チビ達の食欲に振り回され、大人数での寝苦しい夜から解放されて、ようやくいつもの日常に戻りつつありますが、どこか気怠いままです。
先週末から製作に戻る積りでしたが、どこか気分が乗らないのでキャラでも作ろうと・・・素材は1/24用のフジミ製のキット、安価で融通が利きそうなので購入しましたが、道のりは長そうです。
キットのフィギュアを仮組みして、車体に乗せようとすると腕も脚も胴体もうまく収まりません・・・車体に合わせて脚や腕、胴体をカットしたり、削ったりしてようやく収まるようになりました。スマートなフィギュアも一昔前の胴長短足の昭和前半のフォルムになってしまいました。
襟やスカーフ、リボンはプラ板やらマスキングテープで作って貼り付けてあります。髪型がちと違ったり細部を見回すと突っ込みどころ満載ですが、彩色するとそれなりの雰囲気にはなったかと・・・
早速車体に搭乗させました。フィギュアの粗も狭い運転席で隠れてそれなりに・・・この後フロントウィンドウと干渉する腕を付け直したり、顔の角度を調整したりと苦労がありましたが、キャラ物ではフィギュアがあるとないとでは出来上がりが全然違うので、まあ良しとします。