昨日作った駅展示のmy レイアウトを再撮影…この角度からでないと見えません。
…山もフォーリッジで作ったのに…。
今日は駅のステンドグラスから。元のデザインはボン中央駅のもの…最初、透明プラ板にクリアフィルムに印刷したものを使おうと思ったのですが、生憎在庫がなく、断念。
次に列車案内板…小さいと目立たないので少しオーバースケール気味に製作。
時計の大きさから推定すると、現物はもっと大きいかもしれませんね。
列車案内板の反対側は、ニュルンベルグの街並み地図の図柄が落着いた雰囲気なので、壁面に利用。
…この構造物は全て端切れパーツの寄せ集めなので苦労しました。
ステンドグラスを駅裏面に組込み、ホームコンコースへ続く壁面には、案内板を追加。
先程製作した構造物を載せて、駅舎の主構造物は揃いました…これ以上構造を追加すると切符売り場も待合室も含め、駅舎内が何も見えなくなるのでここで断念。
ホーム側からの一枚…2日間苦労した割には、余り変化が…と云う事は、まだまだ小物や何もかもが足りないと言うことですかね。
駅正面はこちら…正面側にもステンドグラス を貼りましたので何となく華やかに…DBマークは目立たないので、もう少し大きくしないと。
来週は、駅エントランスとホームに続く部分も形にしたいと…台風が近付いていますので、これからベランダを片付けます。