goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんぶろぐ

大阪府箕面市にあるJHBSのパン教室、シュシュです。教室のパンやケーキ、お気にいりのカフェなどを紹介していきます♪

お楽しみメニュー

2010年06月18日 | パン・ケーキ
家に帰ってきたら可愛いケーキがありました。

何のケーキかと聞いたら今日のお楽しみメニューだったようで。
プチケーキで見た目がとってもかわいい

食べてみてもすっごくおいしい!!
バタークリームと思っていた上の飾りはなんと、チーズクリームでした。
意外な組み合わせ!

このケーキはカシヤウィルクスペシャルと言います。
今年のJHBS新年会のときに特別講師として来てくださってたカシヤ先生。
その場でウェディングケーキのデコレーションを実演してくれました★

今回のお楽しみメニューはそんなカシヤ先生直伝のケーキのようです。
私も早く習いたいなぁ~





es koyama

2010年03月07日 | パン・ケーキ
ロールケーキが有名なコヤマ。

ですが、私はロールケーキよりもここのバームクーヘンが好き♪

アーモンドが効いてて、どっしりとした甘さがおいしいんです(≧ω≦)
よくよく材料を見てみると、マジパンが入ってる~。
なるほど、おいしいわけです。

久々に食べてちょっとテンションがあがったのでした



シュトーレン

2009年12月09日 | パン・ケーキ
今日もまたまたmiruhiさんとこに行ってきました♪
店内はすっかりクリスマス色で、でっかいツリーやらサンタさんがいました。
可愛いー(*^-^*)
写真を撮ろうと思ったら充電切れとゆーね…。意味ないぢゃん!

そしてマクロビ弁当をお買い上げ。
miruhiさんの栗のフィナンシェも☆★
私、フィナンシェ大好きなんです とってもおいしかった


帰ってきてからはシュトーレンを焼きました。
クリスマスケーキと言えば、我が家ではシュトーレンです。

もう十数年も前に教えていただいたとってもおいしいシュトーレン。
そのレシピを一度なくし、他のレシピで作るも、なんか違う…。
あの味じゃない…。と毎回毎回、作る度に思っていました。
生地の固さが違ったり、味が違ったり、甘みが違ったり…。
それなりにおいしいのですが、満足いくシュトーレンは作れませんでした。

ところが先日、母があるお店で昔教えていただいたその方とばったり会ったそうです。
その時に、シュトーレンのレシピをもう一度教えていただけませんか?
と申し出て、今回その教わったレシピでシュトーレンを焼きました。






やっぱりおいしい!
昔の味がよみがえってきました。
うん、この味~!と言いながらぱくぱく…。手が止まりません。
その方と偶然出会ってなかったら、
昔のあのシュトーレンを食べることは2度とありませんでした。

いやぁ~、嬉しいです。
このシュトーレンが一番好き


とらぱん

2009年12月06日 | パン・ケーキ
その名の通りとらぱんを作りました

かぼちゃの生地とココアの生地を組み合わせて作っていきます。
型紙にあわせてのばし、丸めたり、包んだり…。
メッシュ型にいれて発酵させ、焼き上げます。




切ったところで顔が違うのもまた愛嬌があっておもしろい

このメニューは特別講習らしいので、希望者はまたレッスン時に申し出てください♪♪

マカロンタワー

2009年11月23日 | パン・ケーキ
お休みだった昨日は念願のマカロンタワーを作りました★

去年くらいからずっと作りたい~作りたい~とは言ってたんですが、
芯となる円錐型の支柱がなかなか見つからず…。
先日ようやく見つかりました。

中に使ったのはキャンドルです。
白のキャンドルで、そのままマカロンをはりつけたかったのですが、
やっぱりくっついてくれず
なので、アルミをくるくる巻いてます。
そして、いつもよりちょっと小さめに焼いたマカロンをくっつけてます。
濃いピンクと薄いピンクで。

こんな感じ★☆





初めてにしては上出来ですか!?

また次回は違う色の組み合わせで作ってみたいと思います♪♪

一足お先に…

2009年11月11日 | パン・ケーキ
クリスマスケーキを作りました☆

以前ちょこっと紹介したチョコレートのケーキです

チョコのスポンジを焼き、3つに等分します。
間にチョコクリームとヘーゼルナッツをはさみ、可愛くデコレーションしていきます。
まだいちごが出てなかったので、ブラックチェリーで代用。
そして、マカロンがあったので、飾りとして使用しました。


じゃん★☆





レッスン時にはちゃんとサンタさんとツリーのオーナメントがついてきます。

皆様、お楽しみにぃ~



パン合宿

2009年04月22日 | パン・ケーキ
いやー、ブログ書いてなさすぎでしょ。 すいません

そうこうしてるうちに、講師試験まであと1週間ですよ!
先週、今週とYちゃんがうちに泊まりにきて、ひたすらパンを焼きまくってました。

講師試験は食パン&あんぱん。
実技、筆記、提出パンとあります。
何回もくりかえし焼いてますが、これがなかなか

食パンも真ん中が割れたり割れなかったり。
片側だけ綺麗にのびるけど、もう一方は全然やったり。

あんぱんもあんがつぶれてしまったり、
たまごの照りがムラになってしまったりと難しい。

もうちょっと焼きこまないとね~。





クッキーハウス

2008年12月03日 | パン・ケーキ
クッキーハウスを作りました。

ぜぇーーんぶクッキーです♪
屋根のマカロンもドアのピーナッツも全て食べれます。
人形もマジパンで作りました!

途中、右側の屋根がまっぷたつに割れるとゆーハプニングもありましたが(笑)
なんとかアイシングで修復して完成しました。

いや~、なかなかの力作です


洋ナシのシャルロット

2008年03月25日 | パン・ケーキ
同じ日に洋ナシのシャルロットも作りました。

外側の生地はふわっふわで、中にムースを詰めます。
そして上に洋ナシのスライスをのっけて、
ゼリーを流して冷やし固めます。
最後に金粉を散らして出来上がり♪♪

この、金粉をかけるとグッと見栄えがよくなります
もちろん、味もよし


ダクワーズ

2008年03月24日 | パン・ケーキ
先日の日曜日はお菓子作りDAY☆
ダクワーズをいっぱい作りました。

粉の配合や、生地の練り方、紛糖のかけ具合で、
まったく違うものが出来上がります。
A・B・Cと3つ作って、私はBが気に入りました。
何人かに試食してもらったけど、皆Bがイイって
ってことはに決まりぢゃん!(笑)
試行錯誤して、おいしいものが出来上がるんですね~