今日(09.5.13)WHO(世界保健機関)の新型フル情報です
Influenza A(H1N1) - update 27
13 May 2009 -- As of 06:00 GMT, 13 May 2009, 33 countries have officially reported 5728 cases of influenza A(H1N1) infection. …
<意訳>
09.5.13の6:00(グリニッジ標準時)時点での新型フルAに対する、世界情報が記述されています。世界全体で5728人の感染が確認されています。以下、各国のDATAが記載されていました。
我が国と医療レベルが近い(日本より低い?)と思われる米国では3009人の感染を確認しています。亡くなった方は3人のみです。致死率わずか0.1%にも達していません。
最も死亡者が多いと言われるメキシコ。2059人が感染し死亡したのが56人です。多い多いと言っている、メキシコですら致死率2.7%です。
あとの国は感染者数が少なすぎて、DATAとして参考にする意味すらないと私は考えています。
こんな弱毒性のウイルスに対してパニックになる必要はまったく無いと思います(WHOもそのように言っています)
政府やマスコミは国民の不安をあおる程度を、ここのところ少しおさえてきているように感じています。しかし、それでもWHOの言っていることとはかなりのズレを感じています。
不安で不安でしょうがない方は是非WHOの原文に当たって下さい。
http://www.who.int/en/ (WHOのHP)
世界の感染者map(上記WHOのHPより)