遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

面白古文書『吾妻美屋稀』11.「のみ升よひ升 酒問答升づくし」

2024年03月16日 | おもしろ古文書

久しぶりの面白古文書です。

以前にブログに紹介していた『吾妻美屋稀 五編全』の後半を順次アップしていきます。

『吾妻美屋稀 五編全』24丁、嘉永四年。12.1㎝x」17.8㎝。

今回は、「のみ升よひ升 酒問答升づくし」

酒呑みと酒嫌いが、それぞれ、一升から九升まで、狂歌を読みます。

上下で対になっている所もありますが、そのまま4分割してのせます。

酒のみ狂歌

・世の中に楽ミにのむ酒なれバ のんでくらすが壱升のとく(世の中に、楽しみに呑む酒なれば、呑んで暮らすが一生の得)

・極楽ハしま黄金と聞なれど さけなき國ハアヽなに二升(極楽は、紫磨黄金と聞くなれど、酒なき國はアヽ何にしょう)
   【紫磨黄金】紫色を帯びた純粋の黄金。

・雨風のよはをも何のいとひなく さけと聞たらいそぎ三升(雨風の、夜半をも何の厭ひなく、酒と聞いたら急ぎ参上)

・ならハねば諸芸する事かなふまじ 酒ばかりにハゐらぬお四升(習はねば、諸芸する事も叶ふまじ、酒ばかりには要らぬ御師匠)


・あひ押へ手元ミよふとむり酒を ひとつすけるも五升なりけり(相押へ、手元見ようと無理酒を、一つ助けるも後生なりけり)
  【助る(すける)】手助けする

・花のあした月のゆふべや雪のくれ のんでくらすでおもし六升(花の明日、月の夕べや雪の暮れ、呑んで暮らすで面白くしよう)
 
・身のほどを弁へてのむさけならバ 七升までのかんどうもなし(身の程を、弁(わきま)へて呑む酒ならば、七生までの勘当も無し)
【七生までの勘当】人はこの世で七回まで生まれ変われるという、その七回の生の極限までの勘当。未来永遠にわたっての勘当。
 
・陶淵明李白がやうに酒のんで すゑの世までも名をバ八升(陶淵明、李白が様に酒呑んで、末の世までも名をば発祥)
 
・酒のんでいからずなかずきげんやう わらひ上戸をふ九升といふ(酒呑んで、怒らず、泣かず、機嫌よう、笑ひ上戸を福祥と言ふ)
  

・長命の薬ともなるさけなれバ 楽しミてのめせけん壱斗(長命の、薬ともなる酒なれば、楽しみて呑め、世間一統)  【世間一統】世間いたるところ

 

酒ぎらひ狂歌


・長命の薬になるか知らねども のまずにくらす人も壱升(長命の、薬になるか知らねども、呑まずに暮らす人も一生)


・呑ときハ口に辛く酔つぶれ 苦しきものをアヽなに二升(呑む時は、辛く酔いつぶれ、苦しきものをアヽ何にしよう)

・酒のんでめうと喧嘩の挨拶に おたのミならバ急ぎ三升(酒呑んで、夫婦喧嘩の挨拶に、御頼みならば急ぎ参上)

・若い衆の酒をものまずその身をバ つヽしむ人ぞ四升なりけり(若い衆の、酒を呑まずその身をば、慎む人ぞ殊勝なりけり)

 

・酒ゆへに身を持くづす人あらば ゐけんしてやれ是も五升ぞ(酒故に、身を持ち崩す人あらば、意見してやれ是も後生ぞ)

・すけませふお合いたそとのミ過し 後ハまなこをしろく六升(助ませふ、お合いたそと呑み過し、後は眼を白黒くしよう)

・我(われ)人も色と酒とにくすおれバ これ七升のかんどうのたね(我人も、色と酒とに頽おれば、これ七生の勘当の種)【七生の勘当】前述

・呑過し喧嘩口ろんなげうちを すれバ悪名世にも八升(呑過し、喧嘩口論投打を、すれば悪名世にも発祥)
  【投打】物を投げつけて相手を打つ

・上戸にも笑ふもあれバおこるあり しかしいやなる物はな九升(上戸にも、笑ふもあれば怒るあり、しかし厭なる物は泣く性)

・酒のミといへども多くそのさけに のまるヽ人ぞ世間壱斗(酒呑と、言へども多くその酒に、呑まるヽ人ぞ世間一統) 【世間一統】前述 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする