goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoying myself!

Californiaでの妊娠出産体験記。2009年に7年2カ月のUSA生活を終えて帰国。横浜での未知の世界の子育て日記。

ショック

2005-07-08 | zuzu 妊娠7ヵ月
27w6d

明日からいよいよ妊娠8ヶ月目に突入だわ。
最近のzuzuの動きは、ボコボコというよりもグニョーンとかドカっとかそんな感じ。
でも、このまま順調に育てば今度は手とか足とかがわかるようになるのよね。
それは楽しみだわ。


午前中にCPAの勉強を終え、眠気が襲ってきたのでちょっとベットで横になっていると、携帯に電話が。ドクターからだった。
なんと、先日行ったGTT(Glucose Tolerance Test)ブドウ糖負荷試験でひっかかってしまったのです。
そして再検査をすることに。。。

検査の結果は、既に2日前にオンラインで見ていたので知っていたが(病院のサイトにアクセスして、自分のIDとパスワードで検査結果が見られる。とっても便利)、何の連絡もなかったので大丈夫だったのだと安心していたのに。。。

何故?何故?
こんなに食生活に気をつけて、運動もして、体重も激増えないようにしているのに。。。
きっと朝食を取った後に検査したからだわ(そう思うしかない!)。

後は、貧血気味なのか、もっと鉄分を取るようにとのこと。
日本のように食事で鉄分を取れとは言われず、サプリメントで取ることに。
(既に、prenatal vitaminsで28mg取っているのに、それでは十分ではないということらしい)

とにかく、自分で何を考えようが再検は再検なのである。

直ぐに検査をしてくれということなので、来週受けることにした。
今度はナント4時間も病院に缶詰状態になる。

こうなったら、検査の結果が出るまで、甘いものは一切口にしないわよ!
自慢じゃないが、私どんなダイエットも出来るのである。
とにかく、今はzuzuの為に何でもやるわよ!


1億円の家

2005-07-06 | zuzu 妊娠7ヵ月
27w4d 体重+6.8kg

今日は、最近新築の一軒家を購入した中国人のお友達宅へ遊びに行った。
なんとこのお宅、約1億円で購入!
未だにバブルが続くこの地域では、購入後直ぐに値段が上がり、今では1億2千万近くで売りに出ているとか 全く驚きです。

外からの写真では、なかなかわからないですが、本当に大きな家でした。
出産予定日まで3週間の彼女(彼女は2人目も男の子の予定)は、とってもとっても大きなお腹で、双子なのかな?と思わせるほどでした。それもそのはず、既に体重が17kg増しだそうです。。。
もう、何時生まれてもおかしくない状態らしいです。

あー私も、もう直ぐそんな時期が来るんだわ。ドキドキ


中国から駆けつけている彼女のお母さんと3人で新しく出来た日本食レストランでランチをして帰ってきました。

家に帰ってきてから、妙に家が狭いなーと感じてしまった。
家ですら、100㎡以上あるのに。。。彼女宅は、その3倍以上!

日本じゃ考えられないわね。

あーいつになったら、我々は自分達の家を購入できるんだろう。

欲しいな~お家。。。
何処に何時頃買えるかな~


July 4th

2005-07-04 | zuzu 妊娠7ヵ月
27w2d 体重+6.2kg

3連休も今日でおしまい。
久しぶりにhusbandとお外でランチ。
今日は、インディアンレストランでたらふく食べてきました。
明日、体重を計るのが恐ろしい。。。


そして、一年に一度の花火。
そうです。今日はアメリカの独立記念日。
昨夜も、近所の大学で模様された花火をhusbandとイスを抱えて見に行ったが、今夜も近所にちょっと車を飛ばして見に行った。
車を走らせている途中に「あれ?こんな所でも花火?!」ということで、ものすごーい近所でも花火が打ち上げられていた。ということで、近所の花火を高台から見物。
綺麗でした~


何年か前に横浜で開催された花火大会を思い出したのですが、日本の花火大会との大きな違いは人の数と天気。こちらは、寒い中フリースに包まって見る花火ですが、日本は暑かったな~。
でも、花火を見ながらのビールが美味しかったな~
(ま、この国では野外でアルコールを飲むことは禁じられているので、そんなこと出来ないんですが。。。)
花火は日本の方がいいな~とhusbandは言っておりました。
ま、日本のほうが確かに「夏」っていう雰囲気はあるわね。

Girlfriend

2005-07-02 | zuzu 妊娠7ヵ月
27w0d 体重+6.6kg (Ops!)

今日からJuly 4th Long weekend。
お天気も素晴らしく良く、気分はホリデー(って私はいつも休みだが。。。)。

久しぶりにイタリア人友人宅に行って、夕食をご馳走になる。
それにしても、本当に可愛いベイビーである。
ベイビーと言っても、先月1歳になった。
今日はちょっと遅れたがBDプレゼントを持っていった。
既に、凄い速さで家中駆け回っていた。
zuzuのfirst girlfriendである。

zuzuもあっと言う間に、こんな風に大きくなるのか~と。思ったりして。

この写真は、ベイビーのパパが彼女にビールを飲ませているところ。
美味しそうに舐めていた。

彼女が大人になるのが楽しみだ。

帰り際に、またまたたくさんのベイビーグッズをいただいた。
こんなにいただいてしまって、どうやってお礼しましょう。。。
zuzuは、本当に幸せ者だわ。


4週間ぶりの検診とグルコース検査

2005-07-01 | zuzu 妊娠7ヵ月
26w6d 体重+6.2kg

4週間ぶりの検診。
日本だと、このもう時期は2週間に一度の検診なんだけど、ここアメリカでは32週に入るまでは4週間に一度の検診。
全て順調。zuzuの心音も正常、心拍数も148/mということで、ちょっとずつ遅くなってきている感じ。(人間っぽくなってきているってことかしらね?)
私の体重も、4週間前よりも1.5lbs(680g)しか増えてなかったので、素晴らしいと褒められた。(頑張っているかいがあったわ。

そして、お次は妊娠中の糖尿病の検査(グルコース検査)。
検査の前に、オレンジ味の炭酸水を飲み、その一時間後に採血をして検査をするというもの。
思ったよりも、このドリンクまずくない。冷やしておいてくれたので、スムースに飲めた。
1時間待合室で時間をつぶす間に、今後の検診の予約を入れておくことにした。
4週間後に検診を終えたら、その後は2週間に一度の検診だわ。
早いなぁ~

受付の人に、2週間に一度の検診になるから。と言ったら「は?え?2週間に一度?あなたの予定日っていつなの?」と席から立ち上がって私のお腹を見た。
この国では、私はとても小さい方なので誰もが驚く。
「もう直ぐ27週なの?全然大きくないわね~」と。
「あなたのような人は、産んだ後直ぐにもとの体に戻るわよ」と言われた。
何とも嬉しいお言葉。

そして今後の予約を入れて、待つこと1時間。
採血。
いつも、採血すると調子がわるくなるので横になって採血してもらった。
日本のナースは本当に採血が下手だと改めて思った。
こちらに着てから、採血に失敗されたことがない。

そして、その採血してくれた人にも「え?もう直ぐ27週?全然大きくないね~」と言われ、続いて違うナースが採血部屋に入ってきて、彼女にも「この患者さん、27週だって!」と言ったら、彼女は妊娠3週だったらしく「私のほうがお腹が大きいじゃない~」とそこで3人で大笑い。

なんとも和やかな採血部屋。

今日まで甘いものを極力控えてきた。
ということで、検診の後、今日はチョコレートを食べた。
美味しかった~


春雨?

2005-06-29 | zuzu 妊娠7ヵ月
26w4d 体重+6.0kg

激しく動くzuzuとお話しながらのんびりと過ごす一日。
あ~幸せ。


そろそろまた運動しなくっちゃ。
と重い腰を上げようにも、お腹が張って動けない。
こういうときは、のんびり過ごすに限るわ。

夜、通常通り夕飯を一人で済ました。
が、またもや襲ってきた吐き気。
また吐いてしまった。
ふ。。。
吐いた後、酷い喘息と不整脈に襲われ、一人苦しむ。。。
参った。

夕食に春雨を混ぜると、吐くことがこれで判明。
(何を食べたら吐き気が襲ってくるかチェックしていた。)
妊娠中は、春雨は禁止だわ。

う。。。気持ち悪い。。。

最後の単位取得試験合格!

2005-06-28 | zuzu 妊娠7ヵ月
26w3d 体重+6.0kg

昨日は、疲れが取れなく一日中酷くお腹が張っていた。
今日も午前中までは、だらだら。。。

午後からCPAの勉強を始め、復習も何とかめどがついたので、今月中には何とか単位取得試験を受け終えたいと思っていたので、zuzuに「どうしよう?受けようか?よし!試験受けるか!」と話しかけ(ま、独り言なんだけどね)受験することに。
試験中は、私がどきどきしていたからか、zuzuもちょっとはおとなしくしていてくれた(でも、最初の30分だけ)。
結果、Aで合格!
素晴らしい!
これで、全単位オールAでパスしたことになる!

あーこれで少しホッとできる。
でも、まだまだ勉強することが残っている。。。
そして、今後は復習に復習を重ねて、何とか来春にはCPA1科目でも受験したい。

それにしても、昨日からzuzuの動きがとっても激しくなってきていて、もうボコボコではなくてドッカーンと私のお腹に体当たりしてくる。たまに痛いと思うことも。。。でも、元気な証拠ね。


ヨセミテ国立公園 第二日目

2005-06-26 | zuzu 妊娠7ヵ月
26w1d

ヨセミテ二日目。快晴。

「調子はどう?歩ける?」とhusbandに聞かれて「うーん寝不足だけど、大丈夫だと思う。歩けるところまで歩こう。」との私の返事で、Vernal Fallまで行くことにした。
と言っても、最後の階段は危険なのでとりあえず行ける所まで行こう。ということに。
いざ!出発!

歩くこと約20分、ようやくトレッキングの入り口。
さてと、これからが大変だ!
妊娠7ヵ月半の妊婦にとっての山登りがこんなに大変だとは。。。
途中、休み休み1時間ほど歩いてようやく滝が見える景色の良い橋までたどり着いた。
「あーよく頑張った!」正直言って、ここまで来れるとも思っていなかった。
私、かなり頑張りました。
でも、ここまで来たらもうちょっと景色の良い所まで。。。
ということで、もうしばらく山登りを続けた。
そして、たどり着いたのがこの写真の場所。

Vernal Fallの滝つぼまでほんの数百メートルの地点だが、ここから先は足元が濡れているし、激危険な階段を昇っていかなくてはいけないため、この地点で断念。
でも、よくここまで来たものだ。
この地点からでも、滝のど迫力がよく分かる。

滝つぼまで歩いたら、ずぶ濡れになること間違いなし。

誰もがこの地点に来て"Wow! It's wonderful!"とか"It's amazing!"という言葉を口にしていた。
いや~本当に素晴らしいんですよ。言葉では言い表せない。
無事にここまでこれて良かった~
zuzuもきっと大喜びしているに違いないわ。


帰り道、滑り転ばないようにゆっくりゆっくり山道を降りた。
最終的に3時間以上は歩いたのでは。。。
ふー疲れた。。。

ランチの後、Glacier Pointまで車を走らせること約40分。
見えてきましたゴージャスな景色が!
この地点は、ヨセミテ国立公園が一望!360度ヨセミテ~!!!という場所。
この地点についた頃には、私の体力も限界状態。
でも、この美しい景色を見たら、疲れもちょっと何処かへ行ったみたい。

美しすぎる。。。。。

改めて、我々二人は大自然が大好きってことに気がつきました。
こんな二人の子として生まれてくるzuzuは、どんな子になるんだろう?

帰りの車の中でzuzuの名前を二人で考え、1つ良い候補が!
さて、その名前になるかどうか。。。
まだ時間はあるわ!もっといっぱい考えてあげないと!

5時間近くドライブして、ようやく家に到着。
クタクタだ。。。
でも、またまた出産前にhusbandとの二人の良い思いでが出来ました。



ヨセミテ国立公園 第一日目

2005-06-25 | zuzu 妊娠7ヵ月
26w0d 体重+6.0kg

ちょうど一週間前、ヨセミテに行きたいねぇ。でも、宿が取れないよねぇ。とhusbandと話しながら宿泊施設をオンラインでチェック。そんな我々の予想を反してナント空きが!
急いでブッキング。
なんともラッキーな私達。
ヨセミテのこの時期は、1年前からの予約でも厳しいと言われているのに。
たまたま誰かがキャンセルした分が空いていたようだ。

ということで、出産前最後の遠出。
朝7時前に家を出て、車で走ること約4時間。

園内に入る前は、かなりの渋滞。
やはり混んでいるか。。。仕方ない。。。

途中小雨に降られたが、園内に着いたら青空が顔を出してきた。
あー美しい。。。
何時来てもいいね~ とhusbandとウットリ。
お互いにこれが5回目のヨセミテ国立公園。
今回は、zuzuも私の中で一緒。

ちょっと寝不足でお腹が張っているのであまり歩けなかったけど、それでもMirror LakeとLower Yostemite Fall、そしてBridalveil Fallまで歩きました。

Mirror Lakeまでは歩いて約1時間。
Lakeでは多くの子供達が水遊びをしていました。

今春のヨセミテの素晴らしいところは、ナント言っても滝の水の量!
雪が多かったため、雪解けの水が凄い勢いで岩山から流れ落ちてきている。
Lower Yosemite Fallはど迫力でした。
滝に近づくにつれ、滝のゴーゴーと流れる音と水しぶき。
昨年の春とは比べようのないくらいの水の量に二人ともビックリ!
滝からかなり離れたところでも、洋服がかなり濡れました。

Bridalveil Fallの滝のふもとでは、洋服がびっしょりになるほど濡れました。
これまたど迫力の水の勢いでした。

夜には、夜空に広がる無数の星を眺めながらhusbandとまたまた感動。
zuzuもとても喜んでいるのか、ボコボコいってました。

いや~ヨセミテはいいねぇ。



6度目のビキニ撮影

2005-06-24 | zuzu 妊娠7ヵ月
25w6d 体重+5.8kg

毎月恒例のビキニ撮影!
どうです!?左が先月、そして右が1ヵ月後の今日。
かなり大きくなりましたよね~(なりすぎ?)
zuzuも毎日、毎日私の中で元気に踊っておりますよ♪♪

それにしても、身体がどんどん重たくなってきている。
大儀やのぉ~

今日は、友人の卒業式のお祝いということで久しぶりにcollegeに行った。
私も去年同じように卒業したのよね。
何だかかなり昔のことのようだわ。
今じゃ、7ヵ月半の妊婦だものね~

今日もカリフォルニア自慢の快晴で、イベント日和。

野外で行われる米国の卒業式はいいな~と改めて思いました。

久しぶりに多くの教授にも会えて、大きなお腹を見せられて良かったです。
そして今日は何人の人に"congratulations!"と言われた事か。

やはり他人に喜んでもらえるとこちらまで嬉しくなるものね。