スキー好き!

乳癌手術して、無事、7年経過。
10年で完治といわれる乳がん。
完治目指してひた走ります!

再会 2006年9月29日

2006-09-29 18:45:42 | Weblog
ヒダルゴに住んでいた、CちゃんとYちゃんのママ、Hさんに会ってきた。
実家からは、割と近い所に住んでいるので、車でお出かけ。
10時に約束したのに、出発が遅くなり、結局、11時過ぎてしまった。
ごめんなさい。

久しぶりにCちゃんと再会した娘。
最初は、ちょっと、戸惑いながらも、部屋に入る頃には、意気投合。
とても、楽しげに遊びだした。
二人とも、結構、気が強いので、フィリピンでは、おもちゃを取り合いしてけんかが勃発していたが、少しは、成長したのか

お昼は、Hさんがパスタとサラダを用意してくれた。
娘は、パスタをもりもり。
おかわりを3回ぐらいしていた。
すごい食欲。
いつも、手づかみの娘も、フォークで食べるCちゃんと向かい合っていたためか、後半は、フォークを使いながら食べていた。

食事も終わり、また、二人で遊び始めた。
ベランダに出たり、おもちゃの部屋に行って、何やら持ってきて、仲良く遊ぶ二人の姿を見て、成長したなあと感じていた。
が、けんか勃発。
やはり、おもちゃの取り合いは、まだまだ、続くらしい・・・
一応、解決すると二人で何事もなかったかのように遊び出すので、この年なら仕方ないか。
でも、この年でも、友達のおもちゃなどを「どうぞ」と言える穏やかな子もいるのになあ。

私とHさんは、そんな子供達をなだめつつ、たくさんおしゃべりをした。
そして、はっと気づいたら、もう、16時をまわっていた。
楽しい時は、あっという間に過ぎていくものである。
もう少しお邪魔していたかったが、娘が少し、眠くてぐずり気味だったので、仕方なく帰宅の途についた。

久しぶりにHさんに会ったけれど、つい最近まで一緒にいたかのようにお話が出来て、本当に楽しかった。
また、機会が会ったら、是非、遊びに行かせてください。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ 2006年9月28日

2006-09-28 16:04:18 | Weblog
帰国して、すでに1ヶ月が過ぎようとしているのに、携帯を持っていなかった私。
やっと、復活の手続きを済ませました
番号は、変わってしまいましたが、アドレスは、以前と同じです。
以上、お知らせでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検診 2006年9月27日

2006-09-27 14:06:29 | Weblog
検診に行ってきた。
赤ちゃんは、2400gほどになり、順調に成長している。
先日、トキソプラズマの血液検査で再検査となったが、こちらも、妊娠前の感染とのことで今回の出産には、何の問題もないということで一安心。

問題は、私の体重。
体重は、現在12kg程増えてしまっているが、浮腫や糖がでているわけでもないのであまり、気にしていなかった。
が、今日、医師に「もう10kg以上増えているので、体重制限してくださいね。もう、増やさないように。」と言われてしまった。
ま、日本に帰国して、実家でのうのうと暮らし、おいしいものたくさん食べていれば、増えるよなあ。
でも、体重制限は、難しいだろうなあ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパ恋し? 2006年9月26日

2006-09-26 20:17:04 | Weblog
最近、電話が鳴ると、娘は、「パパ」と言う。
毎週末、メッセンジャーをしているのだが、その時、パパの顔が映ると確かに嬉しそうにしているが、最初だけ。
そのうち、自分の映っている映像を見て、楽しんでいる。
そして、それも飽きてくると、パパなんてそっちのけで、一人遊びを始める。
最後に一応、バイバイをするが、あっさりとしている。
なのに、電話がかかってくると、必ず、「パパと反応している。

パパと離れて、1ヶ月。
少し、寂しくなってきたのかなあ。
そんな娘だが、母離れは、徐々に進行しているかも。
今も、大ママを立川まで大パパがお迎えに行くと行ったら、「行く」、大パパ「ママは、一緒じゃないよ。」、娘「ママ、バイバイ。」と言って、あっさり出かけていった。
いい傾向だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト 2006年9月25日

2006-09-25 20:37:41 | Weblog
9/24・25と沼田(群馬県)に行ってきた。
母の田舎で祖父母は、他界してしまって今は、伯父が一人で暮らしている。
沼田といえば、尾瀬岩鞍・丸沼・川場等のスキー場の近くなので、冬によくお世話になっている。

昨年の夏は、旦那も一緒に行き、近くの農場でトマトを食べた。
このトマトがめちゃめちゃ甘くておいしい。
今年は、夏も過ぎてしまったし、旦那とフィリピンで「あのトマト食べたいねえ。」などと話をしていた。
トマトは、8月いっぱいで収穫が終わりだと思っていた。
が、伯父が「多分、10月ごろまでやっているんじゃないか?」というので、出かけてみた。
そしたら、ありました
甘くておいしいトマトがごろごろ。
並んでいるトマトをお店の人に「どうぞ、召し上がってください。」と言われ、お水で洗って、早速かぶりつき。
おいしい
ここのトマトは、冷蔵庫で冷やしてなくても本当に甘くておいしい。
その証拠に娘は、小ぶりのトマトとはいえ、「トマト食べるの!」と言って、3個も食べていた。
本当は、試食は、一人一個です。

お店の人に聞いたら、なんと、ここのトマト、本霜?が降りる、10月いっぱいまでは、売っているとのこと。
夏は、皮が薄いが、少し霜が降りた、10月頃のトマトは、皮は厚くなってしまうものの、一番甘みが出ておいしいのだそうだ。
うまくいけば、11月いっぱい出来るのだが、そこまでやっているとビニールハウスの片付けなどが終わる前に雪が降ってしまって、ビニールハウスが全滅してしまうので、出来て、11月上旬までとのこと。
結構長く出来るんだなあ。

来年は、予定通り、10月に帰任できれば、食べられるかどうかぎりぎりだなあ。
でも、今年は、無理だと諦めていただけによかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気フォーラム 2006年9月23日

2006-09-23 23:27:51 | Weblog
府中芸術の森へ「元気フォオーラム うたって 楽しく 元気に 体操!」というのに行ってきた。
以前、「たっち」に行ったときに時に募集していたので、申し込んでおいたのだ。

歌のお兄さんは、だんご3兄弟で有名になった、NHK「おかあさんといっしょ」第8代「うたのおにいさん」の速水けんたろうさん。
最初は、体操のお兄さんが出てきて、手を動かしながら、体操。
娘も少し真似していたので、出だし好調。
が、体操の途中くらいから、舞台とは、無関係にうろうろ始めた。

20分位して、歌が始まった。
娘は、たまに舞台を覗き込むがほとんど無関心。
人のいない客席をうろうろ。
何やら一人遊びをしている・・・
あまり、知っている歌がないから仕方ないのか
結局、最後まで、あまり、舞台に関心をしめさないまま、体操も歌も終わってしまった。
4~5才くらいの子達は、舞台に反応していたみたいなので、まだ、2歳だと難しいのかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーランド 2006年9月22日

2006-09-23 00:28:12 | Weblog
フィリピンの友達Mさん一家が、TDLに行くというので、我が家も現地で落ち合うことにした。

11時過ぎに家を出て、TDLに到着したのが13:30頃。
運悪く、娘が、浦安IRを出た辺りで昼寝に入ってしまったので、とりあえず、娘と大パパを残し、私だけ、園内へ。
というより、私は、トイレに行きたかったのだな。
妊婦は、トイレが近い。
で、そのまま、入園して、まず、私だけ、Mさんに会った。
当たり前だけれど、フィリピンにいた時と全く変わらないMさんに会って、嬉しくて、ついつい、話し込んでしまった。
暫く話し込んだ後、娘を迎えに駐車場へ戻った。
駐車場は、正面玄関から歩くこと10~15分のところ。
戻るのも一苦労。

が、娘は、14時過ぎには、起きてしまったようで、途中まで歩いてきていた。
大パパと娘と合流し、再度、TDLへ。
入場すると、グーフィーや、プルート達がそこここで、ゲストと写真を撮っていた。
我が娘も!と思ったが、やはり、「怖いーーーー。」と言って、抱っこしてもらいながら、大パパの首にギューッとしがみついている。
車の中で、「ミッキーさん、ぎゅー(抱っこ)するの。」と言っていた娘は、どこにいってしまったのだろう。
まだ、あの、着ぐるみは、大きくて怖いみたい。
いつになったら、笑顔で一緒に写真が撮れるようになるのだろう。

最初に音楽隊が、ワールドバザールのところで、演奏していたので、それを聞いていた。
その後、Mさんに聞いた、当日のチケットで夕方のシンデレラ城前でのショーを椅子席で見られる抽選をやっているというところに向かった。
が、途中、ワンマンズ・ドリームⅡが始まりそうだったので、そこに並び、座席の確保。
娘と大パパを残し、私は、抽選会場へ。
係りの人に「チケットを光にかざしてください。」と言われるままにかざし、スタートボタンを押す。
「当選です」(へ?)「人数分、券をお取りになりましたか?」(人数分?おっと、一枚取り忘れてる。)「では、開演の10分前までにお席にお越しください。
え?当たったの?やったーーーーー!!
以前は、シンデレラ城の前で行われるショーの目の前の座席は、早い物勝ちだったが、今は、抽選でその椅子席をゲットするらしい。
その椅子席が当選したのだ
Mさん教えてくれて、ありがとう。
その後、娘と大パパの所に戻り、Mさん一家も合流し、一緒にワンマンズ・ドリームⅡを観た。
娘も「ミッキーしゃん」と言って、嬉しそう。
この距離なら、怖くないらしい。

ワンマンズ・ドリームⅡが終わったら、丁度、ディズニー・ハロウィーン・パレードが始まる時間。
空いているところにシートをひいて、観賞。
またしても、「ミッキーしゃん!」と娘は、大喜び。

パレードが終わり、何かアトラクションにと思ったが、どれも、80分、90分待ちの長蛇の列・・・
5分待ちのアリスのティーパーティーへ。
そんなに激しくないだろうと思っていたら、動き出した途端、娘は、椅子から、振り落とされた。
あの、コーヒーカップ、自分で回さないと回らないと思っていたが、自分で回さなくても結構、ぐるぐる回っていた。
ので、娘は、私の膝の上で楽しむこととなった。

次は、10分待ちのキャッスルカルーセル(メリーゴーランド)へ。
二人乗りするとしても、私は、腹がつかえて、娘と二人で乗るのは、きつそうだったので、娘は、大パパと。
Mさんも外から見学して、息子のYくんは、お父さんと乗車。
これは、楽しいようで、娘も手を振る余裕があった。
よかったよかった。

ここで、Mさん一家とお別れして、当選した、シンデレラ城前のショーの座席へ。
そしたら、なんと、ほぼ真ん中のしかも、前から2列目
すごい、良い席じゃない!
こんな席でショーを観たことないよ。
娘もくじ運いいけど、やっぱり、妊婦もくじ運いいみたい。

そして、ショーが始まった。
やっぱり、前の席は、ショーの迫力が違うね。
娘ものりのりで手をたたいたり、拳をを振り上げたり、楽しそう。
一番、すごかったのが、炎がボーっと吹き出したとき、熱い
その炎の熱さを肌で感じるってすごくない
娘は、リアルすぎて、ちょっと怖かったみたいだけど。
ショーが無事終了したのが、18:30過ぎ。
エレクトリカルパレードまで1時間ほどしかないので、夕食を食べることに。

トゥモローランドテラスに直行。
ここは、外テラスの席を取れれば、そこから、エレクトリカルパレードが観られる場所。
今まで、一度もゲットしたことがない。
が、今日は、うまい具合にその席をゲット出来た。
ラッキー
夕食を食べ終えて、暫くするとパレードの列がやってきた。
やっぱり、エレクトリカルパレードは、いつ見ても、きれいだなあ。
娘も「あれ何?」「あ、ミッキーしゃん!」「デイジー!!」と言って、大興奮。
TDLに娘と来たの、3回目だけど、この時間に娘が起きていたの初めてだなあ。

20:30の花火も無事、観ることが出来て、TDLを後にした。
娘は、花火を、「雷しゃん!」といっていたのは、何故?

帰りの車の中でも、興奮気味で、なかなか寝ない。
まあ、30分ほどしたら、寝たけど。
今日、娘は、かなり頑張っていたと思う。
結局、行きの車で30分しか昼寝をしていないのに、園内でぐずることなく、最後まではしゃいでいた。
最後は、眠いのに興奮で眠れなくてハイテンションになっていたという感じもするが。

Yくんに会えたのも嬉しかったんだろうな。
Mさんがシャボン玉をしてくれた時は、二人とも本当に嬉しそうだった。
TDLとは、全く関係ないけど。
それにしても、今日は、平日なのに、人が多かった。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会 2006年9月21日

2006-09-22 23:19:45 | Weblog
火曜日にYりに誘われて、細川ももさんの講演会に行って来た。
彼女は、まだ日本に数えるほどしかいないインターナショナル・ニュートリーション・アドバイザーで、まだ22歳という若さで、雑誌連載、サプリメント開発中の企業や、個人からスポーツチームのアドバイザーとしてバリバリ活躍中だそうで、18歳でご両親が末期ガンになり、助けたい一心で猛勉強したとのこと。
情報量の多さと、心と頭の良さを兼ねそなえた才女で、オーガニック野菜の現状から、日本政府が発表しない環境・人口の問題まで、これからの日本の健康事情を取り入れた栄養学のお話が聞けるということで、出かけてみた。

調布駅でYりとYりのお母さんとA城と待ち合わせ。
会場までは、タクシーで行くことに。
タクシーの運ちゃんにYりのお母さんが「地域センターの場所を知っていますか?」と聞いたところ、「知っている。」という答え。
が、いざ、走り出してみると無線で行き方を聞いている。
その無線で答えているおばちゃんの答えも「○○を右折して、突き当たりを左折して、○○を右折して・・・」と、要領を得ないような返答。
大丈夫なのか?
その予感が的中するように、タクシーの運ちゃんは、道に迷い、ぐるぐる車を走らせ、そのうち、お母さんが怒り出し、「Yり!そこの人に道聞いてきなさい!」と言うと、運転手、Yりが乗っている側の扉を開け、道、聞きに行かせてしまった。
あのー、自分も一緒に道、聞きに行ったら?
それでも、また、道に迷ってしまい、交番へ。
暫くして戻ってきたら「警察の人いないんですよねえ。」と・・・
え?いないのに、あなたは、交番の中で暫く、何していたの?
まあ、なんとか、時間ぎりぎりに到着したものの、10~15分で到着するはずのところ、迷ってしまったので20~25近くかかった。
Yりのお母さんは、怒り心頭。
タクシーの支払いの時、「これだけしか、払わないわよ!」と言って、千円札を手渡し、下車。
私達もそそくさとその後に続いたのだった。
タクシーの運ちゃんは、未練がましそうに暫く、車、その場に停めていたけど、まあ、最初に知っているようなこと言っていたのに、迷ってしまったからなあ。

講演会の方は、とても、勉強になった。
政治・経済のことに無頓着だったので、年金・医療費・教育費の現状とか、介護問題や、環境汚染のことなどなど、なるほどと考えさせられることばかりでした。
最終的には、予防医学が大事ということかな。
病気になる前に自分の体を健康にしておきましょう。
そのためには、必要な栄養をとった上で足りない分をサプリメントで補いましょうというかんじ。
今まで、あまり、栄養のことなんて、そこまで、考えていなかったけれど、子供のこと考えると少し考え直してみようかなと思った。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母離れ 2006年9月20日②

2006-09-20 23:31:33 | Weblog
先日、少し、母離れしたかなと思った娘だが、相変わらず「ママ、ママ。」と金魚の糞状態なので、ちょっと、突き放してみることにしてみた。
11月の出産の時には、否が応でも1週間、母と離れなくては、いけない。
その時になれば、旦那も帰ってくるだろうし、なんとかなるかなあとも思うんだけれども、その前に少しでも、母離れしておいたほうが、娘も両親も少しは楽だろうということで。

まずは、寝る時に母を必要としないようにしてみようと思い、今夜は、大パパと寝てもらうことにした。
最初は、「ママと寝る。」と言っていたが、寝床に連れて行って、大パパに寝かせてもらったら、母が寝かせるよりも早く眠りについた。
なんだ、結構、順応性あるじゃん!
この調子で少しずつ、母離れ計画実行していこうっと。

でも、両親には、少しずつ迷惑かけちゃうんだよなあ。
でも、入院の時、大変な思いをするよりは!ということでお許しください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園庭開放 2006年9月20日

2006-09-20 21:01:16 | Weblog
日本の保育園には、園庭開放という日がある。
市報に第三水曜日と書いてあり、今日がその日だったので、出かけていった。
実は、私も母校?母園?
私が通っていた園舎は、古くなり、場所も別の場所に移動してしまったので懐かしいというほどでもないが、なんとなく愛着がある保育園。

今日は、園児たちは、運動会の練習をしていた。
そのため、遊具は、使いたい放題。
娘のお気に入りは、ブランコ。
保育園のブランコは、公園のブランコより、低く作られていて、連結部分もゴムで覆ったりして、公園より、安心して遊ばせられる。
滑り台にしても、階段上って、滑り降りるところまで全て大人の手が地面から届く高さに作られていたりして、普通の公園より、本当に遊ばせやすい。
あとは、ジャングルジムや、お砂場なんかもある。

ブランコは、いつもは、他の園児が乗っていたりして、乗れないこともあるが、今日は、4台のブランコに順番に乗ることも出来て、ご満悦の娘。
ジャングルジムも、頂上まで一人で上って、下まで降りて上機嫌。
が、園児たちが教室に入ったら、娘も入りたがってしまって、大変。
最後には、無理やり、教室から、引き離し、結局、大泣きのまま、保育園を後にしたのでした。

市報には、第三水曜日と書いてあったが、ここの保育園は、どうやら、毎週水曜、園庭開放をしているらしい。
公園より、遊ばせやすいし、これから、気候もよくなってくるから、「たっち」もよいけれど、毎週水曜は、保育園に来ようと心に誓ったのでした。
そして、教室に園児たちが入ると同時に帰ろうとも誓ったのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする