火曜、水曜と一泊だけだけど、カリフォルニア滞在中に仲良くしていた家族が遊びに来てくれた。
zuzuと友達の長男Hの誕生日はたったの2日違い。
彼女と知り合ったのは、お互い第一子がお腹に居る時。
あれからもう5年。
早いな~
子供達、気が合う何かを持っているのか再会して直ぐに意気投合。
夜寝るまで、そして次の日は朝5時半から大騒ぎをして遊んでおりました。
次の日、子供達は幼児園を休ませて友達との時間を過ごしたのだが、帰り駅まで送ってあげて分かれた後、zuzu大泣き。「もっとHと遊びたかったー!どうしてアメリカに帰っちゃうの?!もっと居てよー!」と。
そんな泣き叫びを聞いて私まで悲しくなってしまいました。
やはり仲良しの友達と離れ離れになるのは、寂しい。。。
彼らは一年に一度日本に遊びに来る予定だが、やはり1年に1度じゃ少なすぎるわ。
ちなみに、子供達英語と日本語を交えながらの会話。
子供って直ぐにその環境に溶け込めるから凄い!
来年は、私達も第二の故郷カリフォルニアに遊びに行きたいな。
zuzuと友達の長男Hの誕生日はたったの2日違い。
彼女と知り合ったのは、お互い第一子がお腹に居る時。
あれからもう5年。
早いな~
子供達、気が合う何かを持っているのか再会して直ぐに意気投合。
夜寝るまで、そして次の日は朝5時半から大騒ぎをして遊んでおりました。
次の日、子供達は幼児園を休ませて友達との時間を過ごしたのだが、帰り駅まで送ってあげて分かれた後、zuzu大泣き。「もっとHと遊びたかったー!どうしてアメリカに帰っちゃうの?!もっと居てよー!」と。
そんな泣き叫びを聞いて私まで悲しくなってしまいました。
やはり仲良しの友達と離れ離れになるのは、寂しい。。。
彼らは一年に一度日本に遊びに来る予定だが、やはり1年に1度じゃ少なすぎるわ。
ちなみに、子供達英語と日本語を交えながらの会話。
子供って直ぐにその環境に溶け込めるから凄い!
来年は、私達も第二の故郷カリフォルニアに遊びに行きたいな。