goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoying myself!

Californiaでの妊娠出産体験記。2009年に7年2カ月のUSA生活を終えて帰国。横浜での未知の世界の子育て日記。

アレルギーかな?

2005-08-05 | zuzu 妊娠8ヵ月
31w6d

最近、調子の良い時は朝45分くらい散歩をするようになった。
とっても気持ちがいい。
まるで植物園のようなご近所さんを徘徊。
写真は、そんな散歩途中で見た巨大サボテン!
こんなの初めて見た!


数日前より、目の周りが異常に痒くてたまらない。
コンタクトも入れられない状態。
ということで、半年振りにアレルギー専門医のところへ行った。

ドクターに「元気そうだねぇ。妊婦の人ってどうしてこんなに幸せそうな表情をしているのかね~」と言われました。

アレルギーについては、何かの化学反応を起こしたのではないかと。
とりあえず、塗り薬を処方してもらいました。
それから、絶対と言っていいほどアレルギーを持って生まれてくるzuzuの為に、お勧めの粉ミルクを聞いてきました。
こちらの粉ミルクって大豆が入っているのが多いんですよね~
私、豆乳アレルギーだからなぁ~
zuzuには、私のようなアレルギーの苦しみを味わってもらいたくないな。


夜には、1ヵ月ぶりにzuzuのItalian Grilfriend宅へ遊びに行きました。
今夜は、Pizza & Movie Nightです。
大きなスクリーンのTVを購入した彼らの家で、ピザを食べた後に、映画鑑賞。
Baby girlは、相変わらず可愛かったです~
きっとzuzuも大喜び。


順調

2005-08-01 | zuzu 妊娠8ヵ月
31w2d

本日は、1ヶ月ぶりの検診でした。
全て順調との事です。
ふー良かったぁ。
ドクターから"Everything is fine."と言われるのが何より嬉しい。

体重管理も頑張っているおかげで、前回の1ヶ月前よりも1.36kg(3lb)増し。
またまた褒められました。
この調子で、出産当日までいかなくちゃね!

妊婦友達

2005-07-31 | zuzu 妊娠8ヵ月
31w0d

今日は、妊婦友達夫婦がお家に遊びにきました。
彼女は、私よりも予定日が17日遅く、10月18日。
でも、予定帝王切開のため、10月11日に出産するそうです。

my husbandも含めて、4人でワイワイと楽しいランチをして、
じゃ二人で記念に写真を!と写した物です。
(ちなみに右が私です。)
二人のお腹の中には、それぞれ男の子が元気に動き回っているのよね~


彼らが帰った後、Babiesrusに行き、哺乳瓶・搾乳機等を購入。
着々だわね。
必要な物は、これでほぼ揃ったかしら?
チェック!チェック!

子宮の成長!?

2005-07-25 | zuzu 妊娠8ヵ月
30w2d

調子が悪かった週末。
心配で朝一に病院に電話をした。
症状を伝えたところ、とにかく水分をたくさん取りなさい。とのこと。
このところの猛暑も影響しているのではないかと。
最低、2リットルの水は飲まないとダメだと言われた。

もし、たくさん水分を取っても腹痛があるようなら病院に来なさいと。

ということで、今日から一日2リットルの水分補給。
そんなに大変じゃないわね。

昨日は、毎月恒例のビキニ撮影の日でした。
左は先月、右が今月の様子。
子宮がどんどん上に大きくなっているのがわかるかな~

だから胃が圧迫されているのねぇ。。。

お買い物♪♪

2005-07-23 | zuzu 妊娠8ヵ月
30w0d

とうとう30週に入りました。
しかし、ここ数日妙にお腹が張るし、夜になるとお腹が痛くなる。
そして昨日は夜「え?これって出血?」って思わせるような本当にほんのわずかだが、血が下着に。。。
うー。。。大丈夫かな?

今朝は何ともなかったので、お買い物に。
それも、初めてのzuzuの為のshopping♪♪
今まで友人からたくさん譲ってもらっていたので、買い物すらしていなかった。
が、やはり外着は少し買わないと。。。
それに、初めて病院から退院して家に帰ってくるときくらい、我々が買ったお気に入りの服を着せたい。という親心(?)。
というわけで、夏服のSALEをやっていたので来年の分まで買ってしまえ~
って感じでこんなにたくさんお気に入りの服買いました。

で、写真左が退院時に着せて帰ってこようと思っている服。
可愛い~

かなりのお気に入り。

いろいろとショッピングモールを回っていると時間が過ぎるのはあっと言う間。
お腹がどんどん張ってきた。
まずい。。。
休憩。休憩。
そして、トイレに行った。
「え?これって血が薄っすら混じっている?」
確かではないが、下着が汚れている。
今までこんなことはなかった。

大事を取って、土曜日だったが病院に電話した。

とりあえず、緊急事態ではないので月曜の朝一に予約を取って病院に行くように。
と言われた。

初産ということで、どんな症状が起こるとまずいのか、これなら大丈夫だ。
というのが全くわからない。
でも、とにかく安静にしているに越したことはない。

ということで、家に直ぐに戻りだらだらと過ごした。
明日も、何もせず一日中家に居よう。
家のことは、husbandに全てやってもらうことにしよう。

それにしても、この猛暑。。。
今日は35℃以上あった模様。。。
明日も引き続きこの暑さが続く模様。。。



大暴れ

2005-07-22 | zuzu 妊娠8ヵ月
29w6d

昨日からzuzuが異常な動きをみせている。
まるで、手をぐるぐる回しながら全速力で走っているかのような動き(わかるかな~?)。
それには、私もちょいと驚いた。
でも、動くのは元気な証拠なのかな?


今日は、運転免許証の更新をしてきました。
更新はいたって簡単。
DMV(Department of Motor Vehicles)に行き、今持っている免許証とSSN(私の場合は、ビザ)を見せて、25ドルを払えばOK。
後は、視力検査と写真をその場で撮ってもらって終了。
新しい免許証は、2~3週間後に郵送で送られてくるとのこと。

自分がどんな顔で写ったのかがわからないまま、免許証が出来上がってくるのがちょっと不安。

昨日は、一日中調子が悪く横になっていたが、今日はまずまず。
でも、昨晩はお腹が痛くて寝つきが悪かった。
とうことで、今日もお腹が張っている。。。
そして眠い。。。


名づけ

2005-07-17 | zuzu 妊娠8ヵ月
29w1d

外は今日も30℃を超える模様。


そろそろ本格的にzuzuの名前を考えないと。
ということで、本屋さんで名づけ本を購入。
もちろん日本でも通用するような名前にしたいとは思っているが、アイディアをこの本からいただけないかな~と思い買ってみました。
いや~名づけって本当に大変だ。
でも、大変だけど楽しい。
husbandとあれこれ言いながら、本を見ていた。


後2ヶ月くらいあるから、それまでに良い名前、我々が気に入った名前考えないとね。

夜、夕食後また調子が悪くなり、吐いてしまった。
食べた物が悪いとかいうのではなく、やはり吐くのは体調なんだろう。
今日は一日だるかったからな~


Breastfeeding Class

2005-07-16 | zuzu 妊娠8ヵ月
29w0d

本日は朝から授乳クラスを病院で受けてきました。
ちなみに、カップルで2時間$35。
ここはアメリカですもの、もちろんパートナーも参加。
husbandは、「えー本当に俺も行くのぉ?」と行くぎりぎりまで言ってましたが。。。

80%の参加者がパートナーと参加してました。
授乳の仕方や、授乳している時のベイビーの様子、注意点、哺乳瓶の選び方、などなど。
なかなか参考になりました。
やったこともないし、わからないことだらけだからね~

午後は、友人の出産祝いを買いにちょっと南に車を走らせると。。。
あづぃ~ 本当に暑い。何という猛暑!

ほんの30分くらい車を走らせただけなのに、こんなに気温が違うとは。
改めてこの土地の気候に驚き。

家に帰ってきてから、husbandとのんびりベランダでお喋りをした後は、家の中よりも外の方が気持ちがいいね~ ってことで、ベランダで夕食。
今夜の献立は、野菜たっぷりお好み焼き、ナスのお浸し、ヒジキの煮付け、それとゴマ豆腐。
ちょっと食べ過ぎた。。。
反省。



結果出ました。

2005-07-15 | zuzu 妊娠8ヵ月
28w6d

本日、早速昨日受けたGTTの検査結果が出ました。
それも、オンラインでチェック。

異常なし!!!


ちなみに数値はというと
絶食時 79 (正常値 95以下)
Glucose at 1 hour 167 (正常値 180以下)
Glucose at 2 hour 131 (正常値 155以下)
Glucose at 3 hour 132 (正常値 141以下)

あー本当に良かったぁ。
でも、これからも気を抜かないで食生活気をつけていくわ。
後は、体重管理ね。
頑張るわ!


いいニュースを聞いて、ちょっと調子に乗ってしまい、猛暑の中お散歩(のつもり)が、気がついたら1時間半も歩いてしまって、途中調子が悪くなり休み休み家に帰ってきました。
油断は禁物ね。
これからは、もっとお腹も大きくなってくるし、一人歩き(zuzuも一緒だけど)は気をつけないと。


ブドウ糖負荷試験(GTT)

2005-07-14 | zuzu 妊娠8ヵ月
28w5d

GTTの再検査受けてきました。
疲れた~

前日の19:30より何も口にしない状態で病院へ。

8:00am 病院着
8:15am 指にチクッと張りのような物を刺し、血糖値を測る。この時の血糖値79。
8:25am 5分かけてブドウ糖を溶かした甘い炭酸水を飲む。今回は、冷やしてないのよ。と言われたので、レモンライム味をチョイス(チョイス出来るとは知らなかった。)。思ったよりもまずくないのでスムースに飲めた。
8:30am まず第一回目の腕からの採血。
待つこと1時間。
9:30am 二回目の腕からの採血。
だんだん眠くなる。でも、寝ちゃいけない。
10:30am 三回目の腕からの採血。
だんだん疲れてきて、お腹も空いてくる。
zuzuもとてもお腹が空いているのか今日はよく動く。
11:30am ようやく最後の腕からの採血。

ふー終わったぁ~
看護士さんに、「これでようやく食べられるね!」と言われ病院をあとにした。

家に帰って直ぐにランチをほおばった。
で、妊娠糖尿について調べてみたところ。このようなことが書かれていた。

妊娠糖尿病・・・空腹時血糖値140mg/dl以上、糖負荷試験の1時間値180mg/dl以上、2時間値150mg/dl以上のうち2つ以上を満たすもので、妊娠によって引き起こされた耐糖能低下。

ということで、空腹時血糖値は79mg/dlと、とても低かったのでこれはパスでしょ。後は、結果を待つのみ。


それにしても、この4日間炭水化物を普段より多めにとっていたせいか、甘い物なんて全然口にしていなくても、体重が増えている増えている。朝体重計に乗るたびに体重が増えている。怖い。
2週間で1.36kgも増えてしまった。何とか戻さなくては。というか、このまま次の検診までこの体重をキープしないと。。。

水を飲んでも太る妊娠後期。。。