goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoying myself!

Californiaでの妊娠出産体験記。2009年に7年2カ月のUSA生活を終えて帰国。横浜での未知の世界の子育て日記。

帰国より10日

2009-05-09 | life
本日で日本帰国より10日目。
まだまだ日本の生活、社会の中で浮いた感じだけど、なんとか生活しております。

満員電車にも1度乗ってかなり自分が関東地方でやっていけなくなっていることを改めて実感したり、忘れかけていたこと、ものを思い出したり、といった感じの10日間。

私やhusbandがストレスを溜めているのは仕方がないことだがzuzuもとっても可哀相。今までの生活と全く違う生活を始めて10日。車がまだないので何処に連れて行ってあげることもできずに、プラス昨日まで4日間連続雨だったため、外にも出してあげられず、家の中だけでのお遊び。
仮住まいが100㎡と日本のアパートの中ではとっても広い方なのでまだ救われる。そしてベランダがこれまた広い。おそらく20-30㎡はありそう。外に連れ出してあげられない日はベランダを走り回っている子供たち。

このアパートというかマンションのひどい所は、5階建てでエレベーターがない。そして我々は5Fに滞在中。。。
それでもzuzuは頑張って一人で5Fまで昇ってきている。
日本に住んでいる子供ってよく歩くよな~と感心する。
アメリカで育ってきている我々の子供は甘ちゃん。何処に行くにも車かストローラーに乗っていたので、あまり長い時間歩くことができない。
ま、その方が危険じゃなくていいけどね。
だからと言って足腰が弱い子じゃないし、車で行ける所は車で行くに越したことないわよね。

そうそう!家決まりました!
3日間かけて横浜緑区、都筑区、青葉区、そして藤沢方面の物件を不動産の人に案内してもらったのだが、初日に見た一番広い一戸建てに決めました。
周りの環境は都筑区の方がよかったのだが、やはり家に長い時間居るし、狭い家には住みたくない。ということで、なんと125.30㎡もある家に決めました!
リビングが本当に広い!これなら気分も滅入らないかも。

アメリカを経つ前、日本に来てからの数日は精神不安定でかなりDOWNだった私も大きな家に決まって少し気が晴れました。
そしてなんとラッキーなことにzuzuの幼稚園も徒歩圏内。すでに見学もさせてもらって、本人も気に入った様子だったし、結構いいかも。
とりあえず、もう一軒幼稚園が徒歩圏内にあるので火曜日に見学に行く予定。
彼自身が気に入って家から近いというのはなんとも素晴らしい。

ここ数日zuzuが早く幼稚園に行きたい。行きたい。と言っている。
早く連れて行ってあげないと。
彼も早くお友達作って遊ばせてあげないと可哀相。

totoは相変わらずよく食べ、元気に家の中を走り回っているから問題ないみたい。

これからもBLOG更新していきますので、皆様読んでくださいね。


残り10日

2009-04-18 | life
この地での生活も残り10日となった。

時間の許す限り大切な友人との時間を過ごしたく、土曜の本日は子供二人の面倒をhusbandに見てもらって私はcollegeで知り合いになったアメリカ人の友人Tとブランチ。
彼女はまだ結婚して1年足らずなので子供も作らず、今はmaster degreeを取ろうと勉強に仕事にと頑張っている。アメリカの素晴らしいところの一つに、いくつになっても大学に戻って勉強ができる。そしてdegreeを取る人もいたり、certificateを取るだけや趣味で勉強だけしたりとさまざま。
日本にもそんなシステムがあればいいのに。

女二人だけのゆっくりした時間。
美味しい料理と楽しい会話。
彼女と次回会えるのは何処で何時かな?
寂しくなるな~

夜はこれまたcollegeで知り合いになったイタリア人友人宅でBBQ。知り合ったときにはお互い子供もいなくて、7年後の今日はお互い二人の子持ちママ。彼女は相変わらずスーパーアクティブだが、以前に比べるとちょっと落着いた感じだった。
ま、トライアスロンに出場しちゃうくらいだからね。
私はそこまではいかなくても、日本に行ったらマラソン大会に出たいな。

彼らは一度日本に遊びに来たいって言っているから、次回会えるのは日本でかな。
あ~あ~寂しくなるなぁ~。。。


カード

2009-04-09 | life
先日近所の巨大スーパー(Safeway)に行って、ふとカード売り場で足を止めて写真を撮って見ました。
日本ではスーパーの中にこんなにいっぱいカードが並んでいるなんて光景みないよな。きっと。
こんな些細なこともきっと思い出になるんだろうな~

慌しいフリーデー

2009-04-08 | life
一週間に一度の私のフリーデー。
しかし、今日は忙しくてあっという間に一日が終わってしまったわ。

午前中は銀行3件、そしてAAAでInternational Drivers License作り、その後スタバでちょっとパソコンいじってその後友人とのランチ。
前回彼女に会ったのは何時だったかな?もしかすると12月?
月日が経つのは早いな~
相変わらずエネルギッシュな彼女。彼女と会うとたくさんエネルギーをもらえる感じ。
そして今日は餞別ってことで、ランチをご馳走してくれた。
次回彼女に会うのは何処でいつかな?
それはそれで楽しみだわ。
(ランチの内容はこちらでhttp://chilly777.blog100.fc2.com/)

ランチ後は以前からちょっと観て見たかった3Dの映画。
Monsters vs. Aliensを観ました。これまたあっという間の1時間半。初めて観た3Dでしたが、とっても迫力があって楽しかったわ。
その後は、洋服のお直し、お買い物としたらあっという間に子供達を迎えに行く時間。

ふ~
慌しい一日だったわ。
今朝は朝6時からGYMでクロストレーニングマシンで480kcalも消費したから、夜はクタクタで半分寝ながらhusbandと会話。
でも、こうして忙しくしている方が日本行きの辛さも考えなくて済むかも。

それにしても相変わらず食事中というか食事が始まって1時間くらいしてからのzuzuの態度には嫌気が差す。食べずにお話してばかり、そして最後には口に含んだまま飲み込まず食べられないと連発。
全くいつになったらまともに毎日食べてくれるのか。。。
totoは相変わらず素晴らしい食欲です。それにしても湿疹が気になる。何がいけないのかな?とりあえず今週はデイリーフードを控えているんだけどね。。。効果があるのかないのかはまだわからないわ。

友人とのランチ、zuzuの友達

2009-04-03 | life
ランチは友人4人ともう直ぐ9ヶ月なるベビー一人とcrepes cafeへ。
(http://chilly777.blog100.fc2.com/)
こうしてこの面子で集まれるのもこれが最後かな。
そうやって友達に会うたびに思っちゃうんだよね。
う。。。

オーダーが運ばれてくるのが激遅かったお陰でゆっくりと話が出来ました。
友人皆母になり、子育てしながら働いている友人達。
そして旦那が皆アメリカ人。
これからもこの地で生活していくのよねぇ~
いいなぁ~
私も何か日本での楽しみを見つけないとね。

夕方はzuzuをpick upしてから、zuzuの大好きなアメリカ人友人E&E宅でplay dates。
最初はもじもじ君だったzuzuも少ししたら直ぐに慣れて、仲良くE君と遊んでました。
E&E familyと会話するときは、英語を使って私と話すときは日本語を話すzuzu。
感心。
せっかくついた能力なのに、日本に行ったら英語使うこともなくなるなんて、もったいないな~
仕方ないね。

今夜はhusbandも帰りが遅くなるってことで、我々は彼らの家で宅配ピザを食べることに。
結局8時過ぎに家に着いたけど、zuzuはとっても楽しかったようで、また行きたいを連発。
彼が始めて自分でつくったお友達だもの、大切にしないとね。そしてこれからも仲良しで居て欲しいけど、難しいのかな。

totoも3時間居て最後には慣れてくれたけど、もう少ししたらtotoも私にずっとべったりくっついていなくても遊べるようになるのかな。
それでも今日はたくさん彼らのママ&パパとお話が出来て楽しかったわ。
ピザもサラダもワインも美味しかったで~す。
考えてみればアメリカに来てから、初めて宅配ピザ食べたかも。

to-do list

2009-03-28 | life
そういえば、アメリカに来てやりたかったこと(やらなくてはいけない)リストでまだcross outされてないことはなにかなぁとhusbandと話していたのだが。。。

1.アラスカでオーロラを見る
2.Half Domeに登る
3.ザイオン国立公園でリバーウォークをする
くらいかな。
他にもっとあるような気がするんだけどな。。。
でも、国立公園めぐりも、旅行もいっぱいしたし、お友達もたくさんできたし。

7年と1ヶ月の滞在が過ぎて、来月の今日には日本に経つ。
引越し業者とも連絡をとり、来週下見に来てくれたり、アパートの契約も来月一杯ということでサインもしたし。いよいよだわね。

やはりアメリカに来て一番大きなことは「出産」。
私達の子供二人ともアメリカ国籍だものね。
そしてcollege卒業、歯の矯正も大きなことだったわね。
日本では果たしてどんなことをやっていけるのかな?
いろいろとストレスの溜まることが多そうだけど、頑張らないとね。

可愛いけど。。。ストレス

2009-03-12 | life
術後経過はすこぶる良いtoto。
前回と同様まるで何もなかったかのような感じ。痛み止めも本日は朝と夜に飲んだだけで、全く痛がったりもしない。凄いなぁ~
Kids are invincible.だからね。

本日のランチはKさん宅でお弁当持参でtotoを連れて行ってきました。
久しぶりのKさん宅。totoはずっとまみぃ~まみぃ~と呼んで私とべったりでしたが、それなりに見たこともないおもちゃで楽しんでいた様子。Kさんも後1ヶ月すれば二児の母だわ。どうか無事に元気なBOYが生まれてきますように。Kさんfamilyとは日本に一年に一度来るとすれば、これからも会えるから嬉しいな。

寝る前のストレスと言えば、寝かしつけ。
zuzu&totoを一緒に寝かすようになってからというもの、とにかく寝ない。そしてday light savingで時間が一時間ずれてからもっと寝なくなった。二人で騒いで遊んでちょっかいかけてを繰り返す。いくら怒鳴っても効き目がない。挙句の果ては私のほうも疲れて一緒に寝てしまう。お陰で子供達が寝静まった後にやりたいことが山ほどあるのに、全然出来ないでいる。二人でぎゃーぎゃー言っている姿は見ていてとっても楽しいのだが、ふざけすぎ。こちらも怒鳴りつかれる。そしてストレスがたまる。元気なのはいいが。。。困ったものだ。

辞令出ませんでした。

2009-03-05 | life
昨日からどうもお腹の調子がよくない私。
ってことで、今朝の運動はお休み。そんな日は休んでもいいよね。最近adictiveになっているので、多少体調が悪くても走ってしまう私。ちょっと頑張りすぎたかな。でも、昨日もFresh Choiceでたくさん食べ過ぎちゃったし、夜もケーキ食べたしなぁ~ まずいまずい。

辞令出ませんでした!
昨夜husbandと「いよいよだね」と話していたのに。
ってことで、ビザが切れる5月9日まではとりあえずこの地にいられるってことね。でも日本はGWだし、GWを避けこの地を去るのはGW前くらいかな?
そうなると、いろいろと決められるわ。
まずは6月からzuzuの幼稚園入園の為のwaiting list載せ。日本に行く前の家探し。日付が決めまれ場いろいろサーチも出来るわよね。ってことは後1ヶ月ちょっとか。あっと間だろうけど、3月下旬に引越しと思っていたから、かなり伸びたわね。気がつけば我々のアメリカ滞在も2月末で7年たったものね。7年って本当に長いわよね。生まれたばかりの子が小学2年生になるくらいの月日だもね。

日本に行く前にやらなくちゃいけないことが山ほどありそうだけど、なかなか時間が取れない。
時間管理しっかりしないとね。子供がいるからというexcuseは駄目ね。頑張ろう。
今日はフリーデー。こういう時間を有効に使わないと。

午前中に先日行ったEKGの結果をもとにスペシャリストに会って診断してもらった。結果、何も心配はいらない。とのことである。今後も運動を続けて、healthy life styleを心がければ何も心配はいらない。って。ほ~ 良かった。

午後はzuzuの幼稚園情報GETに時間を費やした。
日本の幼稚園3件に電話をかけたりもしてみた。とにかく今の時点では何もできない。というのが結果。日本に行ってから電話をして空き状況を聞き、見学、入園手続き。となるそうだ。ま、事前に幼稚園を片っ端からチェックしておいた方がよいし、今日はいいフリーデーだったわ。(有効活用実践!)

New Blog address: http://chilly777.blog100.fc2.com/

OUTLET

2009-02-26 | life
年に一度(二度?)のお買い物デー!
ということで、子供達二人をデイケアに行かせhusbandとGilroyにあるOUTLET(http://www.premiumoutlets.com/outlets/outlet.asp?id=23)でお買い物三昧!

平日プラス不景気とあってか、駐車場はガラガラ。そして何処のお店も40%OFFは当たり前って感じ。(もっと値引きしている商品もありました。)お陰でお買い物たーーくさんできました。
日本に戻る前に観光客気分でお買い物♪♪

本日ゲットしたのは。。。
COACHのバック、PUMAのスニーカー、NINE WESTのローヒール、子供達とおそろいのTシャツ、そしてLE CREUSETの鍋等々。一年に一度のお買い物だものちょっと贅沢しちゃいました。

そしてちょっとだけ時間があまったので、Los Altosのdowntown(Satura)でティータイム。本日もhusbandと楽しいデートでした。

こんなことが出来て幸せ。

今週辞令が出なかったが、来週かな。
さてさていつ引越し準備を始めるかって感じだわね。
ふ~

第五回目eLight

2009-02-19 | life
昨日は突然の下痢と発熱でフル?って思ったけど、子供達と一緒に早くに寝たら今日はまずまずの調子。totoをデイケアに送り届けた後、GYMにも行っていい汗流せたし。私の毎朝の運動も既に1ヵ月半くらいかな。素晴らしい習慣になっております。動かずには居られない!というまさにadictive状態。

今朝もzuzuおしめにおしっこしてませんでした。
凄いなー

もう2月も19日。今月中に辞令が降りることを考えると後数日のうちに我々に大きな変化が起こるってことなのよね。

でも、決まらないことには何も手につかない。zuzuの幼稚園探しだって、実際に引っ越して家が見つかってからだしね。
子供が居る日本での生活って一体どうなんだろう。分からない事だらけだわ。
日本での生活を考えると、どうしてもネガティブになってしまう私だがとにかく子供の為にもネガティブになってはいけないわね。何事も前向きにいかないと。

今日はGRAIN D'ORでブランチ(ちょっと食べすぎ。。。反省)。
そして最終5回目のeLightを受けてきました。4回目を受けた後にかなり酷い顔だったから、最終回はもっと酷いことになるのかと思いきや今のところ今回は前回と比べても痛くもないし、水ぶくれにもなっていない。前回右側が物凄い効き目が出てかなり綺麗になったので、今回は左右合わせる為に左を強めにやってくらたらしい。ということで、やはり左側に凄い効き目が既に出ている。2週間後が楽しみだわ。
しみそばかすが綺麗になるのはもちろんのこと、肌全体が明るくなってきているのも事実。高いけど、それなりの効果があるから嬉しいわね。