新・台所太平記 ~桂木 嶺の すこやかな日々~

N響定期会員・桂木嶺の、家族の介護・闘病・就職・独立をめぐる奮戦記を描きます。パーヴォ・ヤルヴィさんへの愛も語ります。

【謹賀新年】初めて、音楽評論家としての記事が載りました!「音楽の世界」という雑誌です!ぜひお買い求めくださいませ!

2019-01-01 09:57:46 | 音楽評論家としての活動!

みなさま、新春あけまして、おめでとうございます!!!

旧年中は大変お世話になりました。

今年は心機一転、飛躍の年にしたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

 

さて、さっそく新春第一弾の朗報です!

きのう、賛助会員として所属している、日本音楽舞踊会議から、

季刊「音楽の世界」という雑誌が、我が家に送られてきました!

私の自己紹介文が掲載されています!!!

ほら、こんな具合に写真つきです!!!




ブログに書けるのもうれしいですが、

やはり雑誌、紙媒体に自分の顔写真が載り、原稿も掲載されると

本当に、本当にうれしいです!!!

父も母も、「桂木 嶺」と書かれた掲載誌を読んで、おおはしゃぎ!

朝からビールで新年と記事初掲載のお祝いをしました!

父もすっかりゴキゲンで、「これからたくさんのクラシックファンの方々に、

おまえの批評を読んでいただくのだから、

一生懸命勉強しなくちゃだめだよ」と

すっかり応援モード。

昨日からクラシック番組を録画してくれたり、コンサートに行くのも

OKを出してくれたりと、がらりと流れが変わりました。

親戚一同も大変喜んでくれました。

 

 

このブログをお読みのみなさまも、ぜひこの機会に「音楽の世界」

2019年新春号をご高覧くださり、

クラシック音楽のみなさまと親しんでいただきたいと思います!

※記事の中で訂正箇所もございます。2001年に「二世中村吉右衛門論」を執筆、とありますが、正しくは2016年です。よろしくお願いいたします。お詫びして訂正いたします。

 

さて、こちらが、日本音楽舞踊会議の概要です。

http://www.cmdj1962.net/index.html

扱う書店も、紀伊國屋書店、ジュンク堂など、

全国の大手の書店さんで扱ってくださっています。

一冊800円なのでお求めやすいかと思います。

どうぞよろしくお買い求めくださいますよう、お願い申し上げます!

 

今後は、こちらのコンサートレポートに、記事が掲載できるよう、

一生懸命執筆し、がんばります!

よろしく今後ともご声援くださいませ!



最新の画像もっと見る