goo blog サービス終了のお知らせ 

Chocolat Diary* ~natural handmade~

simple & natural がすき

さいしょでさいご*

2008-03-12 | lunch box *






今朝はがんばってちょっと早起き 。。

そう、園生活最後のお弁当作りのためです


しかーし!きのうは懇談会で(泣き)疲れてしまって

おかいものに行くのをやめてしまっていた為

私の必須アイテム、プチトマト&ブロッコリーが無かったのです (|||_|||)

最後のお弁当だというのに、失敗 ・・ (涙)

冷蔵庫の中身とにらめっこして、使えそうなものを探してがんばりました

ようちえん最後のお弁当は、初めての試み・・

それは2段のランチbox ☆


少食気味のmami ですが、最近は「ちょっとたりなかった」なんていう日もあって

どうしようかなぁ・・と思っていたのです

最後だし、と2段のランチboxにトライ♪

以前、お義母さんにいただいた真っ赤なランチboxを出してきました


おかずboxにはmami のリクエスト、“鶏のお団子”をメインのおかずに ^^

小ちゃく作って、たくさん入れました



ごはんboxにもおかずが入ってますが

メインは小さなおにぎり2つです

一応テーマが「mami と森のお友達*」 (笑)

mami の顔作りには、だいぶ時間がかかりました★

しかも、mami には絶対見せたくなかったので

キッチンにこないでねーと、隠しながら作成 ^^;

かばんに入れるまで、見られないように気をつけました


今日のデザートはオレンジ♪

これは先日hono*bononさんへ行った時

junchicchiちゃんからおみやげにいただいたもの*

とっても甘くておいしかったです


作るのに一生懸命で、何も考えていなかったのですが

手をつないで園に向かう途中、今までのことが思い出されて

急にさみしくなりました

おべんとう作りは、正直そんなに好きじゃなかったけれど

「きゅうしょくより、ママのおべんとがスキ!」

「きょうのおべんとおいしかった~!」

そんな風に言ってくれるmami の笑顔が

おべんとう作りを楽しくさせてくれました

今日はがんばった自信作 ^^

お昼には、今頃2段のおべんとうにびっくりしてるかな?

全部食べられるかな?なんて思ったりしてました

お迎えに行った時、開口一番

「きょうのすごかったぁ~!!」  *^ー^*

食べるのがもったいなかったみたいですが(笑)、きれいに完食でした

そして


「ママ、2ねんかんありがとう」って 。。


なんだか涙がでてきてしまいました

小学校に行ってもたまにはお弁当を作る機会はあるし・・

その時がまた楽しみです*


いつもありがとうございます*


いつもあたたかいおうえん

どうもありがとうございます


いつもはごく普通のお弁当 ・・

私がやる気になった時だけの、(きまぐれ)お絵かきお弁当*

今日が園生活最後の記録となりました

お付き合いくださり、ありがとうございました


HPへとべます*


Winter Lunch Box *

2007-12-15 | lunch box *




   


ようちえんのおべんとうも残すところあと1回 。。

きょうはランチboxのupです*


この羊ちゃんランチは以前から作りたかったもので

カリフラワーが安い時を待っていたのです ( ´艸`)


menu

おはなごはん(ごまゆかりかけ)

鶏のから揚げ・かにカマ入り厚焼き玉子

じゃがいものトマトソース焼き・羊ちゃん(カリフラワー&ウインナー)

冷食・ブロッコリー・プチトマト


ウインナーの飾り切りサイトでみつけた羊ちゃん

カットしたウィンナーをパスタ(サイトでは野菜スティック)でつないでいます

お顔はちょっとアレンジしましたが、簡単でかわいい羊ちゃんのできあがり♪

木のピックは100yen shopのものですが

お気に入りです*





もうひとつ、先週作ったおべんとう



冬のイメージで、雪だるまちゃんのランチにしました

小さなツリーの抜き型はずっと探していて、この間横浜で見つけました♪


さて・・さいごのおべんとうはどんなの作ろうかな?





たくさんのおうえん、本当にありがとうございます

今日は半日でしたが、野球のお当番がありました

でもそんな疲れも吹き飛んでしまいます*


Present が無事に到着しているようで、あんしんしました

(ご丁寧に、到着のご連絡ありがとうございます)

気に入っていただけますように 。。*



Pretty lunch 3 *

2007-11-10 | lunch box *

とりの親子そぼろLunch*




きのうの夜から、明日は雨?って

ちょっとうれしかった私 。。


実は今日、野球のお当番予定
だったのです

寒い中、1日mami を連れてゆくのも嫌だなと思っていたし

すませたい用事もあったので・・

朝からしっかり雨が降っていて、思わず「やったぁ☆」って

心の中で喜んじゃいました ^^

ちょっと得した気分です


午前中は、相変わらずティッシュケース作り

今日はたくさん生地を裁断しました*

わたしの他にも、Dot ファンの方が多いようなので・・

カラーバリエを増やそうかな?と考え中です

そして、きのう考えたレシピの試作もしています

お天気悪くて写真が撮れないので、きょうはお弁当をupします*



top のおべんとうは、“そぼろがたべたい”ってリクエストされた時のものです

トリとタマゴで、親子そぼろにしました

おかずもチキンカツと、うずらちゃんで親子になっています ^^


おべんきょうになります*

おべんとうの本もちょっと手にとってみました。。

リラックマもリクエストされているのです ^^;

かわいいリラックマん♪

これはハロウィンの頃、ローソンで売ってたリラックマん

中はたしか、パンプキンプリンクリームというのが入ってました

こどもは喜びますね ^^*

という訳で次のキャラ弁はリラックマを作ることになってしまいました

単純なお顔ほど、難しい気がします・・(ーー;)

とりあえず作ってみたのがこちらです
リラックマLunch*
リラックマ風ランチのほうがよいかな?(笑)

ムムム・・むずかしいなぁ><

キャラ弁の道は険しいですね!

でもね、おともだちはちゃ~んと「リラックマだぁ」って分かってくれたようです*

ちょっとホッとしました ^^





みなさまのあたたかいおうえんのおかげで

ティッシュケース作りも頑張ってます*

どうもありがとうございます

お写真撮ったらupしますので、懲りずにまた見てくださいネ


きょうはコメントオフにしておきます

みなさまもゆったりお過ごしくださいませ
 



Pretty lunch 2 *

2007-10-27 | lunch box *



   

きょうはやっぱり雨でした

明日は試合なので、練習したいところだけど

私にとってはちょっぴりうれしいです*

パパやおにいちゃんのものを買うにはやっぱり一緒に行かないとならないし

車じゃなくちゃいけないお店もあるし・・

たまにはこういう日も必要です☆



1日中雨で暗かったので

ソーイングの写真は撮影できませんでした

なので今日はおべんとうのご紹介♪

リラックマに出てくるキイロイトリちゃんをリクエストされたのだけど

うちにはキイロイトリちゃんグッズなし・・★

なのでこんな感じ~?なんて作ってみたんだけどイマイチでした (ーー;)

とても時間がかかった為、完成したらすぐ登園しないと!っていう状態(汗)

なので写真なんて撮ってる場合ではなかったのだけど1枚だけパチリ

あわてているので、タコさんのお口が曲がっているのにも

気づかなかった私 ^^; (撮影後に気づいて直しました)

とにかくダッシュで園へ送りました





これは娘のなわとび表 ・・

夏休みに練習した時、年中の頃より飛べなくなっていました ><

でもまぁ、無理にやらせなくてもいいや・・と思って何も言わずにいたのですが

ある日 「きょう、なわとびちゃんぴおんになったよ ^^」 とうれしい報告がありました

え・・、いつのまに練習してたの?

それから間もなく「ぐらんどちゃんぴおん(前飛び100回後ろ飛び30回)」

にもなり、本当にびっくりしました

その後も、交差飛び(前・後ろ)や、けんけん交差飛び(前・後ろ)など

難しい目標目指してがんばって

なんとクラスで2番目に全部をクリアしたそうです

なんだか人知れず、がんばっている姿を思うと

ちょっと感動してしまいました

自分で考えて、ちゃんと頑張ってるんだなぁ*

ママも頑張らなくちゃ!


というわけで 「キイロイトリちゃんランチ」 リベンジです☆


こども用の小さなランチboxに合わせて

つくねも超ミニサイズに作っています ^^


のりをカットするのが、1番きんちょう~~~★

切り紙職人さんだったら、さぞ上手に切れるんだろうな・・

なんてこと考えちゃいました(笑)

あまりにも集中して作るので、完成するとどっと疲れます ^^;

でも、娘が喜ぶと思うと頑張れます*


おべんとう箱の中の小さな世界 。。

作るのが楽しくなってきました

週3回のお弁当のうち、1回はキャラ弁作ってあげようかなぁ

がんばったらまた見てくださいネ





きょうは、ゆっくり過ごされた方多いでしょうか?

明日は晴天、行楽びよりになりそうですね♪

お弁当持って、公園へ・・なんていうのもいいですね ^^

楽しくお過ごしくださいませ*

お休みの日も遊びにきてくださり

おうえんたくさんいただいて、本当にうれしいです

どうもありがとうございます





ただいま、URLをお持ちのおともだちへのお返事は
お休みさせていただいています
おともだちの所に遊びに行って、お返事&お話しいっぱいさせて下さいネ*
  詳しくはコチラを読んでね→

URLをお持ちでないおともだちへのお返事はコメント欄にていたします
どうぞよろしくお願いします

junco*


Pretty Lunch *

2007-10-19 | lunch box *




   

さわるとふわふわ*優しいお花

本当にやわらかなフランネル(起毛した生地)みたいで

あたたかくて、かわいいです

もう少しクローズアップしてみると・・


花びらはうさぎのお耳みたいです

お花の魅力は美しい色だったり、素敵な香りだったりしますが

フランネルフラワーは、起毛しているような花びらが魅力です

そぉっと触れて 。。癒されます*





キッチンの引き出しの片付けは無事に終わりました ^^

涼しくなって、冷蔵庫の中身が少ない週末だし♪・・と

冷蔵庫内のおそうじもしちゃいました

あちこち片付いたおかげで、キモチもスッキリ☆

ベストな環境を維持できるように・・日々過ごしてゆきたいです


今日は先日の “朝から忙しかった” ことについて書きます


始まりはこのおべんとう ☆



運動会の後、ふつうのお弁当もちょっと可愛く・・と思って

てきとうに作ったくまちゃんランチbox

(一緒に写ってるてのりくまちゃんを作ったわけではありません・・)

かなり気に入ってくれて

「こんどはしゅがーばにーずがいいなぁ」

なんていうリクエストまで ・・ ^^;


なのでちょっとがんばってみました

mami からシュガーバニーズのレターセットを借りて

しろうさちゃんに挑戦☆

これってキャラクターべんとうっていうのかな?

私、こういうの興味がなかったので、作り方がわからず ・・><

苦心の末なんとかできたのがこちらです ↓



・・ びみょうかな?

mami はしろうさちゃんだ~!って喜んでくれたので

それでよしとしましたが ^^;



どうでしょう?


これだけ作るのに、かなりの時間がかかってしまって・・(ーー;)

朝から疲れてしまったというわけです (笑)


今朝はちょっと寝坊した上に、またキャラ弁に挑戦したりして・・

今日もバタバタな朝(私だけ)でした★

そのお弁当、また見てくださいね ^^*





たくさんのクリックいただいて

とってもうれしく思います*

本当にいつもありがとうございます


あしたはかわいいおきゃくさまの予定です 。。

今から何かSweets 作っておこうかなぁ ^^

みなさまも楽しい週末になりますように*





ただいま、URLをお持ちのおともだちへのお返事は
お休みさせていただいています
おともだちの所に遊びに行って、お返事&お話しいっぱいさせて下さいネ*
  詳しくはコチラを読んでね→

URLをお持ちでないおともだちへのお返事はコメント欄にていたします
どうぞよろしくお願いします

junco*


楽しく、かわいく*

2007-10-14 | lunch box *







きのうは、ようちえん最後の運動会





お天気にも恵まれて、無事におわりました*





おべんとう作りは、朝5時から頑張りました

今回のテーマは

たのしい、かわいいおべんとう

カラフルで、明るくなるように考えました♪




運動会を意識して、旗のピックを飾ってみました ^^

具は入れない、混ぜ込みおにぎりです

海苔は別に持っていってパリパリを楽しみます




お漬物と共に、サラダは必需品 ^^

かならず持参します

シーザードレッシングでいただきます

あいてるスペースに、フルーツを入れました




悩んだおかずはこんな感じになりました

他にもゆでたまごとか、準備しておいたのだけど

入りきらなくて・・ ^^;

ブロッコリーもすきまに無理やりつめちゃいました

(ウィンナーは入れるスペースがなくて、朝ごはんになっちゃった・笑)




こちらは、ひんやり冷やしたデザート*




ちょこっとメープルシロップをかけて

召し上がれ♪



幼稚園の運動会は、小さな園庭で行うので

場所取りが大変です ><

わたしはお弁当の支度があるし

パパはハードスケジュールな出張の翌日だったので、どうしよう・・

そこで「おれが並ぶよ」とおにいちゃんが立候補してくれました

5時に起きた時点であまりに真っ暗だったので、6時半から並んでもらいました

(途中でパパとバトンタッチして、tatsuyaは野球の練習に行きました☆)

おかげで、なんとか席を確保できました


年長さんのメインは“組体操”と“リレー”です*

たくさんたくさん練習していた組体操

幼稚園生でも、こんなにできるの?ってびっくりするくらい

とってもきれいで上手でした

終ったとき、担任の先生泣いてました 。。

私もかなり、ウルウル。。感動してしまいました



リレーは、かわいくも力強い走りで

お父さん、お母さんの応援も熱が入ります☆

mami は人数調整のため、2回走りました

2位でアンカーにバトンを渡し、アンカーの子が一人抜いて

みごと1着でゴール!みんな大喜びです ^^

終始楽しそうにしているmami を見ていて

私もパパもたくさん楽しませてもらいました*


あっという間に1日が終わり・・

私はドッと疲れが・・^^; (眠気がおそってきました)

来年は、運動会のお弁当作りが1回ですむのが

ちょっとうれしいです ^^





昨日と変わって、きょうは曇り空です

ちょっぴり貧血気味なので、ソーイングはお休み。。

ゆっくりと衣替えを済ませました


お弁当作りは大変だけど、ふたを開けた時

(*'▽'*)わぁ♪って喜ぶ姿を見ると、努力も報われます*

日ごろのお弁当も手抜きしないで

がんばろうって思いました^^

また、ソーイングもupしますので、楽しみにしてくださいネ

いつも遊びにきてくださってどうもありがとうございます





ただいま、URLをお持ちのおともだちへのお返事は
お休みさせていただいています
おともだちの所に遊びに行って、お返事&お話しいっぱいさせて下さいネ*
  詳しくはコチラを読んでね→

URLをお持ちでないおともだちへのお返事はコメント欄にていたします
どうぞよろしくお願いします

junco*


リクエストにお答えして、ぴよちゃんです*

2007-05-24 | lunch box *






この辺りでは運動会は「秋」にやるところが多いんだけど

この時期にやるところもあるんですね*

「運動会のお弁当に、うずらのぴよちゃんを作りたい」って

うれしいメールをいただいたので

今日のオープニングはぴよちゃんのアップです ^^



うずらたまごをゆでて、ギザギザに切り目を入れます

小さいのでjunco*はペティナイフを使っています

が、うちのナイフは先がまぁるくなっているので・・><

ナイフの「あご」(あごとは→ )の尖っている部分で切り込み入れてます

黄身を切らないように、気をつけてね



ここの部分まで前日に準備しておくとよいかもです~*

朝はお顔作りに専念してください^^

お目目に使ってる黒ゴマも、袋から出してよぉく見ると色々あるんですよ~(笑)

つぶらなお目目になるようにキレイな形を選んであげてくださいね♪

お口は人参で作ってますが、ハムなどでもOKです

取れないように、ゴマと人参を爪楊枝でギュッて押して出来上がりっ*


前回はブロッコリーで鳥の巣ちっくにしましたが

今日はフリルレタスにのっけてみました*

週末よいお天気になるといいですネ

ぴよちゃんもお祈りしていまぁす ^^*






いちごの季節もあとわずかかな・・?

夏のフルーツがたくさん出てきて、いちごの面積が狭くなってきています。。


でも、コンフィにぴったりな小粒ないちごちゃんが

袋にい~っぱい入っているのを見つけました*

今年は何回作ったかな?というくらいたくさん作ったいちごのコンフィ

今回はいちごのシロップを作りたかったので

色が抜けきったところで半量のいちごは取り出しました

深いルビー色 。。*

何回見てもきれいです (*´∇`*)




これはあした使います♪







PCに向かっているとあっという間に時間が過ぎちゃいます・・

それでもなかなかお返事にゆけなくて、ごめんなさい

今日はBagの詳細ページ作っています

早くupできるようにがんばります!

体調を気づかう優しいメッセージ

本当にいつもありがとう*元気付けられてます

今日も遊びにいらしてくださってどうもありがとうございます





ただいま、URLをお持ちのおともだちへのお返事は
お休みさせていただいています
おともだちの所に遊びに行って、お返事&お話しいっぱいさせて下さいネ*
  詳しくはコチラを読んでね→

URLをお持ちでないおともだちへのお返事はコメント欄にていたします
どうぞよろしくお願いします

junco*


ちくちく進行中* きょうのらんちぼっくす*

2007-04-18 | lunch box *






新入園児ちゃんが慣れるまで、給食がありません

そのかわり、2週間は毎日おべんとう☆

こどもはとってもうれしいみたいだけど

ママ達はけっこう苦しんでマス(笑)

wonkaちゃんまあしぃちゃんは毎日素敵なお弁当作っていて

ホント尊敬しちゃいます!

きょうは素敵な手作りパンでサンドイッチなおべんとうにしてみました*


ミルクブレッドはハム、チーズ、トマト*

キャロットブレッドには照り焼きつくねをさぁんど!

このつくね、昨夜の12時ごろ思い立って作ったの^^

パパさんも、今頃どうしたの!?ってびっくりしてました ^^;

鶏ひき肉に、新たまねぎ、しょうが汁、にんにくのみじん切りを加え

お酒、塩コショウで調味します

最後に片栗粉もまぜまぜ・・

両面色よく焼いて、stillちゃんダレを投入♪

とろみがついたらできあがり*

これほんと~うにうまっ

お弁当のおかずにぴったりです♪

でも、今日はサンドイッチのパテにしちゃいました*

朝ごはんは食べないで出勤しちゃうパパさんにも、持たせてあげました

すぐに「おいしかった~」ってメールが届いてうれしかったです (///∇//)

mami ちんもすっごくおいしかったって喜んでくれてよかったです

さて、サンドイッチに使った手作りパンですが・・

junco*が焼いたものではありません (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

そう、きのうのデートのお相手の素敵なおともだちが焼いてくれたものなのです

手作りパンでサンドイッチっていいなぁ~*

junco*のあこがれなのです ^^*


  


ただ今、ちくちく進行中 。。


なんだか色んなことがあって

なかなかはかどりませんが、1日1工程づつ

かめさんペースでがんばっています*

junco*は基本的に、夜にちくちくはしません><

やっぱり1日の疲れが出ちゃって、できないのです

夜はのんびり過ごしたいなぁ。。とも思っているので*

また明日がんばりま~す



blogを更新する時に、自分でポチリとしてみます

ちょっぴりドキドキしながら・・(笑)

いつもあたたかいおうえんをいただいて

わぁうれしいなぁって笑顔になれます*

いつもどうもありがとうございますっ



今日は下にもうひとつ

きのうのデートの記事載せています

お時間あるかたはのぞいてみてくださいネ




ただいま、URLをお持ちのおともだちへのお返事は
お休みさせていただいています
おともだちの所に遊びに行って、お返事&お話しいっぱいさせて下さいネ*
  詳しくはコチラを読んでね→

URLをお持ちでないおともだちへのお返事はコメント欄にていたします
どうぞよろしくお願いします

junco*