四川大地震で中国に5億円支援 高村外相が表明(朝日新聞) - goo ニュース
災害に対して援助するのはかまいません。しかし同時に徹底した自助努力を促してくださいよ。この国、これだけの大災害だというのに聖火リレー予定を変更しないそうです。
聖火リレーを行うにしても簡略化して予算費用を余らせ、災害救助に当てるとか考えるのが普通です。
聖火リレーは華々しく続け、救助は外国頼みなんて本末転倒です。
現在中国は数字の上で結構な経済力持っています。もうすぐドイツを抜き数年後には日本も追い抜かれるでしょう。それでも、日本に相変わらずODAを要求してきます。援助としてとらえていないのでしょう。単に属国の本国に対する送金で当然の権利くらいにしか思っていないのでしょう。
この国が聖火リレーに対する考え方も変えずに災害支援の為に救助資金として私のお金が使われるのは歓迎しませんね。
PS;
検索を「緑のgoo」から御願いします(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。
http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では在りません)
災害に対して援助するのはかまいません。しかし同時に徹底した自助努力を促してくださいよ。この国、これだけの大災害だというのに聖火リレー予定を変更しないそうです。
聖火リレーを行うにしても簡略化して予算費用を余らせ、災害救助に当てるとか考えるのが普通です。
聖火リレーは華々しく続け、救助は外国頼みなんて本末転倒です。
現在中国は数字の上で結構な経済力持っています。もうすぐドイツを抜き数年後には日本も追い抜かれるでしょう。それでも、日本に相変わらずODAを要求してきます。援助としてとらえていないのでしょう。単に属国の本国に対する送金で当然の権利くらいにしか思っていないのでしょう。
この国が聖火リレーに対する考え方も変えずに災害支援の為に救助資金として私のお金が使われるのは歓迎しませんね。
PS;
検索を「緑のgoo」から御願いします(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。
http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では在りません)