goo blog サービス終了のお知らせ 

節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

資産チェック~~

2014-10-01 14:16:41 | 貯蓄
月初めなので、現段階の資産チェック~~してみました

貯金はいつもの積み立てと財形で48000円の増
401Kが15万ほど値上がり
投資は米ドルは円安の影響でアップしてますが、金が3万ほど下がりました
なので、投資系は1万円ほど赤字ですわ
今月は全部ひっくるめて、19万のアップ

今年も、残り3か月ですね
今年は合計で250~300万の資産アップを目指したいと思ってますっっ
頑張るよ~~~ん

通帳記入

2014-09-12 12:58:59 | 貯蓄
ゆうちょ、信金、銀行へ、それぞれの通帳記入に行ってきました

給料振込み通帳に、見知らぬファイナンス名で、8800円の引き落としが

なに
父ちゃん、なにを買ったの

よ~~く考えたら、先月からガソリンをカード引き落としで入れてるんだったわ
いきなり知らない名前だと、しかもファイナンスだと、ビックリするよね

資産

2014-09-01 11:50:03 | 貯蓄
9月1日現在の資産、チェック~~

貯金と財形、48000円はいつも通り
コツコツやっていきます

401Kも、6000円ちょっとのアップにとどまっております

今回は円安の影響もありまして、外国債券や金などの運用面が頑張ってくれました

なので、対前月比では12万ほどのアップです~~
(先月が下がってた、というか、運用面では赤字だったから、トントン

7月末現在の資産……

2014-08-02 08:59:59 | 貯蓄
ボーナスがあったから、ちょっとは普通の貯金はアップ~~(ここでしなきゃダメでしょ

401Kが調子よかったみたい
1か月で8万近く、アップしてました

運用部分は……それぞれで~~~
金は、昨日、ちょっと(って4万ぐらい)下がったし
ドル/円は、円安に振れてたから、ドル定期やドル建て不動産投信などはちょっと増えた
豪ドルも、増えてます
トルコリラは……安定ww

一応、定めてみた今年の目標額まで、あと130万
運用面がこけない亜義理、なんとかなるかな~~~と、思ってます

積立貯金

2014-07-28 15:52:56 | 貯蓄
積立貯金、銀行さんが集金に回ってきました

……

まだ、貯金を下ろしていませんでした~~~~
なので、とりあえず予備費から1万円を……

やっぱり面倒くさいので、満期後は、通帳引き落としにしよう~ッと

定期

2014-07-04 12:33:22 | 貯蓄
息子名義の定期、30万、入れてきました~~

銀行さんでもらいました~~



洗濯用洗剤
アルミホイル
ビニール袋

洗濯用洗剤は……ここ4~5年、買ったことない ありがたいこっちゃ~
アルミホイルも、リサイクルショップに持ち込んじゃうほど、もらってるね
ビニール袋、先週、無くなっていたからプチ不便だったの。嬉しいです

洗剤と、ラップと、ビニール袋。100均で買ったって300円。今現在の利子で300円つけさせるには、イクラの預金が必要??

消耗品は、買うモノじゃない
貰うモノや~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

30万の定期で、お土産貰うコツ~

預金者だけが、得をしようと思っちゃダメさ
預金って、私たちからすれば『預けたお金』だけど、それって銀行側からするとさ、「借金」なワケ
だから半年に一度、利子を払わなきゃならないモノ……
普通預金、定期、積み立てだけじゃ、『借金を増やす人』のままじゃん?

だったら、銀行側にも、『美味しい汁を、一緒に飲もう~』って、こっちが先に動かなきゃ

外貨、投資信託、債券……
これらは、銀行側にも「手数料」って美味しいモノが手に入るんだな
お金を出したほうにも、配当とか、為替差益とか、いろんなモノがつく
お互いでWin winになっておけば、美味しい思いもできるんです~
(ま、モチロン、『投資』だと、元本割れとか起っちゃったりするので、そこは自己責任でw

総資産(上半期)

2014-07-01 14:54:19 | 貯蓄
2014上半期、反省会~~~

貯金はコツコツと、定期積立や財形で、増やしてます

401Kが半年で、123000円ほどアップしました

保険の返戻金、1年で27万のアップ
(来年も27万ちょっとのアップ。10年満期で80万増える予定なので、そのままあと数年、放置)

運用は、国債が80万追加
金が激しく上下して、下は2123500、上は2322500円まで、約20万ほど……振れ幅が出てます
外貨は、昨今、ちょっと円高気味だったりして、目減りしてます(でもこの辺りは織り込み済みなので、ものすごく振れ幅がでかくならないうちは、スルー……)

トータル、1年で、預貯金、401K、保険の返戻金、各種運用……、103万ほど増えてます~~

さ、下半期がスタートですね
こちらも、さらに黒字で終れるように、頑張りたいと思ってます

キャッシュカードのポイント

2014-06-12 14:39:17 | 貯蓄
銀行に行ったら、今、キャッシュカードのポイントを貯めるキャンペーンをしているそうです

で、内容を聞いたら、給料振込みが10ポイントとか、公共料金引き落としが○ポイントとか(覚えてないww)
それらが貯まると、ローン金利ダウンとか、時間外手数料が割引になるそうな~~

うち、手数料が割高になるような時間外にお金、下ろしませんから~~
ローンを組む予定は、全然ありませんから~~

その前に、父ちゃん、銀行のキャッシュカードを、持っていませんから~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

時間外手数料割引じゃ、インパクト弱いな~
利率0.1%アップとかだったら、即効、その場でキャンペーンに乗るんですけど~~~

金利

2014-06-12 14:34:59 | 貯蓄
父ちゃん名義の定期、証書でバラバラと持ってたものを、3枚ほどまとめて、通帳式に移行しました

約2~3年分の利息が、2685円でした~~
モチロン、新しくした定期は『複利』でお願いしちゃいました
(何も記載がないと、そのまま『単利』で預けることに~~~ww)

とりあえず、3年
利率は、0.03%(複利)
使う予定は、今のところ見つからないので、そのまま預けておきます

1~5月分の資産…

2014-05-31 09:36:20 | 貯蓄
5月末なので、資産をチェックしてみましたー

今月のネックは、金
先日、100円以上も落っこちてたので、今持っている金が23000円以上も値を下げましたぁ~~
でも一昨日に、その値下がりを利用して、1オンスコインを買ったので、(勝手ながら)私の勝ちです

一括払いの保険の返戻金が、1年更新で27万増えました~
17年の満期まで、毎年、こんな調子で増えますので、これはそのまま満期まで放置します

委嘱金が戻ってきたのですが、これ、どうしようかなーと、今は普通預金に入ったまま……
そのまま定期へ……は、金利を考えると、絶対にありえないでしょ
国債買うか、外貨買うか、なにかの株を買うか……
3年間、某所で働いてきてくれたお金です
1か月の休憩後、またどこかへ働きに出てもらうつもりです
頑張れ―、私の兵隊(お金)たちよ

コツコツ積み立て&財形は毎月48000円増
ココはこのままキープ

目標額まで、あと300万
頑張るぞー

定期の利息

2014-05-17 15:24:21 | 貯蓄
定期を入れてある銀行から、6月満期のお知らせが来ました~~

利息は、2本で300円、つきますね~~



(利息を見たときの私の内心:国債に買い替えちゃったほうが、利息はアップするよな……

資産

2014-05-01 15:55:44 | 貯蓄
貯金額や、確定拠出年金、保険の返戻金、投資類、などなど
全部合わせて、毎月1日に集計を出してます

今月は定期積立や財形はそのまま48000円

でも、円高気味になったせいか、対前月比の総額では、14400円の増にとどまった……

ちゃんと積立してるから、赤字にならずに済んだ手ことだと思い、5月も頑張ることにします

1~3月中の資産

2014-04-01 14:19:55 | 貯蓄
円安傾向
金の値上がり
父ちゃんの転籍一時金による貯金

それら全部ひっくるめて、1月~3月までの総資産額は、895000円の黒字でございます~~

一応、目先の目標額まで、200万ほどになりました~~~
(目標達成したら、新たに500万ほど目標アップさせます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月は、父ちゃんが職場で転籍になるため、一時金や有給買取などで150万の臨時収入アリ(ただし所得税が68万だった…)
4月は、拠出していた100万円が返還。国債の利息がくる~
5月は、私のプチパート仕事料が(たぶん)60~70万前後が振り込まれる
6月は、一括払い分の保険が1年経過したので、返戻金が27万円、アップになります
9月は、ドル建て不動産投資信託の償還で(今のところ)20万黒字で、80数万円償還です
12月は、豪ドル建て債券の償還で、25万円(プラスアルファ、あるか!?)還ってきます

臨時収入だって、お金はお金
アブク銭なんかじゃありませんもの

それぞれ、大事に使います