しないから
『 大切な健康保険医療費が無駄に使われてしまいます 』

『 ここで、教育的指導を行います 』

健康を損なう前に痩せてメタボリックシンドロームから脱却させようと
わざわざ役場の保健師さん

ということは、大切な公の時間と費用を使ってでも脱メタボさせた方が後々皆のためになるそうな

そんなこんなで、要注意人物で大切な税金を使って、指導されたのです。
これで、発奮しなくては、皆さまに申し訳がないので、年の初めに
正月のことですが・・・


この際、もちろんメタボ脱却 のことを祈願したのですが
合わせて、色々と新年にあたって、心に誓ったことを想いうかべました
しかし、旧年の正月に誓った ことが そのまま、そのとおり 新年の誓いでした

これは去年のページですが以下同文 であります


実は3年連続の 性懲りもない 目標ですが がんばります

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい
こんな所で ( 場所は雰囲気で、お解かりと思いますが、 ) 愛しき、長年の友 に遭遇しました。
雪の舞う、極寒の地で、いつもの スタイル で、 天を仰いで駆けていました キリン です 。

実は、 最近個人的理由で、 君 を避けていたんだが ・・・
メタボリックシンドロウム の BMI(体格指数)が 25 以下 になったら、真っ先に、逢いに行くからね

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。

にほんブログ村
にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい。
雪の舞う、極寒の地で、いつもの スタイル で、 天を仰いで駆けていました キリン です 。


実は、 最近個人的理由で、 君 を避けていたんだが ・・・

メタボリックシンドロウム の BMI(体格指数)が 25 以下 になったら、真っ先に、逢いに行くからね


いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい。
前日、体重を公開しました。 70kgの大台をはるかに越した日が、数多くある体重をグラフで公開しました。 
その上、歩いているのに、体重が変わらんと、嘆いたりしました。しかし、気にせず、愉快を求めて、出歩くんだろうな~~と書きました。
しかし、今日は雨模様です。家で静かにしておりましたが、ふとッ思い出しました。健康セミナーを受講して、書いた記事 がある事を。(アンダーラインの文字をクリックしてみて下さい)
今年の年頭の目標
もリンクが貼ってあって、否が応でも思い出されました。
こうしちゃぁーいられません。がんばらなくっちゃぁー
そうそう!健康セミナーでストレッチを教わったじゃないか!
それが、こんなストレッチです。(健康運動指導士 西風 幸一 氏 の指導パンフレット)

さぁ
やるぞー
イチッニイッサンッ
ニイッニイッサンッ
サンッニイッサンッ
もう、自分では、心機一転、やる気をだしているんです。 もう、かーるいもんです。これが(チョウシモン)の(チョウシモン)たる、所以です。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと、していただくと、大変うれしいです。

地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、覗いてみて下さい。

その上、歩いているのに、体重が変わらんと、嘆いたりしました。しかし、気にせず、愉快を求めて、出歩くんだろうな~~と書きました。
しかし、今日は雨模様です。家で静かにしておりましたが、ふとッ思い出しました。健康セミナーを受講して、書いた記事 がある事を。(アンダーラインの文字をクリックしてみて下さい)
今年の年頭の目標

こうしちゃぁーいられません。がんばらなくっちゃぁー


それが、こんなストレッチです。(健康運動指導士 西風 幸一 氏 の指導パンフレット)

さぁ





もう、自分では、心機一転、やる気をだしているんです。 もう、かーるいもんです。これが(チョウシモン)の(チョウシモン)たる、所以です。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと、していただくと、大変うれしいです。

地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、覗いてみて下さい。
健康セミナーに参加して、胴囲や体重に、少しばかり、気配りするようになって、出来るだけ、体重計に乗るようにしてきました。
いただいた表に体重を記録するようにも、なってきました。
ところが、前回、記事にしたように、体重が大台にのってきました。 (色の変わっている文字をクリックしてみて下さい。)(戻るのは「←」ボタン)
と言って、何をする訳でもなしに、のほほんと、相変わらず、 「愉快を求めて」 自分なりの普通に、生活をしておりました。
体重は、上がったり、下がったり、しながらも、記録を更新しておりました。右肩上がりとは、このグラフのことでしょうね。
それでも、ちょっとメタボの方が、長生きすんねん。と強がっていました。
それが、なんと、3月末に、釣り公園へ回数券が余ってしまうので、と『4連チャン』をやりました結果、ご覧の通り、68.4 kgに、なりました。

大好きな、魚釣りをやって、体重が減らせれば、こんな、おいしい話は、ないで~~~。

ただ、このグラフの続きは、といっても、4月の3日間だけだが、言えません。
『ナイショ』 です。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと、していただくと、大変うれしいです。

地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、覗いてみて下さい。
いただいた表に体重を記録するようにも、なってきました。
ところが、前回、記事にしたように、体重が大台にのってきました。 (色の変わっている文字をクリックしてみて下さい。)(戻るのは「←」ボタン)
と言って、何をする訳でもなしに、のほほんと、相変わらず、 「愉快を求めて」 自分なりの普通に、生活をしておりました。
体重は、上がったり、下がったり、しながらも、記録を更新しておりました。右肩上がりとは、このグラフのことでしょうね。

それでも、ちょっとメタボの方が、長生きすんねん。と強がっていました。

それが、なんと、3月末に、釣り公園へ回数券が余ってしまうので、と『4連チャン』をやりました結果、ご覧の通り、68.4 kgに、なりました。

大好きな、魚釣りをやって、体重が減らせれば、こんな、おいしい話は、ないで~~~。


ただ、このグラフの続きは、といっても、4月の3日間だけだが、言えません。

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと、していただくと、大変うれしいです。

地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、覗いてみて下さい。
健康セミナーで、腹囲を計ってもらったのは、(ウフフ
)前回、ご報告済みだが
今回は、3月7日に、その、セミナーの最終回になりました。(時間が経っているとは、言わないでください)

「3月7日に、測定しますよ!」とは、言われておりましたが、なにせ、チョウシモンですから、
寸前まで、忘れておりました。
当日、初日のように、息を吸って・・吐いて・・力を抜いて・・『ハイッ 測りました』
と言う前に、 (この初日は、腹囲 93㎝でした。) ちょっとだけ、腹筋に、意識を込めました。
2回目の測定は 90㎝ でした。

栄養士さんが、褒めてくれたのが、読めますか?
とっても! 凹 めてましたとは、言えません。ちょっと、意識しただけなんです。(ごめんなさい)
それからは、体重を、毎日、風呂上がりに、測る事にしました。

ひえぇーー。70㎏ の大台を超えた~~。グラフの記録は、70.2kgです。
減量、減量、減量、・・・。いま、減量中です。
なにをしてるかって?、『昼抜きにしてるんです。』娘は、間違っている、 って言うんですがね。
『昼を抜くと、夕食が脂肪に成り易くなるんだって』とはいえ、夕食の「 お酒 」は、抜けねぇしな~~。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと、していただくと、大変うれしいです。

地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、覗いてみて下さい。

今回は、3月7日に、その、セミナーの最終回になりました。(時間が経っているとは、言わないでください)

「3月7日に、測定しますよ!」とは、言われておりましたが、なにせ、チョウシモンですから、
寸前まで、忘れておりました。
当日、初日のように、息を吸って・・吐いて・・力を抜いて・・『ハイッ 測りました』
と言う前に、 (この初日は、腹囲 93㎝でした。) ちょっとだけ、腹筋に、意識を込めました。
2回目の測定は 90㎝ でした。


栄養士さんが、褒めてくれたのが、読めますか?
とっても! 凹 めてましたとは、言えません。ちょっと、意識しただけなんです。(ごめんなさい)
それからは、体重を、毎日、風呂上がりに、測る事にしました。

ひえぇーー。70㎏ の大台を超えた~~。グラフの記録は、70.2kgです。
減量、減量、減量、・・・。いま、減量中です。
なにをしてるかって?、『昼抜きにしてるんです。』娘は、間違っている、 って言うんですがね。
『昼を抜くと、夕食が脂肪に成り易くなるんだって』とはいえ、夕食の「 お酒 」は、抜けねぇしな~~。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと、していただくと、大変うれしいです。

地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、覗いてみて下さい。
お正月に、今年の目標をいくつか掲げました。
さっそく、その一つの、ベルト穴を二つ縮めるセミナーが始まりました。
本当のセミナーのテーマは「なんとかしよう!ぽっこりおなか」ですけど、
私にとっては「ベルト穴を二つ縮めよう」で、ぴったりなんです。
(1月1日 の記事です。クリックしてみて下さい)
かつらぎ町やすらぎ対策課さんが企画したセミナーで1月31日から3月7日にかけて
4回に分けて、お話や、エクササイズを取り入れた、「ベルト穴を二つ縮めよう」です。
1月31日、会場へ着くなり身体測定です。
① 身長 (163.7 )㎝
② 体重 ( 69.6 )㎏
③ 体脂肪 ( 26.3 )%
④ 腹囲 ( 93.0 )㎝
息を止めて臨みましたが 『力をぬいて息をして下さい』と言われて、ふっと、
ゆるんだところで『 今、測りました 93㎝です 』
数字には不足があるけれど、
丁寧に計測してくれたので、これが、現実なのでしょう。
④の腹囲はズボンやスカートのサイズではないのです。おへその周り、つまり、リンゴかな?洋ナシかな?
その一番太いところを測るのです。なにはともあれ、この数字から、ベルト穴二つ分縮めるのです。
ベルトには2.5㎝きざみで穴があるから、穴二つで5㎝ がんばらなくちゃなりません。
どんなことに、なりますやら、しばらくは、健康セミナーの話題で、ブログが埋まるな~~。
さっそく、その一つの、ベルト穴を二つ縮めるセミナーが始まりました。
本当のセミナーのテーマは「なんとかしよう!ぽっこりおなか」ですけど、
私にとっては「ベルト穴を二つ縮めよう」で、ぴったりなんです。

かつらぎ町やすらぎ対策課さんが企画したセミナーで1月31日から3月7日にかけて
4回に分けて、お話や、エクササイズを取り入れた、「ベルト穴を二つ縮めよう」です。

1月31日、会場へ着くなり身体測定です。
① 身長 (163.7 )㎝
② 体重 ( 69.6 )㎏
③ 体脂肪 ( 26.3 )%
④ 腹囲 ( 93.0 )㎝
息を止めて臨みましたが 『力をぬいて息をして下さい』と言われて、ふっと、
ゆるんだところで『 今、測りました 93㎝です 』

丁寧に計測してくれたので、これが、現実なのでしょう。
④の腹囲はズボンやスカートのサイズではないのです。おへその周り、つまり、リンゴかな?洋ナシかな?
その一番太いところを測るのです。なにはともあれ、この数字から、ベルト穴二つ分縮めるのです。
ベルトには2.5㎝きざみで穴があるから、穴二つで5㎝ がんばらなくちゃなりません。

どんなことに、なりますやら、しばらくは、健康セミナーの話題で、ブログが埋まるな~~。

生活習慣病予防健診で先日、N病院にて胃カメラを飲むことになりました。
喉を痺れさせる薬剤で作ったアイスキャンディーを口の中で、しゃぶって飲んで、
胃の働きを抑える注射をして、ベッドで口を開けておくプラスチックの筒を口にくわえて、
準備万端で先生の出番を待っていました。
そこへ、『お待たせいたしました。さっそく始めましょうか』。と先生が入って来られました。
素早く、本当に素早く、いきなり、ファイバースコープを持つなり、口の中へと入れてきました。
胃カメラは何度となく、飲んでいるので、慣れてはいるが、いつも、「オェッ」、「オェッ」と、
4~5回、えずいてから、喉を通過するのが、いつもの、パターンなのですが、
今度ばかりは、いつの間にやら喉を通過していて、看護師が 『苦しいところは過ぎましたから、
楽にして下さい』 と言いました。
『えぇっ、もう喉を通過したのか?』 と言う事は、この先生、腕は達者なんやなー。
そういえば、ちらっと、お顔を見た時、M先生だったなー。痔の時に、お世話になった副院長先生だ。
偉い先生で、腕が達者なら、ラッキーだったなー。と思いました。
ところが、 M先生 『○△□X・・はどれや』 看護師 『1番です』
M先生 『○△□X・・はどれや』 看護師 『2番です』
M先生 『○△□X・・はどれや』 看護師 『3番です』
M先生 『 ・・・・・ 』 看護師 『4番がレリーズです』
『えぇっ! レリーズてか? カメラのシャッターやんか』 私は最近は新米カメラマンです。
直接カメラを持つとブレるおそれのある時、遠隔操作のシャッターボタンの事をレリーズと言うのです。
という事は、今の会話は胃カメラの操作上の事を聞いていたのかいな。
喉の通りは抜群やったけど、操作に不慣れなのかいな。大丈夫かいなー。
また、今回は時間もかかるなー。
偉い先生は指導的立場でいるので、実践はチョット遠ざかっているんですか。
最新導入機には、うといのかなー。
時間がかかるという事は、『胃になんぞ、あるんとちゃうか』と、心配もしてきます。
と、その時、
M先生 『生検を採りますからね』 と言って、ファイバァースコープの中へ細い針金状の物を
「シャァーリ、シャァーリ」、と入れていきます。
最近、私もこの細い針金状の物を使っているんです。この頃、流行ってきた、魚をシメル時、
「神経ジメ」といって、魚の脊髄の中を、この細い針金を通すと、魚が長い間、新鮮さを保つのです。
新鮮というと、味もいいのです。
って、余計なことを思い出しました。
それと同じようなものを先生は使っています。本当は全然、違いますけど、私には「神経ジメ」に見えるのです。
M先生 『採りますよ』 「シャァーリ、シャァーリ」 と作業は続きます。
『こっちも採っとこか』 「シャァーリ、シャァーリ」 と作業は続きます。
『はい。 終わりました。 お疲れ様でした。』
『後で、説明します。こちらへ来て下さい』
後の説明では食道に白っぽい隆起があって、それを生検したとの事。
検査結果が出た頃に、また、病院へ来て下さい。その時、喉にも気になる箇所があるので、
耳鼻科で診察を受けて下さい。
喉は細いスコープで鼻から入れて診ますので耳鼻科になるのです。
と説明を受けて胃の検診は終わりました。
後日、N病院に検査結果を聞きに行って、異常なしとの診断を受けました。
よかった。安心した。先生のことを不安がって 『ごめんなさい』 どうか、このブログが先生の
目にとまりませんように。
今回の生活習慣病予防健診結果で残っている注意事項は
1 減量に心がけてください
2 アルコールを控えてください
との、2項目となった。しかし、この2項目が、なかなか、手ごわい項目です。
喉を痺れさせる薬剤で作ったアイスキャンディーを口の中で、しゃぶって飲んで、
胃の働きを抑える注射をして、ベッドで口を開けておくプラスチックの筒を口にくわえて、
準備万端で先生の出番を待っていました。
そこへ、『お待たせいたしました。さっそく始めましょうか』。と先生が入って来られました。
素早く、本当に素早く、いきなり、ファイバースコープを持つなり、口の中へと入れてきました。
胃カメラは何度となく、飲んでいるので、慣れてはいるが、いつも、「オェッ」、「オェッ」と、
4~5回、えずいてから、喉を通過するのが、いつもの、パターンなのですが、
今度ばかりは、いつの間にやら喉を通過していて、看護師が 『苦しいところは過ぎましたから、
楽にして下さい』 と言いました。
『えぇっ、もう喉を通過したのか?』 と言う事は、この先生、腕は達者なんやなー。
そういえば、ちらっと、お顔を見た時、M先生だったなー。痔の時に、お世話になった副院長先生だ。
偉い先生で、腕が達者なら、ラッキーだったなー。と思いました。

ところが、 M先生 『○△□X・・はどれや』 看護師 『1番です』
M先生 『○△□X・・はどれや』 看護師 『2番です』
M先生 『○△□X・・はどれや』 看護師 『3番です』
M先生 『 ・・・・・ 』 看護師 『4番がレリーズです』
『えぇっ! レリーズてか? カメラのシャッターやんか』 私は最近は新米カメラマンです。
直接カメラを持つとブレるおそれのある時、遠隔操作のシャッターボタンの事をレリーズと言うのです。
という事は、今の会話は胃カメラの操作上の事を聞いていたのかいな。
喉の通りは抜群やったけど、操作に不慣れなのかいな。大丈夫かいなー。

また、今回は時間もかかるなー。
偉い先生は指導的立場でいるので、実践はチョット遠ざかっているんですか。
最新導入機には、うといのかなー。
時間がかかるという事は、『胃になんぞ、あるんとちゃうか』と、心配もしてきます。
と、その時、
M先生 『生検を採りますからね』 と言って、ファイバァースコープの中へ細い針金状の物を
「シャァーリ、シャァーリ」、と入れていきます。
最近、私もこの細い針金状の物を使っているんです。この頃、流行ってきた、魚をシメル時、
「神経ジメ」といって、魚の脊髄の中を、この細い針金を通すと、魚が長い間、新鮮さを保つのです。
新鮮というと、味もいいのです。

それと同じようなものを先生は使っています。本当は全然、違いますけど、私には「神経ジメ」に見えるのです。
M先生 『採りますよ』 「シャァーリ、シャァーリ」 と作業は続きます。
『こっちも採っとこか』 「シャァーリ、シャァーリ」 と作業は続きます。
『はい。 終わりました。 お疲れ様でした。』
『後で、説明します。こちらへ来て下さい』
後の説明では食道に白っぽい隆起があって、それを生検したとの事。
検査結果が出た頃に、また、病院へ来て下さい。その時、喉にも気になる箇所があるので、
耳鼻科で診察を受けて下さい。
喉は細いスコープで鼻から入れて診ますので耳鼻科になるのです。
と説明を受けて胃の検診は終わりました。
後日、N病院に検査結果を聞きに行って、異常なしとの診断を受けました。

よかった。安心した。先生のことを不安がって 『ごめんなさい』 どうか、このブログが先生の
目にとまりませんように。

今回の生活習慣病予防健診結果で残っている注意事項は
1 減量に心がけてください
2 アルコールを控えてください
との、2項目となった。しかし、この2項目が、なかなか、手ごわい項目です。
