昨日製作した基礎土台上にホテル本体を仮設置…線路プレートサイズに合わせて、建物の厚みを77⇒60㎜&55㎜に縮寸して、この部分も組み替えられる様にしました。
本館の屋根の傾斜、何回も試行錯誤しながら、新たに0.5㎜プラ板で試作…まだ庇部分を取付けてませんので、少し間抜けな状態です。
エントランス部分にも新たな構造物を設置。まだ詳細なディテールアップをしてませんが、こんな感じで仕上げてみようと思ってます。
増築された?新館(別館)部分の屋根は、ガルバリウム鋼板様にしてみました。実際はもっと複雑なんでしょうが、今回はこれで良しとします。
…ここも庇が未取り付けなので間抜けな感じ。
明日からの仕事に備え、今週の製作は終了。
…って事で、早速80形を取出して、プチ運転会。
ホテル前の電停に停車中の80形…これでトラム街を訪れる観光客用の出撃基地が備わりました。
全体はこんな感じです。庇の無い屋根の不自然さはともかくとして、何とか面積内に収まりました…4階ではなく3階建てでも良かったかも…とは後の祭り(苦笑)。
流石にホテルが浮いていますが、おいおいResizeなり、塗装で色合いを落着かせるなりの術を考えます。