goo blog サービス終了のお知らせ 

千早巡遊&彩事記

情景の中の鉄道を目指して気の向くままの製作日記&途中下車の旅、そして鉄道以外の息抜き工作など。

いざ出陣-大阪梅田③-

2025-07-31 | JAM/模型展他イベント

 いつも通り過ぎるだけの大阪/梅田も半日歩き回ると大変、この日も37℃・・・でも昨日は全国で40℃越え続出。津波といい異常な高温といい、地球が悲鳴を上げているようにも・・・

 この日は阪急百貨店でホビーマルシェ大阪2025が開催中だったので、欲張って覗いてみました。プラモは北花田模型教室とモデルファクトリーハイギヤードの展示、他にも鉄道模型などもありましたが、そちらは家族連れが多くてゆっくり見れませんでした。北花田模型教室さんの方は、オールジャンルでしたが今回は日頃縁のないF-1を堪能。

 モデルファクトリーハイギヤードさんの展示では、奈良模型愛好会の展示で見れなかった艦船モデルを堪能・・・タイタニックが綺麗でした。我が家でも氷川丸が一番目立つので飾るなら、客船モデルが良いようです。この後、ニトリに寄ってNクールの敷きシートを購入して、都会を退散・・・一風呂浴びても足と腰の疲れが取れない、同じ12000歩でも都会と普段の散歩では疲れ方が違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ出陣-大阪梅田②-

2025-07-29 | JAM/模型展他イベント

 都会は暑い、半分は人いきれなんだろうけど・・・昔は埋田だった所が梅田となり阪急阪神やらJR敷地の再開発、中央郵便局跡も商業ビルになり、とんでもなく人が多くなった。

 大丸15Fの薬屋のひとりごと展を見終わった後、野次馬根性で13Fのポケモンセンターを覗いてみたが、異世界・・・とにかく人が多くて、半分程は海外の人達。こんなところにチビ達を連れてくれば、大変だろうし、お財布も軽くなるだろうと実感する。

 ゲームの世界やマリオ、ワンピースまで、ここはクールジャパンそのもの。海外の人達はいわゆる大人買い、二度と来れないかもというので、凄まじいまでのお買い物だが、大人も子供も何とも言えない笑顔が弾けているのが微笑ましい。

 ゴジラ専門のコーナーまであり、映画のヒットを機に盛り上がっているようだ・・・今までTVでチラ見する程度だったが、実際来て見るとその熱気に圧倒される。逆に階下の普通の百貨店の服飾やインテリア階は人もまばら、Rolexやブランド物、化粧品売り場は人だかりとインバウンドと需要の変化で百貨店も様変わりしているようだ。

 少々疲れたのでお昼は天ざるで軽めの食事・・・人が多いので15分待ち、基本昔の関西人は並んでいる店には入らないで、他店を探すのだが、どこも行列、しかも和食には海外の方も多いときた。お値段も昔の感覚の2倍弱、どうにも時代が切替わったことを実感・・・都会に出る時は、下調べが大事なようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ出陣-大阪梅田①-

2025-07-27 | JAM/模型展他イベント

 日頃都会には出ないのですが、今回は展示会×2、ニトリでお買い物と用事が重なったので、意を決して出掛けてきました・・・酷暑に人混みは覚悟の上で。

 メインイベントは薬屋のひとりごと展、小説も最新刊を読み終え、現在で3週目の全巻読破中。時間指定で行きましたが、それでも結構な混雑・・・子供は少ないものの、老若男女まで人気があるんだと実感しました。

 ちょっと大きめの人物紹介に設定画やスケッチ。テレビアニメでは見れないポーズや原画、滅茶苦茶綺麗でした。小蘭のあどけない表情も大き目の画だと魅かれるものがあります。

 緑青館の面々も勢揃い、鳳仙も魅力的なキャラです。

 人物の顔が認識出来ない羅漢には、このように映っているようです。

 大阪駅やデパートの人混みを逃れて、ひと時を別世界で楽しめました。

 入場記念に配布されたクリアカードも欲しかったキャラ2人、梨花妃に阿多妃。取り立ててグッズは買いませんでしたが、物販エリアにはアクリルスタンドなどのグッズが盛り沢山・・・ここも人だかりの山が出来てました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良模型愛好会2024秋展④

2024-10-05 | JAM/模型展他イベント

 朝晩の涼しさに、半袖では薄ら寒いと七分丈の上着を引っ張り出しましたが、昼間陽が照ると暑い中途半端な季節感に戸惑うばかりの日々・・・見れば稲が実り、彼岸花が満開ですが、今年の紅葉はいつ頃になるんでしょうか・・・

 今回も1/350大和は健在、少し確度を変えて撮りましたが、どこから見ても隙がありません。溜息ものです。

 1/350駆逐艦も動的なジオラマ仕立てで、迫力満載でした。写真でも細部が撮りきれない位の工作・・・

 こちらの戦艦ウェストバージニアも籠マストの出来が素晴らしくて見映えがします。1/700で一度作ってみたいアイテムです。

 WWⅠの戦艦や希少な艦船に焦点を当てたジオラマにも惹かれました・・・ただ単に作るのではなく、アイテムを絞り込んで表現するという発想も見習わねば・・・

JSDFの現代艦もあって、展示されていた艦船模型だけで艦船の歴史が辿れそうなくらい、アイテムが充実していました。次は2025春展となりますが、毎回訪れても感動が味わえる展示会です。新しい作品を作ることも、定期的に展示会を開催することも、日々大変な労力かと思いますが、今後にまた期待したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良模型愛好会2024秋展③

2024-10-02 | JAM/模型展他イベント

 展示会のジャンルが多いので、今回はAFV編です。

 市販されてるキットが、技術を持つ人の手に掛かるとここまでの出来になるんですね・・・

 ウェザリングも控え目でごく自然な感じに仕上げるって、出来そうで出来ないですよね・・・チェーン一つとっても風合いが見事に表現されてて、溜息ものです。

 73式小型トラックのversion違いも楽しくて、細かくて・・・小さいのに目を惹きます。

 戦車も変わったアイテムがあったり、フィギュアを中心にしたミニジオラマがああったりと見応え十分。会場の真上に天窓があって陽光が差し込むので、写真はいまいちですが雰囲気だけでも・・・次回、艦船模型編に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良模型愛好会2024秋展②

2024-10-02 | JAM/模型展他イベント

 朝晩は比較的過ごしやすくなったものの、昼は連日30℃超え・・・いよいよ秋が無くなりそうです。

 Car modelも充実しています。いずれも綺麗な艶と言うか鏡面仕上げです。赤の車体色よりも青の方が映えますね。

 スポーツカーや一般車も見応えあります。フィギュアを置くとともすれば玩具っぽく見えるのですが、フィギュア自体の出来が良いと見映えも変わります。

 

 ロボットメカ系は、ライディーン以外分からなかったですが、ガンプラコンテスト優秀賞の作品も・・・深みのあるダークグリーンの色合いが素晴らしくて、見惚れてました。

 こんなのもありました。フィギュア自体も素朴な出来ですが、金屏風の色合いがとても綺麗です。この展示会はホント色んなジャンルが在って誰でも楽しめます。会場もショッピングセンター内なので、モデラーだけでなく親子連れからカップルまで色んな人が鑑賞していて、アトリエのようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良模型愛好会2024秋展①

2024-09-28 | JAM/模型展他イベント

 9月は模型展示会に2回行ってきました。恒例の奈良模型愛好会2024秋の展示会も盛況で展示物も盛り沢山・・・まずは飛行機関連から・・・

 メジャーな機体から変わり種まで、見ていて飽きません。

 レシプロ機でも1/24となるとでっかいです。見慣れたRAF機も別の機体に見える程・・・迫力が違います。

 スカイレーダーにトムキャット、カルグレーの色合いや艶が抑え目でより実感的・・・やっぱハイビジ機がいいですねぇ。

 このアベンジャーの褪色気味の塗装も味がありました。地味ですが展示台の上では逆に映えてました。

 エリア88のシン・カザマ機もブルーと白のコントラストに垂直尾翼のマーキングが綺麗です。

 その他にm色んな機体やカラー画もあって、飛行機modelだけでも一つの展示会のようなvolumeに堪能しました。片道2時間も苦にならないほど・・・もう来年の春展が待ち遠しいくらいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型の絆展示会2024③

2024-09-23 | JAM/模型展他イベント

 今日は晴、朝一番に空気が入れ替わったのを感じました。このまま秋に向かうと良いのですが・・・

 ガンプラも創る人が作ると仕上がりが見事です・・・色合いも仕上げも。ザザビーにナイチンゲールの赤やガンダムの綺麗なblue、一度でいいから出してみたいものですが、混色が苦手だとこうはいきませんね。

 バイクやCar modelも・・・クラシックカーのうち2台は、障害物にぶつかるとcrashするmodelだと思いますが、単体ディスプレーとしても出来が良いのでびっくり・・・いつか入手してみたい一品です。

 飛行機完成品お持ち帰りにも驚きましたが、その机の下は格安でのキット販売・・・タミヤの昔懐かしい1/48やAFVにガンダムまで多種多様で一瞬心が動きましたが、今回は踏みとどまりました。片道2時間かけて出向いたこうした展示会、色んな発見があったりで、また来てみたいと思える展示会の一つになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型の絆展示会2024②

2024-09-22 | JAM/模型展他イベント

 朝から台風並みの強風で目が覚めました。模型の絆展示会2024の続き、艦船モデル編です。

 フルスクラッチの軽巡鬼怒、図面から起こしてここまででも相当な作業量、艦橋の滑走台がいいアクセントです。

 関西モデフェスでは、甲板上に何もなかった1/350信濃にも艦載機と乗員が満載。どこかしこも発艦準備中の整備員や搭乗員がいっぱい・・・しかもそれぞれに動きと意図がわかるように配置されていて凄いです。

 

 これは、キットを徹底的にディテールアップした米空母ホーネットです。迷彩も渋くて、各所の拘りも壮絶。B‐25周りに集まった搭乗員達にもストーリーがあるフィギュアの配置など見所満載です。

 こっちは、未成艦の戦艦土佐・・・最後は砲撃標的艦として沈んだ艦ですが、完成形を見るのは初めて、連装砲塔が5基になると、一回り大きく感じますね。

 そして航空戦艦伊勢、旧式艦でしたが、独特のフォルムは色褪せませんね。時として航空甲板の位置が少し高く感じるキットもあるのですが、この作例はいい感じです。次は車、ガンプラ他です。小さな展示会ですが、色んなジャンルが揃うこんなのが好きですねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型の絆展示会2024①

2024-09-21 | JAM/模型展他イベント

 あまりの暑さに躊躇してましたが、朝から曇りだったので、電車に乗って土山駅へ・・・

 駅から15分で、浪漫珈琲倶楽部喫茶神戸館に到着。瀟洒な雰囲気の神戸館の2Fが模型の絆展示会の会場です。珈琲も飲みたかったのですが、休日で朝から満員御礼・・・

 入口の展示品、小さいのになかなか凝ってます。こういうジャンルもいいですね。

 模型展示会ではあまり見られないHO鉄道模型の終端駅セクション、4輌の内、3輌はペーパーからのフルスクラッチ。駅名標も篠ノ井線の実在の駅名で、要所にLEDの照明付きの力作。

 こちらは1/48震電、造形村の一品なのでエンジン含め、とにかくモールドが凄いです。エンジン部を取り外して展示するのもいいアイデアです。合わせ目も綺麗に処理されていて、濃緑色の色合いも見事でした。

 陸自仕様の大きなオスプレイ、ロービジ迷彩の色合いがとにかく綺麗で、汚しもさりげなくて・・・しかも機体より大きな艦体まで再現、これは飛行機モデルなのか艦船のカットモデルなのか、発想も凄いです。

 トップガンのトムキャット。後方にはイーグル2機。ロービジ機は好きじゃないけど、こんな塗装だと映えます。

 爺の好きな小さなJETからこれまた大きな機体までありましたが、いつも思います・・・大きな機体の収納はどうしてるんだろうって・・・

 やけに零戦があるなと思って・・・よく見ると模型完成品お持ち帰りくださいとの案内がありました。こういう展示は初めて見ましたが、子供達も来ていたので嬉しい企画ですね。

 時々見かける鉛筆画の展示ですが、色んな構図や場面があって、見ているだけで飽きません。

 おまけの鎧武者、色彩豊かで飾ると映えますね・・・部屋に数体あってもいいなと見惚れてました。次回は艦船モデルをまとめてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする