goo blog サービス終了のお知らせ 

続・くいしんぼうの独り言

食べ歩きの大好きなくいしんぼう女子のブログ。
以前は9割食べ歩きブログでしたが、リニューアルに伴い日々の色々を。

☆当ブログよりお願い☆

★店舗情報は訪問時のものとなります。 変更していることもありますので、訪問の際は事前に最新情報をご確認ください。 (店舗情報を更新した場合は更新月を記載しています) ★このブログに掲載されている文章及び画像等、全ての著作物は当ブログ管理人が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止しております。また、まとめサイトやSNSでの使用は許可しておりません。 ★神奈川県のカテゴリー分けについては、こちらのエントリーに記載しています→ https://blog.goo.ne.jp/chocola-8019/e/3e86391b077efff2ab9cf258e89fb7d9

CLUB HARIE美濠の舎【’09年8月】

2009-08-29 21:12:10 | 滋賀県

帰りの寄り道は彦根にしました。

ランチボックスのリベンジも頭にあったのですが(行きに寄った時間よりは早く着くので)その曜日は定休日

そして前回彦根でランチして気に入ったPomme d'Amourも同じく火曜定休。

そういえばCLUB HARIEの喫茶ルームにクロワッサンサンドなどのメニューもあったはず、と思い出し彦根限定のアイスも食べたかったので決定

ということで、彦根で降りてCLUB HARIE美濠の舎に向かいました。

パンメニューは4つほど。

売切れ次第終了ということだったので、どれならまだ大丈夫か確認したところ全てとのこと。

ベーグルはチーズを使用しているのでクロワッサンサンドと悩み、ハリエのブレッドタイム(750)に。

パンの他にサラダとクリーム系のスープがついているというもの。

ドリンクはついていないので別料金になりますが、このあとの写真を見るとこの750はお得です

現在、本メニューは用意がないようですのでご注意ください

まずはスープ。

コーンポタージュでした。

右後ろに見えているのはサラダのドレッシング。

これがパン。

左からコーン、ブルーベリー、ブリオッシュ。

ブルーベリー以外はパン屋で売っていました。

(ブルーベリーは単に売り切れだと思われます。ちなみにパンだけで360はしそうです)

どれも柔らかめなので、これならダンナでも大丈夫そう....

ってもしかしたら日によって違うかも

そしてサラダ。

上にポテチが乗っていてその下に削ったチーズが隠れていました

ハムもちょっと厚め。

ポテチは自家製なのか薄いんだけれど無駄な油がないのでオイリーに感じません。

ドレッシングも自家製なのかな?

マヨネーズみたいな見た目なんだけれど、酸味の少ないフレンチドレッシングという感じでした。

パンとサラダが運ばれてきたときに店員さんが「パンは食べ切れなかったら持ち帰れますので、その場合は声をかけてください」と言ってくれたのですが、そのときは余裕と思っていた私。

それがこのサラダのボリュームにやられました

このあともう1つ食べたいものがあったのもあり、1つはお持ち帰りに。

パン売り場で包んでくれるのと同じ袋に入れてくれました。

こういうサービスは本当に嬉しいです。

分かっていれば残せないものを優先にして食べたらいいし。

クラブハリエはバウムクーヘンの切れ端を豚さんの餌にしてごみにしないエコな活動をしているのですが、私たちが食べるものも同じで残さないというエコに取り組んでいる気がして嬉しく思った私です。

CLUB HARIE美濠の舎

滋賀県彦根市本町1-2-33

0749-49-2222

喫茶 10:00~19:00(LO18:30)18:00(LO17:00)

JR琵琶湖線・彦根駅より徒歩約15分


Petit Doll

2009-04-11 00:12:49 | 滋賀県

彦根をあとにして向かったのは滋賀県・野洲市にあるケーキ屋Petit Doll

気になっていたお店なのですが、駅から歩けるのかちゃんとリサーチしていなかったため前回は断念

あとで調べたら徒歩10分程度と判明し拍子抜けしました。

初めて野洲駅で降りたのですが、新快速がなぜとまるのか分からないくらい駅前には何もない。

駅から10分歩いていてもスーパーとかファミレスはあるんだけれど、なんか道路に人がいない。(車は走っているんだけれどね)

そんな中こんなオシャレな外観が現れました。

車社会の滋賀県なので、このお店の裏には駐車場がしっかり多めに完備。

お店に入ると手前が売り場で奥が喫茶。

ケーキはショーケースの中から選ぶ(イートイン専門メニューはない)システムですと説明されました。

どれにしようか悩んで悩んで決められない

どれもおいしそう。

店員さんに季節限定がどれかを聞いてその中から選ぶことにしました。

(定番品はまた夏とか来たら食べれるし、と思って)

日和 380

ケーキはそのまま出てくると思っていたら、追加料金ナシできれいに飾りつけ

このケーキはオレンジのムースで中心にチョコムース、土台はチョコスポンジです。

甘すぎない上品な味で、中のチョコムースでオレンジの味が分からないということがないチョコ味の主張がなんともいえない!

本にも「ここのはさっぱりしている」とリピーターが多い、と書いてあったけれど分かる気がします。

甘いものが苦手な人でも絶対にいけると思います。

春というより初夏のイメージですが、なんせこの日は20度超で暑かった

こういうサッパリとしたケーキを体が望んでいた気がします(笑)

と、気になるこのケーキ屋さんに遠路はるばる立ち寄ったのですが...

実は大阪に支店があったのです

近鉄難波駅の構内にあるらしいのですが、きっと本店の方が品揃えがいい!と自分に言いきかせています(笑)

それにここのカフェ。

目の前が車道だけれど、めちゃくちゃ交通量があるわけではない&お店の周りに木をいっぱい植えているので木にならないし緑が気持ちよくて雰囲気は好きだったので来た甲斐があったと思います。

Petit Doll

滋賀県野洲市市三宅2355-1

077-587-3699

10:00~19:00(喫茶LO18:30)

水曜定休

JR琵琶湖線・野洲駅より徒歩約10分


Pomme d'Amourのランチ

2009-04-10 15:42:49 | 滋賀県

前回、彦根に行ったときに11時開店で諦めたお店というのがPomme d'Amour

彦根城のお濠沿いの道にあるのですが、この看板(?)ですぐに分かりました。

ちなみに建物はこんな感じ。

なんともオシャレです

このお店は京都の雑誌に「おいしいパンを焼くケーキ屋」で載っていて気になっていたのです。

今回は桜をみようと(いうのは口実)彦根にきたので、10時位に彦根駅に着いたあと彦根城へふらふら。

前回来た時に4/1から桜まつりと看板が出ていたので、きれいなんだろうなぁと。

桜を見終わると11時過ぎるという作戦です

彦根城はちょうど1年ほど前に1度行ったので天守閣などには興味がなかったのですが...

入口に行ったらひこにゃんの登場スケジュールがかいてあり、まさに10分後くらいに天守閣前広場に現れると!

ひこにゃん会いたさに600払って入ってしまいました

(いやぁ~、いい商売しているなぁ。ちなみにもったいないのでちゃんと天守閣の中にも入りました)

 

こんな感じの彦根城をあとにして、先ほどの外観のPomme d'Amourに行きました。

私が着いたのは11時半くらいだったと思うのですが、余裕で座れました

でも帰る頃には満席で待っている人がいたのでいいタイミングでした。

サンドイッチランチも気になったのですが、結局週替わりランチ(ドリンクつき1,200)に。

パンとライスが選べるのですがもちろんパン

まずはサラダが。

サラダにオムレツと鶏肉の甘酢味みたいなのがついていました。

今週のメインはこちら。

豚ロースのソテー クリームマスタードソース

私がいろんな店に行くと最近、日替わり・週替わり系は豚肉率めちゃくちゃ高いです

だから他のにしようか悩むんだけれど、結局それにしてしまう

クリームマスタードソースってどんなん?と思ったのですが、粒がいっぱい見える割にはマスタードはあまり主張していなかったかも。

(確かにただのクリームソースではないけれど、全く辛くはないです)

パンはバケットのような形ですが、どちらかというとカンパーニュ。

中はかなりもちっとしています。

ドリンクまではセットなのですが、よく考えたらここはケーキを売っているくらいなのでデザートをつけなくちゃ損!と思い追加料金300でランチデザートを。

ガトーショコラ・レモンソルベ・ブリュレの3種盛り

ガトーショコラは甘さ控えめで味は好みなんだけれど、ちょっとしっとり感にかけていました。

その分、ブリュレのバニラビーンズのタップリ感と上の飴はよかったので全体的にはよかったです。

もちろん帰りにはパンを買って帰りましたが、それはまた後日。

ここで買ったあと、すぐ近くのクラブハリエにも行ったのですが....

すでにパンを買ったあとだったのと2週間前に買ったばかりだとありがたみがなくて何もかわずに帰ってしまいました。

たまにだからいいんだよね(笑)

Pomme d'Amour

滋賀県彦根市立花2-8

0749-21-3515

ランチ 11:00~14:30

カフェ 14:30~18:00

ディナー 18:00~22:00

火曜定休

JR琵琶湖線・彦根駅より徒歩約15分


CLUB HARIE 彦根 美濠の舎

2008-08-26 00:27:52 | 滋賀県

3月に彦根城に行ったときに、彦根にあのクラブハリエのお店があるなんて知らなくて行きそびれてしまいました

彦根にある彦根美濠の舎はクラブハリエはもちろんのこと和菓子(たねや)・洋菓子の総合店舗。

なんとパンも扱っているということで、今回は立ち寄りました。

門を入って正面は「たねや」ですが、左手にCLUB HARIE。

さらに左の建物の2Fがカフェでした。

まずはたねやとCLUB HARIE、さらに別室のチョコレート店をみたあとカフェへ。

まだランチタイムだったのでクロックムッシュなどの軽食もありましたが、すでにランチを終えている私たちはケーキセット(ケーキ2個+ドリンク 1,050)を注文

注文後、オーダーシートを店員さんがくれるのでそれを持って入口近くのケーキのショーケースの前に行って食べたいケーキを注文します。

Mグリオット(左)&マングー

これは私が選んだもの。

どちらもムース系に

マンゴーも好きだしグリオットも好きなのでかぶっていると思いながらも、無難においしいセレクトでした。

ココアナナス(左)&ロールクリーム

こっちは旦那セレクト。

ムース好きの旦那は私とかぶりそうになり、ロールケーキを選んだ後悩んでいました。

アナナスがパイナップルだと伝えたらこれに。

このアナナスが独創的でおいしかった!

間の白い部分がパイナップルのムースなんだけれど、ココナッツの風味がほどよくきいていておいしい

ロールケーキもキメは細かいんだけれどスポンジがもちっと詰まっている感じで新食感!

当たりセレクト(笑)

CLUB HARIEの生ケーキは大阪では売っていないので、かなりテンションあがっていましたが、満足でした!

このあと1Fのショップでお土産を買ったり(阪神や横浜高島屋などではバウムクーヘンのみの扱いなので、焼き菓子などは珍しいのでいいお土産になります!)、パンも買いました。

パンは時間が悪かったのか、かなり品薄。

ちょっと列が出来ていて、前の人たちも沢山買っていたからだけれど

パンの価格はだいたい200円前後という感じでした。

販売されているお店が限定されているせいか、みなさん大量買い。

もう少し待っていたら次のパンが出てきたのでしょうけれど...

このお店もまた時間帯を変えて行ってみないといけなそうです。

それと。

カタログを持って帰ったら最初のほうのページに近江八幡のお店ではパン教室やケーキ教室が行われていることが発覚!

9月の辞令で転勤がなければ行ってみたいなぁ。

彦根 美濠の舎

滋賀県彦根市本町1-2-33

0749-24-5511

販売 9:00~19:00

アイス工房 11:00~17:00

カフェ 10:00~18:00(LO17:00)

年中無休


BLANC POCHE

2008-08-24 05:23:49 | 滋賀県

せっかくの青春18切符での日帰り食べ歩き。

普段滅多に行けないエリアのケーキ屋さんも行きたいと思い、南草津で下車。

手元にあるおいしいケーキ京都・滋賀版の本を見ると南草津は意外なケーキ激戦区!

初めて降りる南草津で迷子になるのも恐いので、1番駅から近いBLANC POCHEというお店に決定!

実はあやうく見逃しそうになりました

私たちが入ったときは他にお客さんはいなかったのですが、どれにしようか悩んでいる間に1組。

そして決めてからテーブルに座るとまた1組帰っては1組という具合に次々にやってきます!

地元では人気のお店かな?!

トリオ 357

本に載っていたケーキだったので、ここのお店のイチオシと判断してセレクト(笑)

ちなみに本は1年半前の発行ですがこのお店、値上がりしていませんでした!

この原料高に耐えています!

チョコレート生地にフランボワーズとキャラメルクリームをサンド。

3種類の味でトリオです。

ヨーグルトショコラ 357

側面の白い部分がヨーグルトのムース。

ショコラ、は中心にホワイトチョコベースのクリームが入っていました。

ヨーグルトのさっぱりした感じとホワイトチョコの濃厚さのハーモニーです。

こちらのお店、全体的に良心的な値段でした。

内装もシンプルだけれどステキだったのですが、強いて言えばお皿やティーカップが味気なくて...

そこまでこだわってくれたら言うことナシだったかも。

BLANC POCHE

滋賀県草津市野路町1-5-1 アメニティー草津5 1F

077-567-1472

10:00~19:00(カフェ~18:00LO)

水曜定休

JR琵琶湖線・南草津駅より徒歩約5分


伽羅

2008-04-01 19:38:48 | 滋賀県

休みの日に初めて彦根城に行ってきました。

せっかく彦根まで行ったので、以前かのこハンバーグという近江牛のハンバーグを取り寄せした肉屋・千成亭が経営しているレストランの1つ伽羅でランチを食べることに

お店に着いたのは開店30分後くらいだったのですが、すでに満席でしばらく待つことにしました。

お店の人が開店時に入った人がちょうど帰り始めているのでそんなに待たないのでは?と言っていましたが予言どおり10分も待たずに入れました

私たちはランチメニューの伽羅御膳を注文。

食前酒・小鉢・季節の一品・お造り

 

お造りはロース・タン・赤身

サラダ

黒毛和牛ステーキ

HPには国産黒毛和牛ステーキって書いてあるんだけれど、パンフレットには近江牛ステーキって書いてある

どっち??(笑)

ご飯・お吸い物・香の物

デザート

という感じでした。

お昼にしてはしっかりという量で大満足

千成亭のレストランは他にも数軒あり、お店によってメニューが異なります。

今度は橋本店の2階にあるレストランに行ってみたいです♪

伽羅

滋賀県彦根市本町2-1-7(夢京橋)

0749-21-2789

11:30~21:30(14:30~17:00は準備中)

火曜定休

JR彦根駅より徒歩約15分