長念寺日誌

浄土真宗本願寺派のお寺です。

正しく恐れる

2020-11-27 09:43:47 | 日記

新型コロナウイルスの感染がまた広がりはじめ、第3波とも思われるような状況になってきています。

春の緊急事態宣言の時には分からなかったことが、時が経つとともに分かるようになったこともあり、正しく恐れることができるようになったと思っています。

しかし、ニュースで得られる情報は、医療機関が大変逼迫している状況であること。

感染者の中でも重傷の患者さんが増えつつあること。

ウイルスも進化してしまっているのでしょうか。

重ねて書きますが、私たちができることは正しく恐れること。

手洗い、消毒、マスク。

これは必要最低限。

でもこれは誰でもできることだと思っています。

思うように出かけられなかったり、人に会えなかったり…

山梨の祖母とはもう、1年会えていません

まだしばらく我慢でしょうね…

 

一週間後には、報恩講を控えています。

今年は新しい形での報恩講になります。

お参りの際は、手洗い、消毒、必ずマスクを着用してください。

環境は整えてあります。

ただし、密にならないようにするには、皆さんでも注意していただきたいと存じます。

そして体調の優れない方は、一年に一度の大事な法要だとしても、無理をしてお寺に来ないようにしてください。

皆さんの安全が第一です。

 

何の気兼ねもなく、お寺に来ることができる。

早く元の生活に戻りたいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人会例会

6月6日(金) 神奈川組めぐみ会研修会をもって例会とします

定例法座

6月15日(土)18:00~

こども会

6月30日(日)午後2時より

連研のお知らせ

6月26日(水)18時半から(今年度より通年で開始時間は、18時半となります)