2025年4月23日
ミスドのネットオーダー限定の「ポン・デ・宇治抹茶 贅沢五重奏」
本日、受取り。
美味し〜
これを今日、受け取りと言っておいたのに、昨日、店頭販売のミスドの抹茶ドーナツを購入してきた旦那。
いつも人の話を聞いているようで聞いていない旦那(笑)
2025年4月23日
ミスドのネットオーダー限定の「ポン・デ・宇治抹茶 贅沢五重奏」
本日、受取り。
美味し〜
これを今日、受け取りと言っておいたのに、昨日、店頭販売のミスドの抹茶ドーナツを購入してきた旦那。
いつも人の話を聞いているようで聞いていない旦那(笑)
2025年4月18日
洗濯機に続き、今度は、風呂水の排水が…
このところ、風呂水の排水がなかなかされないと娘が言っていた。
そして、先日、「なんかお風呂場に水があふれ出してきた💦」と。
え?
排水管にヒビ入っている???
色々、見てみたけれども、日々が入っているわけではなくて排水管が詰まっているだけではないかということになり、スマイルレスキューに排水管清掃をお願いしてみた。
そして、旦那が在宅の昨日、排水管清掃をしてもらった。
が、夜、風呂水排水するも、なんら変わりなく…
来てもらった意味ないじゃん…
来月、マンションの高圧洗浄が来るからそれまで何とか持たせないとということで、考えた。
洗濯機の排水は、出来るわけだから、風呂洗う前に洗濯機の給水ポンプである程度給水してから風呂洗って排水すれば良いのでは???と。
そして、即実行。
やりました!
風呂水の量が少なければ普通に風呂水排水されます
高圧洗浄までは、この方法でお風呂洗いだな♪
2025年4月15日
本日、新しい洗濯機始動。
前の洗濯機にしたときも感じたけど、風呂水の給水音がさらに静かになっている
でも、この風呂水給水しない人が最近、増えているとか。
なんでも、風呂水を使うのは、洗濯物の匂いのもとになるとかで…
前回の洗濯機は、パナソニック。
使い慣れているし同じメーカーにしようと思ったけれども、パナソニックは、室内干しするときになんか錠剤を入れて洗濯すると洗濯物が臭くなるのを防げるとかなんとか…
今回の東芝は、ビートウォッシュ?とかいうのをするので、そんな錠剤を入れなくても良いらしい。
コスト的に東芝の方がよいかなあということでメーカーを変えてみた。
確か、結婚して1台目は日立で、2台目がパナソニック、そして、3台目は東芝。
メーカーを渡り歩いている(笑)
話は、戻って、東芝は、給水ポンプのホースがついているけれども、パナソニックは、給水ポンプのホースは、別売りだったとか。
他のメーカーもホースは別売りで東芝だけがホースをつけているそうで。
給水ポンプのホースなんて普通にどこもつけているものだと思っていたので、そんなこと確認もしなかった💦
結果、東芝にしておいて良かったのだけど
2025年4月14日
火・水は、出勤だけれども、月・木・金は在宅勤務。
今日は、私は、出勤だけれども、旦那は在宅。
火曜とかだったら、私が有給取る羽目になったんだろうなあ…
洗濯機、今日の12:00〜14:00の間に配送ということで本当に助かった。
仕事から帰宅すると…
洗濯機がやってきていました〜
蓋開けてみた(笑)
メーカー変わったから、明日の朝、困らないように洗濯の使い方おさらいしないと!
2025年4月13日
洗濯機が何度やってもピーッといっては、止まってしまう…
何度も何度もガチャガチャ、ガチャ、ピーッと…
蓋がロックされないと洗濯が始まらない…
中途半端に水が満水になった状態で動かなくなった…
外は雨…
この洗濯物どうしてくれよう…
とりあえず、近隣のコインランドリーに持って行って洗濯して、1時間後に洗濯物を取りに行って風呂場で乾かした。
もう、動く気配がない…
10年も使っているので修理しても相当の修理代がかかる。
買い替えるか…
やむなく、電気屋へ。
昨日、なんとなく電気屋で説明を聞いていて、少し調べていたので、今日は、これくださいという感じで購入。
10,8460円の出費…
ただ、今回、いただきものの溜まりにたまっていた商品券が92000円分あり、460ポイントを使ったため、残金の16000円をカード払い。
安心保証5500円を付けたけれども、下取り割引−5500円ということでこちらは、相殺。
とりあえず、懐は、16000円の出費に抑えられた。
2016年に購入したこの洗濯機。
最長使用期限7年。
この洗濯機を購入した時も8年ほど使用していた洗濯機が突然大きな音をたてはじめて急遽買い替えた。
その時は、7〜8年くらいで洗濯機は買い替えたほうが良いなと思っていたのに…
今年に入って旦那の会社のポイントが貯まっていて消失してしまうので、テレビを買い替えるか洗濯機を買い替えるかとなったときに旦那が「洗濯機は普通10年以上使えるし、まだ、なんともないからテレビの買い替えだな」と、どこも調子悪くないテレビを買い替えた。
テレビは壊れてなくたって問題ないけど、洗濯機は、使えないとかなり困るので洗濯機の買い替えを強く要望すれば良かった…
テレビがないと生きていけない旦那にその選択肢は、なかったと思うけど…
洗濯機の配送は、1週間後くらいかなあと思っていたけれども、明日には、洗濯機を配送してくれるとのことなので、明日1日洗濯を我慢すれば良いだけ。
助かった…
2025年4月12日
数日前から洗濯機が終わっているのにエラーコードが出ていた。
でも、洗濯機も終わっているしそんなに気にしていなかった。
そして、今日…
このエラーコードが出て、蓋がロックされないために洗濯機が止まる…
何度かやっていたらなんとか動き出したけど…
そろそろ買い替え時なのか?