goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoying myself!

Californiaでの妊娠出産体験記。2009年に7年2カ月のUSA生活を終えて帰国。横浜での未知の世界の子育て日記。

可愛かった出来事

2007-06-22 | toto 24 - 27 weeks
27w 4d (weight +)

本日husbandがニューヨークから帰宅した。
彼が居ない間zuzuは「だでぃ~遅いぃ~」とか「だでぃ~居ないぃ~」「何処ぉ?何処ぉ?」と探していた。すっかりパパっ子ね。

そして夕方玄関の音がガタガタっとして私が「あ、だでぃ帰ってきたんじゃないかな」とzuzuに言うと、キッチンからビールを一本取り出して走っていき、husbandの顔を見るなりビールを差し出して「これどーじょー」と言っていた。
何とも可愛い。

彼が夜にビールを飲んでいるのを見ているので、すっかり覚えていたのである。
husbandもその行為を見て感動。

子供って親の行動や言動をよく観察しているのよね。
注意しなくっちゃね。


体重増加のストレス

2007-06-21 | toto 24 - 27 weeks
27w 2d (weight +7.48kg)

デイケア一日目の夜zuzuは予想を反して全く夜泣きをしなかった。
一度12時くらいに「お水飲むぅ~」と言って私のベットの横にとことこと歩いてきただけ。
しかし二日目の夜は何度もうなされているようで「もう帰る帰る。開けてぇ~ やだー」と言ってました。可哀相だ。。。
私も何だか眠れずに3時近くまでずっとベットに横になっていただけ。。。
やはり息子の事が心配。というか可哀相で。。。

しかし、そんな中でもtotoは激しく私の中で踊り続けている。
最近の動きはぐにょ~んって感じ。

今朝は、すっかり知恵がついてきているので車の中から泣いていたzuzu。着くなり車から降りるのを嫌がり「もう帰る帰る」と大泣き。
離れて置いて来るのが辛かった。。。
どうか一日でも早く慣れてくれますように。

それにしても私のこの体重増加。。。何とかならないのだろうか。。。
zuzuの時よりも1kg以上重い。
これでは食べることはもちろん、外食するなんて恐ろしくて。。。っていうストレスが凄い。
来週から妊娠後期に入って空気を吸っているだけでも体重が増えるっていうのに。
どうしましょう。

しかし、昨日は妊婦友達とランチを外食。
初めて会う女性。友人からの紹介。
とっても気があってこれから仲良くやっていけそうな人。
こうやって出産前にzuzuを預けてのんびり友人と食事なんて贅沢な時間。
体重増加は考えたくない。。。が。。。しかし。。。
このとろこ、お腹の張り、不整脈、動悸、むくみで運動がなかなか出来ないでいる。
せっかくzuzuを預け始めたんだから運動しないとね。

そうそう、午前中友人の出産祝いに病院行った。
かなり難産だったという話をきいたが、見に行った時点では母子共に元気にしていた。やはり出産まで何が起こるかわからないものよね。
それにしても良かった。無事に元気な男子を産めて。
おめでとう!

A first day of daycare.

2007-06-19 | toto 24 - 27 weeks
27w 1d (weight +7.26kg)

始まりました!zuzuの試練の日々が!
そうです。今日からdaycareに行き始めたのです。
来週から28週(妊娠後期)に入り、ますますzuzuの面倒を見るのがきつくなること、そして何よりもストレスが異常にたまること、少しでも身体を休める時間を作ること。を考えtoto出産前よりzuzuをdaycareに預けることにした。

もちろんzuzuが大泣き、そしてストレスをためることは覚悟のうえ。
彼も最初は大変だろうが頑張ってもらうしかない。
社交性をつけてもらう為にも凄くいいことだと思っているのだが。

で、初日はどうだったかと言うと。。。
朝9時ちょっと過ぎに到着。
最初は私にベッタリでおもちゃをいじったり、他の子が近づいて来たら"No!"と言って追い返したり。。。だんだん私から離れたおもちゃに興味が行くようになり、様子を見てMrs.F(daycare経営者)がzuzuを抱っこして外に犬を見せに行ってくれた。
その間に私はこっそり抜け出して帰ってくることに。
一緒に居た時間は賞味50分くらいかな。

zuzuが乗っていない車、妙に静かな感じ。
帰り道に買い物に行き(あ~一人での買い物は楽だわ~)、家に帰りちょっと休憩。

お昼過ぎにお魚屋さん(www.atfishmarket.com/JPMain01.htm)に行ったのに、道が混んでいて着いたのが開始時刻の20分ほど遅れ。で、行ったら跡形も無かった。。。でも何となく魚の生臭さだけがその場に残っていた。。。
ガックリ。

今日はMrs.Fもzuzuの世話でかなり大変だろうと思いケーキを焼いてご苦労様、ありがとう、そしてこれからよろしくということでケーキを持って午後4時半過ぎに迎えにあがった。
で、私の姿を見たのか声が聞こえたのか、玄関を開けるとzuzuが大泣きして汗びっしょりかいてmommy mommy帰る!帰る!と立っているではないですか!
思わず抱きしめて「大丈夫だよーもう帰るよー。嫌だったのぉ?おー可哀相にぃ」と。
その後ちょっとMrs.Fと話したら、丸々一日中泣いては居なかったものの(恐らく泣いてたんだろうな。。。)ずっとぐずっていた様子。でランチもパスタ一本(!)しか口にせず、スナックも何も食べなかったらしい。(うー。。。予想通りだ)でもお昼寝は1時間半程したらしい。

一日中泣いたと思われるのは目が凄く腫れていた。(う。。。可哀相。。。
で、お昼寝する時に一緒に寝ると安心できるんではないかと思っていつも一緒に寝ているぬいぐるみ(シノピー)をしっかり握り、口にはミルクの入ったカップを加えて私に飛びついてきた。お~これが初日の辛さか。。。mommyも辛いよ~
しかし、しばらく抱きしめてあげると普段の口の達者なzuzuに戻り、車の中ではよく話していた。
家に帰ってきてからも何度も私にhug hugと言ってhugを求めてきた以外は普段と変わりなくよく喋り車のおもちゃで遊んでいた。
しかし、帰ってきてからも殆ど何も口にしなかった。。。
ふ。。。今日は仕方ないか。。。

夜泣きするんだろうな。。。
覚悟だわ。。。

Happy Birthday to his girlfriend.

2007-06-16 | toto 24 - 27 weeks
26w 5d (weight +6.12kg)

本日は、イタリア人友人の長女のBD partyということで家から車で30分程の公園に行った。青空の下でやる子供のBD partyというのもいいものだわ。
でも今日はちょっと日差しが強かったわね。
こちらは午後4時くらいが一番気温が上がる時間なのよね~
で、partyは午後4時から。
たくさんの子供達が来ていたが、zuzuは相変わらず他の子とは交わらずに私かhusbandいベッタリ。ま、仕方ないか。

で、BD girlはと言えば、すっかり大きくなって去年の2歳のBD partyから比べるとベイビーではなく女の子に変身。次女もすっかり大きくなって1歳1ヶ月にしてはびっくりするほど良く歩き、そして驚くほどよく食べていた。
どうりでzuzuよりも大きいはず。。。7ヶ月も違うのに。。。

去年は私は浴衣、そしてzuzuは甚平を着てpartyに行ったのよねぇ~
あれから一年かぁ 早いなぁ。

私的には最近本当にお腹が大きくなってきて苦しいのだが、他人からすると「小さい」らしい。ま、もともと身体が小さいからなんだろうが。今日もpartyに来ていた人に「きっと次も小さいベイビーが産まれるわね」と言われた。
あ~重い。。。
それにケーキを食べ過ぎた。。。またまた大反省
明日体重計に乗るのが恐ろしい。。。

激疲労

2007-06-13 | toto 24 - 27 weeks
26w 2d (weight +5.67kg)

昨日無事に旅行から帰ってきて、夜は夜でzuzuの夜泣きで何度も起こされ今日一日激疲労プラス酷い下痢でぐったりの私。

本日はRVを返して荷物の後片付けをしてゆっくり過ごした。

そうそう先日行ったGTT(Glucose Tolerance Test)ブドウ糖負荷試験の結果が出ていた。
今回は朝食を抜いたのでひっかからずに済んだ。が、しかし今回も貧血気味のようで鉄分をもっと摂取するようにとのアドバイスを受けたので早速IRONのサプリメントを追加することにした。
どうりで最近だるくてチカチカすると思ったのよねぇ~
これで少し良くなってくれるといいんだけど。

それにしてもtotoは元気だわ。痛いほどに私のお腹の中で暴れている。

The 7th day of trip

2007-06-11 | toto 24 - 27 weeks
26w 0d (weight +6.12kg)

昨夜のzuzuの夜泣きは一体何だったんだろう?
長距離ドライブのストレスかな~ そうだったら可哀相だ。。。
しかし、その後ゆっくり朝7時まで眠れたので今日も元気な私とtoto。

今朝はのんびりとして遅めの朝食。その後、ビーチでまるで時が止まったかのようなゆっくりした時間を過ごすことが出来た。いや~なんて気持ちの良い朝なのかしら。湖、まだ山頂には雪が残る高山といった美しい景色をぼーっと眺めながらこんなにもゆっくりしたのはこの旅最終日にして初めてかも。
やはり「自然」はいいわ。
この先、我々家族が何処に住むかわからないけど、私は自然の中でゆっくりとのんびりと過ごしたいな。そして私達の可愛い子供達にも自然の良さをわかって貰うためにも自然が多く残る所で育てたいな。

のんびりした後は、予定していたEmerald Bayへ。目的地までの道がこれまた美しい景色。崖っぷちを走るのでかなり怖かったけど、着いた先は思わず"WOW!!!"と言わせんばかりの水の色をしたBayが広がっていた。
Vikingsholm Trail (1mile)はsteep trailということで妊婦の私は途中で断念。今無理は絶対禁物だからね。

lunchはhusbandと二人で大自然の中でカップラーメン
zuzuはほんの少しnap time。その後川で少し遊んで、湖でstop byしてそこでも冷たい水に足をつけて遊んでキャンプサイトに戻った。

夜husbandがBBQをやりながら「薪に火をつけるうまい方法、マシュマロの上手な焼き方を最終日にしてマスターした感じ。」と言っていた。
このキャンプを通して学んだことの一つだわね。後は節水、節電かな~

こうしてtotoが産まれる前にRVを借りて家族三人楽しくキャンプできて本当に良かったなぁ。zuzuにとっては物凄いstress tripだったのかもしれないけど。。。でも彼もenjoyしたのは確かだと思うわ。
明日はいよいよ帰る日。無事に家にたどり着いてベットでゆっくり寝たい~

The 6th day of trip

2007-06-10 | toto 24 - 27 weeks
25w 6d (weight +6.35kg)

Bye bye YosemiteってことでYosemite NPを後に向かうはLake Tahoe。道中のYosemite内は私にとって初のTioga Road。今までのYosemiteとは全く違った美しさ。山頂にはまだ雪が残る高い山々に青空。そして草原。あ~なんて美しいのかしら。思わずうっとり。

最初にstop byしたのはMono Lake。私は湖よりもそのバックになっている山の美しさにまたまた感動。素敵。

途中何度かstop byしてzuzuを遊ばせたり、休憩したりして目的地のNevada Beachに到着したのが6時近く。近くのSafewayに買い物に行き、今夜のBBQの材料と後数日の食料を調達。今夜はサーモン、海老のBBQ。サーモンとスイートポテトが最高に美味しかったなぁ。

キャンプサイトは湖の直ぐ側でYosemiteとは違いとても広いスペースでとってもいい感じ。zuzuが眠りに落ちた後husbandと二人でゆっくりと火を眺めながらのお喋り。キャンプってこんなにいいものだったんだねぇ。またやりたいねぇ。と。

家族四人でキャンプなんて、素敵過ぎ!皆で自転車持ってきたりなんかして。あー今からワクワク。(しかし、今度RVを借りてのキャンプなんていつできるのかな?)

The 5th day of trip

2007-06-09 | toto 24 - 27 weeks
25w 5d (weight +6.35kg)

体重計を持参で来ている私。
今朝の体重はあらら。。。凄いことになっている。。。まずいわ。。。
ジャンキーフードをとりあえずは控えることにするか。

いや~何日かぶりによく寝られた。
zuzuとは一緒に寝ずに一人で寝かせてもらったお陰だわ。
もちろん、夜中のmommy, mommyと何度も呼ぶ声で目は覚ましたものの、ぐっすり朝8時近くまで寝ました。お陰で気分爽快!

やはり睡眠は大切だわ。
totoも元気に私の中で踊っている。


本日は、mirror lake, yosemite fallsと歩いた。
zuzuも途中歩いたり、ベビーカーに乗ったり。
トータルにして5km以上は歩いたわね。ふー妊婦よくがんばりました。
mirror lakeのお水は綺麗だったなぁ~
そしてとにかく暑かったぁ~
アイスクリームが美味い!(あれジャンキーは控えるんじゃなかったかしら?)
zuzuは本当に何も食べない。大丈夫なのだろうか。。。しかし元気なんだよねぇ。
今日は昼寝をしそこない4時半近くまで起きていてそこから2時間近く夕寝。
husbandと二人でBBQをやっている時に起きました。

何度もYosemiteには来ているが、初BBQ in Yosemite。
やはり大自然の中で食べるのって美味しいわよねぇ~
とまた食べすぎ。。。


今日も私元気に動きました。
明日も良い一日になりますように。

The 4th day of trip

2007-06-08 | toto 24 - 27 weeks
25w 4d

夜中、今朝方も本当に寒かった。
6月だと言うのにSequoiaはこんなに寒い所だったのね。
お~寒い寒い。
皆でフリースを着て、寝袋を頭からかぶって寝ました。

さ~今日はSequoiaを出てYosemite National Parkに向けて出発です。
途中Fresonoでstop byしてlunch休憩。Yosemiteまでの道のり何度かぐずったzuzuですが、とりあえず無事に到着。

そして暑い!
恐ろしい気温差だわ。
初Wawonaでstop byしてみたが、これといって何もない。ただゴルフコースがあるのには驚いた。ゴルフやる人にとっては最高の場所だろうな~

お次の目的地はGlacier Point。ここは何度来てもい~ね~
週末ってこともあり、たくさんの観光客。前回ここに来たときにはzuzuがまだお腹の中に居る時。そして今回はzuzuの手を引き、私のお腹の中にはtotoが居る。
凄いことだわ。
zuzuも「すごーい!きれぃ~!」を連発。

そしてここで食べるアイスクリームが格別に美味しいのである!
激小食のzuzuもアイスクリームだけは良く食べるのよね。
やはり私の子供だわね。

campgroundにたどり着いた頃には既に夕方。
Yosemiteのキャンプサイトっていつでもこんなに混雑しているのかしら?と思うほどの混雑ぶり。そして隣通しが結構くっついている。ちょっと嫌な感じ。でも仕方ないか。お隣はzuzuと同じ歳の男の子と4歳くらいの女の子がいる家族とプラス2男。
皆いい感じのラテン系の人たちで良かった。

今日は朝からお腹が張っていていまいち調子がよくなかったので、早々一人で寝かせてもらうことにしました。


The 3rd day of trip

2007-06-07 | toto 24 - 27 weeks
25w 3d

うー。。。どうしたと言うのか!? 
昨夜は10時半過ぎくらいから1時間ちかくもzuzuの酷い夜泣き。
それに夜中に何度もmommy, mommy, daddy, daddyと泣いて起こされた。
これでは、私の身体が持たない。。。

しかし、朝の素晴らしい青空を見て気分は良好。
それにしても夜中、朝方はかなり冷え込んだなぁ~
朝の車の中が2度しかなかったのには驚いたわ。外はマイナス5度くらいだったのかしら?
zuzuも寒くて眠れなかったのかな。そうだとしたら可哀相だな。
いつも以上に食べなくなってしまったzuzu。心配だわ。
しかし、totoは元気よ~

今日は妊婦の私たくさん歩きました!
Congress Trail (3.2km)、ここは5年前に来た時にhusbandと二人で歩いたのよね。
今回はこうしてzuzuも一緒。そして私のお腹の中ではtotoも一緒。幸せだわ。
しかし午後にはさすがに疲れてしまったので、zuzuと車の中でお休み。
お次はCrescent Meadowへ。trail (1mile)を一周しようと思っていたのだが、途中にすれ違ったカップルにtrail近くで熊を見たので彼らは引き返してきたと言う。。我々にも注意をした方が良いとのアドバイスを受けた。
熊がいるtrailにzuzuを連れて行くわけにはいかない。ってことで我々も引き返すことに。
熊が直ぐ側に居るなんて、さすがSequoia。怖い怖い。

夜は寒空のした火を囲んでカップラーメン。(何ともいつもの我々の旅行らしい。。。)
そして初のマシュマロ焼き。一度やってみたかったのだが一体どんな味がするのだろうか。
一口食べてると、「うま~い!」こんなに美味しい物だったのかとちょっと感動。


zuzuまたもやちょいと夜更かし、でも9時過ぎには寝てくれて夜はhusbandと二人で火を見ながら少しのんびりした時間を過ごすことが出来た。
10時過ぎに星空を見上げると。。。あーーーーー!!!流れ星!!!ってことで、またもや私だけ流れ星を見ることが出来ました。
(以前も旅行先で私だけが流れ星を見ることが出来たのです。)
今の唯一の願い事は、やはりtotoが五体満足生まれてきて、元気に育ってくれること。

明日も良い日になりますように。