2025年2月20日
3:30出発

空港の駐車場の入口が分からなくて駐車場の周りの1周したけど、5:30には、到着。
空港の駐車場の入口ってなんでこんなにわかりにくいんだ?

朝焼け〜
外の景色みられるかなあと思って6:30離陸予定の飛行機に乗り込んだら…

窓がない


折角、窓際の席予約したのに、こんなことってあるのね…
千歳空港に到着〜

快晴です

今回のお荷物は、こちら。
スーツケース2個とスキーケース4個を預けて、旦那はブーツを私と子供たちはリュックを手荷物にした。
今回、父の2台スキー板の入るスキーケースがボロボロになってしまっていて使えなかったため、息子と娘は旅行前に急遽、スキーケースを購入。
スキーケース、5000円〜7000円近くしてびっくり
預ける荷物の重さは、家の体重計で計測してギリギリの感じでございました〜
千歳空港に着いたらこれ食べないと♪

お店に行ったらオープン前だったので、9:00のオープン前に少しだけ並んでget。
うまし
9:30発のバスに乗り一路、ニセコへ

到着は、昼すぎてしまい、午後しか滑れないので、昼食は、きのこ王国で買い出しして、バスの中で。

ザンギと芋餅とキノコおむすび
昼頃ホテルに到着して速攻で着替えてスキー場へ!

13:30頃から滑り始め。
15:45にはゴンドラが止まってしまうので約2時間しか滑れない…
でも、リフト代は、半日で7500円/人💦
家族で3万円


た、た、た、高い…
滑りまくるぞーーーーー!

こんなモニュメントが出来上がっておりました
そして、ゴンドラ乗り場には、こんなかわいい子達が並んでおりました

ゴンドラ止まるまで滑って、ゴンドラ止まっても、ホテル前のリフトは動いていたのでそちらに乗ってほぼ平らな緩斜面で娘と練習。
旦那と息子は、一足先にホテルへ。
ほぼ平らな緩斜面は、とても練習になる斜面。
そこで地味練やったおかげで、娘、滑りやすくなったと満足して本日終了。
夕飯は、外食と思っていたけれども、すごい待ちそうだったので…

こちらで買い出しして、ホテルの部屋で食べることに。

こんなにお洒落なホテルでの夕飯は…

コンビニ弁当(笑)
まあ、そんな日があっても良いよね

おつまみとビールもしこたま買い込みました