goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoying myself!

Californiaでの妊娠出産体験記。2009年に7年2カ月のUSA生活を終えて帰国。横浜での未知の世界の子育て日記。

Prenatal Vitamins

2005-02-16 | zuzu 妊娠2ヶ月
7w4d 体重+1.2kg

変な天気だなぁ。。。でも、雨も上がったし、散歩でもしてこよう。って、そう!今日は、ツワリが酷くないんですよ!午前中、ちょっと気分が悪いなーって思ったくらいで、吐くまでにはいたらなく、午後になり調子が出てきた。ランチ前までにCPAの過去問題を終え、気分スッキリしてランチは冷うどんを一人前しっかり食べた。しばらくして、イタリア人友人からどうしてる~という電話。いろいろな情報をもらい、30分くらいお話。後ろでベイビーがギャーギャー騒いでいた。「あー何だか幸せそう」って思ったのは、やはりmothers-to-beの証拠かしら?ふふふ

電話を切ってから、運動着に着替えイザ!いやー雨上がりの外は気持ちがいい!って40分も外を歩いたり、ジョギングしたりして帰ってきました。でも、さすがに帰ってきた後は、気持ちがいい!っていう感じではなく、ちょっと疲れてしまい、グッタリ。

それから、今の今まで気になっていたprenatal vitaminsについてサイトで調べ始めた。すると。。。
げげげ!!!今私が採っているやつじゃダメじゃない!?それに、vitamin Aの採りすぎは危険だ!だって?!そんなぁ!知らなかった。Prenatal vitaminっていうのは、一体じゃ何なの?ということで、詳しく調べ始めたら、これはOB clinicに電話する以外ない!という思いになり、直ぐに電話。そして、prenatal vitaminという物自体が薬局に売っている事が判明。今まで採っていたのはおそらく大丈夫だろう。とのこと。電話を切るや否や、即効safewayに買い物に。ありました。Prenatal vitaminたる物が。。。
これだったのか。。。

assumedすることはものすごく危険だと改めて思いました。そして、勉強不足だった自分に大反省。
Zuzu, どうか健康なbabyに育ってねぇ。

イライラ

2005-02-15 | zuzu 妊娠2ヶ月
7w3d 体重+1.0kg

朝から大雨。ものすごい土砂降りの中、2週間ぶりのヨガに行った。。行くまでは、大丈夫だろうか、気持ち悪くならないだろうかと心配だったが、授業が始まってしまえば、問題はなかった。結構気分がよくなったかもぉ。と思えるほど。インストラクターにも教えたし、なんだかスッキリ。

帰ってきてから、しばらくダラダラと過ごし、また吐いたりしていたが、ちょっと気分もよくなったので、久しぶりにGYMにも行ってみた。でも、20分くらいステップを踏んでいたら調子が悪くなってきたので退散。それにしても、珍しいなぁ一日中土砂降りの雨。

気分がずーっといまいちなので、CPAの勉強は今日は全く手につかなかった。。。
夜husbandに、「何もできない。イライラする。何もしないから、私は何も進歩しないし、進展しない。」と愚痴をこぼしたら、「お腹の中では、zuzuが日に日に成長しているんだから、大きな進歩だよ。」だって。
そうか、そういう考え方もあったか。

ということで、今は何も勉強が手につかないが、なるべくストレス溜めないように努めようと思う。

Happy Valentine's Day

2005-02-14 | zuzu 妊娠2ヶ月
7w2d 体重+1.0kg

結局、昨日も今日も全く運動できなかった。今朝は、初めてオモイッキリ「吐いた」。
いつもは、頑張って吐こうにもすごいゲップが出るくらいだけど、今朝は吐いたよーぉ。
で、少しスッキリしてから郵便局にカナダに住んでいる友人の子供へのギフトを送りに行って、TJへと行った。

そうだ!今日はバレンタインデーだわ!二人で過ごすバレンタインデーは、今年が最後かなぁ?
どうかなぁ?来年は、zuzuも一緒かなぁ?一緒だといいなぁ。
今年もlovelyなカードをhusbandから貰いました。

今日、イタリア人の友人から今を乗り切れば、楽しみがたくさん待っているというメールをもらって、励まされた。そして、なんと!もう既に昨年6月に生まれた彼女の娘がMamaと呼んでいるというではないですか!初めて呼ばれた時には、本当に感動したみたい。私もいつかそういう気持ちを味わうのであろうか。来週の月曜には、家族3人でcongratulationsを言いに来てくれるらしい。やさしい友だわ。

優しいと言えば、これから夜8時半ごろに友人がstop byしてくれるそうだ。
なんと今日は炊き込みご飯を差し入れに来てくれるらしい。これまたやさしい友達だ。

7週目

2005-02-12 | zuzu 妊娠2ヶ月
7w0d 体重+1.0kg

本日で、7週目に突入しました。なんとなーく過ごしている私ですが(ってツワリと戦う日々ですが)私の体の中ではzuzuが日に日に成長しているのよねぇ。不思議だわ。

今朝は、土曜日ということもあり、普段よりもゆっくり起きてみた。そして、あれ?気持ち悪くないぞ。どうしたんだろう?ある人が、掲示板でツワリは辛いが、突然ツワリがなくなるとbabyに何かあったのではないかと心配になる。と書いてあったのが、分った気がする。確かに、気持ち悪いのは耐えがたいものがあるけど、全く気持ち悪くなくなると、あれ?どうした?って。。。

お昼頃に、Crate&Barrelまで歩いてhusbandと買い物。テーブルランナーとスプーンを購入。そして、帰り道。うーーー。。。鈍い下っ腹の腹痛。。。そしてみるみる内にお腹が張ってきた。ヤバイヤバイ。ちょっと休憩して、grocery storeへ。
ここでも、突然調子が悪くなってきて(でも気持ち悪いわけではない)お家に直に戻ってきた。

そして、しばらく横になること約1時間。今日は、一度も吐き気に襲われていない。あ、一度だけ歯磨きのあの匂いでうぇって来た以外は、今日はう。。。。きもい。。。って言ってない。こうして、毎日毎日違うつわりが襲ってくるのであろうか?それも後1ヵ月半くらいかなー どれくらい続くんだろう。。。

husbandがお家のことをとてもよくやってくれるので、とても助かる。感謝感謝。

具合悪い

2005-02-11 | zuzu 妊娠2ヶ月
6w6d

現在、妊娠前と比べて体重0.8kg増し。

今日は、昨日とうってかわって気分が最悪。何度吐いたことか。
(でも、これがいっぱい吐ければいいのだが、ちょっとしか吐けない。これがまた辛い。)
そして、お腹も緩い。グレープフルーツジュースのせいかな?クラッカーのせいかな?それとも。。。?何だろう?一日中だらだらとしていた。せっかく、GYMに行くぞ!と張り切っていたのに。。。ま、こんな日もあるか。仕方ない。Zuzuあまり騒がないでくれよー。

初診

2005-02-09 | zuzu 妊娠2ヶ月
行ってきました初OB clinic。
しかし、ガックリ。だって、なーにんも期待していた検査しないんだもの。まずは、質問事項に答えて、それから、「妊娠前体重いつくだった?で、身長は?」って。え?!計ってくれないの?って感じ。で、ヘルスメーターの上に乗ったのはいいが、見たのかどうかって感じ。まったくアメリカよねー。
で、お次は尿検査。で、グループレクチャー。私達以外にカップルが1組、それから若い黒人の女の人が二人。20~30分くらいのレクチャー。せっかく、いろいろと自己データまとめて持っていったのに、何も役立たなかった。トホホ

ということで、もちろんultrasound(超音波検査)もあるわけではなく、zuzuの心音がきけるわけでもなく、形が確認されたわけでもなく。。。何だかなー本当に妊娠しての?!って。だって、妊娠してますねーとか、全くそういうのないし。Congratulations!とも言われなかったし。

尿検して、直に妊娠検査したのかな?血液は、やはりとった後は、イマイチな感じだったので、ナースに言ったらオレンジジュースをくれた。で、いろいろとアドバイスもくれていい感じ。
帰ってきてから、Menlo Parkのsafewayまでhusbandと散歩がてら買い物。そして、つわりもしばしば。。。

今日は、イタリア人の友人とこちらで一番仲良しの日本人の友人にzuzu報告。二人ともとても喜んでくれました。イタリア人の彼女は、メールをして直に電話をしてくれて”I'm soooo happy for you!”と言ってくれました。何だか、人を喜ばせるのは気分がいいわ。
なんて思ったりして。
Zuzuが健康で育ってくれていることを祈ろう。

写真は、病院の前にて。

吐けない

2005-02-08 | zuzu 妊娠2ヶ月
6w3d

参った。昨夜、一睡もできないまま朝を迎えてしまった。とても、気持ちが悪く、夜中トイレに吐きに行ったが、吐けない。そして、お腹がグーグーとなっているのでゼリーを食べてとりあえず一息。頭ががんがんしている。そして食欲も相変わらずなく、ゼリーゼリーの生活。

せっかくのヨガもお休みをしてしまった。友人に渡すものがあるのに、出かける元気がない。ということで、彼女を家に招待。人がくると気持ち悪さもなくなり、なんとか元気に過ごせた。彼女にzuzu報告した。身体大切にしないとダメですよぉ。と言われた。次回、彼女に会う時には(何処で会うんだかわからんが)zuzuも一緒だろうか?それはそれで楽しい。^^
彼女は、もう直ぐ日本に戻る予定。

一ヶ月ぶりで矯正歯科医会った。Progressが思ったよりも早く、4ヶ月ほどで、スペースは埋まりそうということだ。ということは、秋頃にはワイヤーが外せるかな?ワクワク
かれこれ、2年7ヶ月の矯正生活。もういい加減外したい!

午後は、比較的体の調子が良い。
でも、今日はさっさと寝て、明日に備えないと。あーいよいよ明日は、OB clinic最初の日だ!!!

本格的ツワリがスタート

2005-02-06 | zuzu 妊娠2ヶ月
6w1d

気が付けば、昨日で6週目に入ったんだわ。そして、つわりが。。。酷くなってきました。husbandに「ねーつわってるみたぃぃ」なんて言っているくらいだから、まだいいほうなのかも。しかし、本当に気持ちが悪い。トイレに行って頑張って吐こうにも吐けない。辛い。

しかし、日曜の朝。早起きしてMenlo Parkまでお散歩。しかし、Menlo Parkに着くや否やとても気持ちが悪くなった。せっかく、外で気分良くbreakfastといきたかったが、無理だった。husbandだけ、お持ち帰りのベーグルサンドイッチを買って早々と帰宅。しかし、50分は歩いたわよ!そうそう、帰り道に、レクサスの高級車がdowntownに停まっていたんだけど(ま、この辺は高級車しか停まってないんだけどね。。。)なんと、車の上にキーが置きっぱなしじゃないですか!二人で顔を見合わせて、「こりゃ危ない!」って事で、車が停まっていた前のお店にキーを預けてきました。うーん。良いことしたら、ちょっと気分がよくなったわ。^o^

家に戻ってきても、気持ちが悪くなったりよくなったり、山あり谷あり。。。参ったなーこんなんじゃ、外で友達と会えないじゃないか。。。これも、数ヶ月の辛抱なんだろうけどね。ま、私の場合、いつもどこか調子が悪いので、全然耐えられますよこのツワリ。

夜は、石狩鍋を作り(つわりになってから、日本食しか口にしたくなくなった)スーパーボールを見ながら早めの夕食。明日も、早起きして朝の運動するぞ!

N.Y.に行って来ました。

2005-02-05 | zuzu 妊娠2ヶ月
5週目が無事に過ぎ、体重妊娠前より1.2kg増し(古い体重計が1.0kg増しの原因)

気が付けば、日記も1週間近くご無沙汰だった。さぼっていたわけではなくバタバタしたり風邪引いたりで。。。まずは、この数日に何があったかというと。

そう!初ニューヨークへ行って参りました。First trimesterなのによくそんなニューヨークまで!と日本では言われそうだが、さすがアメリカ。それがどうした、何の問題もない。って言われたもんだから、とりあえず行ってみた。しかし、行く前日から調子が悪くなり、本当に行くかどうか迷った。が、行った。

まずは、3泊4日の旅の感想を一言で言うと、綺麗だったし「ニューヨークに来たんだ」って感じはあったけど、それほど感動はしなかったなー。何だか、私都会はあまり好きじゃないみたいね。National parkの方が、よっぽど感動するわ。ま、調子が悪かったのと、体力が無かったのも重なったのかもしれない。とにかく、あまり疲れちゃいけないと思い休み休み一人での行動。でも、お天気に恵まれて、いい思い出がたくさんできたわね。中でも、自由の女神は感動だったわ。これが、自由の女神かー(笑)だけだけどね。それから、グラウンドゼロにも行った。何故かグラウンドゼロに近づいたら鳥肌が立った。ここであの悲惨な出来事が起きたんだ。。。とは思えない復興振りだった。とにかく、亡くなった方々に手を合わせてきた。Zuzuと二人でね。

それから、タイムズスクエアは、これは渋谷の方がすごいかも。というしらけた感想。そして、ラッシュアワーの地下鉄は、まるで東京だった。大きな違いは、世界各国の人々が歩いていること。やはりここはニューヨークって感じね。

今回は、滞在期間が短いのと寒いのとプラス妊娠ってこともあって、おもいっきり楽しめなかったので、次回来る時は暖かい時で元気な時に来たいわ。

ま、私にとって最大ともいうべくニューヨーク行きの目的、友人に会うこと。これは行って良かったーって思えました。会って直にzuzuのこと行っちゃった。^^ (husbandがそれは早すぎるだろーって)でも、とっても喜んでくれました。彼女は相変わらずカッコよく、素敵で楽しい一時を過ごせました。それにしても、5年ぶりくらいの再会とは思えない。思い出話に花が咲きました。

で、帰りの飛行機。。。ツワリなのか、疲れなのか、ちょっとトイレで吐いてしまいました。本当に気分が悪かったなぁ。よく無事で帰ってきたものだわ。

そして、昨日2月4日family doctorとアレルギー専門医に会って、妊娠の報告。そして、単なる風邪でしょうということだったので(単なるじゃなかったら困ったが)とにかくおとなしくしていることにした。でも、family docが、もし流産するようなことがあれば、それは既にプログラムされていることだから、あなたが何をしたからとか言う問題じゃないから、普段と同じ生活をしていればいいのよ。と。さすがアメリカ。好きだなーそういう考え方。日本も少し見習った方がいいと思う。アメリカ的考え。素敵。

それから、アレルギー専門医には、アレルギーが益々酷くなる可能性があると言われた。トホホ しかし、良くなることもあるかも。と。そっちを願うことにしようっと。

そして、今日2月5日は、おとなしく家でごろごろ。husbandがお家のことを全部やってくれました。そして夕方にディッシュで40分ほどwalking。やはり外に出たほうが、気持ち悪いのがなくなっていいわ。

そう、気持ち悪いんですよ。ずーっと。吐くまでじゃないのが厄介者。ずーっと胃がムカムカしている。これがつわりっていうのだろうか、やなものね。全く。でも、ほとんどの女性が通ってきた道だから、仕方が無い。Zuzuが成長しているのだから、しょうがないわよね。先日届いたpregnancy bibleでいろいろと勉強していこうっと。

もう1kg増し!?

2005-01-30 | zuzu 妊娠2ヶ月
今日もいいお天気だ!! 今朝は、Menlo Parkまで歩いて行った。片道25分。うーんいい運動。それから、美味しいサンドイッチとコーヒーを楽しむ。こんな日曜って素敵。今日は今まで気に入らなかったhealth materを捨て新しいのを購入。
新しい体重計に乗ってみたところ、ナント既に1kg増えているではないですか!
これはどういうことだ!? 古い奴が狂っていたのかしら?!

二人で掃除し、明日の準備をした。熱があがっている99.6F (37.6C)。これは高い。
頭がだるい。。。本当にこんなんでN.Y.に行って大丈夫だろうかと不安にもなるが、きっと大丈夫だろうという意味も無い自信もあるので、まなんとかなるんであろう。

数年ぶりにアメリカ人の友人に会うのが何よりも楽しみ。それに、初N.Y.。
トロントに居る頃に計画倒に終わったのが、10年経ってようやく実現。
健康第一で、のんびり楽しんできます。Zuzuも一緒にね。^o^