goo blog サービス終了のお知らせ 

続・くいしんぼうの独り言

食べ歩きの大好きなくいしんぼう女子のブログ。
以前は9割食べ歩きブログでしたが、リニューアルに伴い日々の色々を。

Bistro RIKYU

2024-10-13 06:00:00 | 神奈川県(湘南)

10月に発売された「海のちかくのおいしいものvol.4」で見て気になったBistro RIKYUへ。

国道沿い(藤沢町田線)のビルの2Fにあります。

下に看板があるので、気づけるはず。

本に乗っていたのはエゾ鹿のハンバーグ。

ポルケッタもおすすめで載っていて。

店員さんにどれがお勧めか尋ねたところ、初めてならエゾシカのハンバーグとのこと。

豚肉のポルケッタと鹿肉のハンバーグは毎日用意されているランチとのことだったので、ポルケッタは次回のお楽しみに。

私は前菜、サラダ、スープ、ドリンク付きのコースに。

まずは前菜とフォカッチャ。

フォカッチャは自家製国産小麦のフォカッチャとのこと。

噛み応えというよりふんわり系。

左からクリームチーズの味噌漬け、オムレツみたいなの(スズキ入りと言っていました)、ピクルス。

ピクルスの真ん中にいる赤紫のものはローゼルというお花のガクなんだって!

かぼちゃの冷たいスープ。

こちらは温かくして提供可能ですがどうしますか?と。

暑い日でしたので冷たいままでお願いしました。

サラダ。

真ん中にあるのが自家製のポークジャーキー。

その下は写真ではみえないのですが、玉ねぎのムースが隠れていてパンと合いますよと。

最後はパンにつけていただきました。

メインのエゾ鹿のハンバーグ。

ソースはチーズ、きのこ、トマト(サルサ)の3種があり選べました。

私はきのこに。

ハンバーグはすごく細かくミンチされていて、ふんわり。

鹿くささとか一切なしで割とさっぱりめ。

お野菜とマッシュポテトが添えられていて、このお皿に限らないのですが丁寧な仕事ぶりがわかります。

こちらのお店、お箸も用意されていたので食べやすかった!

ハンバーグはお箸でさっと切れます。

飲めるハンバーグみたいな感じ(笑)

食後のドリンク。

暑い日だったのでアイスティー。

自家製ラスクがサービスでつきました。

場所が穴場的だからか、思ったよりお客様が入っていなかったのですが、丁寧な料理と接客で満足度高し!

ポルケッタを食べたいので、リピ確定!

本当はビストロなので夜も気になるところです。

同じ本に乗っていたパン屋さんがちょうどこのお店の近くだったので、食後に立ち寄ったら...

まだ13時台だったのに完売

パン屋もリベンジしなくちゃ(笑)

Bistro RIKYU

神奈川県藤沢市南藤沢7-10 グランドール藤沢2F

0466-47-6817

ランチ(火~土)11:30~14:30

ディナー(月~土)17:00~22:00

日曜定休

小田急江ノ島線・JR藤沢駅より徒歩約5分

QRコード払い可(楽天pay確認済)


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おやちゃん)
2024-10-14 10:15:26
海の近くのおいしいものってタイトルが素敵☆
空気感が伝わってくる。
お料理も美味しそう♪
どれも体に優しそう
ドリンクにサービスで自家製ラスクもポイント高い
デザート無くても、ちょっと甘いものあると嬉しいですよね!

でも、海の近くのおいしいものなのに。
自家製ポークジャーキー・エゾ鹿のハンバーグと、海の幸でなく山の幸なんですね(笑)
海の幸もあるのかな?
でも海の近くだからこそ海鮮は食べ飽きてるから肉なのかもね。
築地場外市場の吉野家や肉系を提供する飲食店は市場関係者に人気あるそうですから。
返信する
>>おやちゃん (ショコラ)
2024-10-14 14:29:19
「海の近く」というフリーペーパーのまとめ本なので、(タイトルの割に箱根までエリアに入っていて、葉山~湯河原&少し内陸までがエリアらしい)掲載店はお魚とは限らないのです。
パンの時もあれば麺類や洋食、イタリアン、フレンチなどなど、毎号テーマが違う感じ。
毎月設置店に行けるわけではないので、まとめ本あると知らないお店いっぱい出ているので非常に参考になる存在。

ということで、こちらのお店も海街にあるだけ(笑)
でもこの日は平鯛を使ったランチがありました。

ランチデザートも追加するか悩んだのですが、ラスクがついたので満足してしまいました(笑)
ちょっとした焼き菓子のサービスは嬉しい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。