趣味の散歩ページ

エクストリーム散歩を卒業し、普通の散歩を楽しんでいます。

小川峰行ってきた。

2019-03-30 | 散歩・広角


小川峰 947.5m
柳沢 1023.4m (無意根山薄別登山口から)

2019/03/30 晴れ
全行程:6時間50分、全13.3km、ワカン

駐車スペース (375, 6:55) - 730P (7:50) - 小川峰 (9:10-9:15) - (昼飯, 10:40-11:00) - 柳沢 (11:15-11:30) - 林道 (780, 12:10-12:20) - 駐車スペース (13:45)

小川峰は二等三角点。柳沢は三等三角点。
駐車スペースから林道を行かずにすぐ裏の急登を登る。雪がカチカチだったのでピッケル・アイゼンを装備。小川峰を超えると気温が上がってきて雪がぐずぐずになってきたのでワカンを装着。最後の林道は無意根山への登山者によって踏み固められていたのでツボ足で問題なかった。
最初の急登の角度がつらかった。ところどころ地面がむき出しになっていた。雪がつかないくらいの角度なのか、地温が高いのか。滑落の心配のない良い休憩地点になった。柳沢からの下りは900あたりの下山方向に注意が必要。傾斜が緩いところを行くと沢に吸い込まれそうになる。
天気が良く、定山渓天狗から余市岳方面の景色が良かった。無意根山方向は木が邪魔で時々しか見えなかった。
帰り、定山渓温泉による。

竹子山行ってきた。

2019-03-03 | 散歩・広角


竹子山 355.3m (ラルマナイの滝駐車公園から)

2019/03/03 晴れ
全行程:4時間5分、全8.5km、スノーシュー

駐車公園 (8:00) - とりつき (8:10) - 林道 (9:05) - 竹子山 (9:50-10:00) - 林道 (10:25) - (食事 10:55-10:25) - ラルマナイの滝 (11:50-12:00) - 駐車公園 (12:05)

ここも最新の地形図から三角点が消えた。標高点すらもない。
駐車場から林道を北上し、最初の橋を越えた所から崖を登る。雪が少なく、地面が出てたり笹が生い茂っていたりして大変。シカが多い。
崖を登り終えたら平坦な台地(ただし倒木が多い)、さらに北上すると林道に突き当たる。あとはひたすら林道を山頂まで歩く。林道の一部は除雪が入っていた(除雪後に降り積もった雪で少し埋まる)。
山頂からは南西に川沿いを降りていくと林道に突き当たる。渡渉もあるが、水深が大したことないので問題ない。渡渉後は高巻くような感じで。あとは林道を駐車公園まで戻る。
木が邪魔で景色の良いところはない。ラルマナイの滝くらいか。