趣味の散歩ページ

エクストリーム散歩を卒業し、普通の散歩を楽しんでいます。

銭函天狗岳、林道歩き。

2016-05-29 | 散歩・広角


(奥手稲山 948.9m)
銭函天狗岳 536.7m (桂岡コース)

2016/05/29 快晴のち曇り
全行程:7時間5分、全25.0km

駐車スペース (120, 6:40) - 428 (7:50) - 奥手稲山直下 (850, 9:10) - 奥手稲山東920直下 (900, 9:40) - 428 (11:20) - 銭函天狗岳 (536, 11:55-12:00) - 428 (12:40) - 駐車スペース (13:45)

奥手稲山の山頂まで行っていない。
山頂直下の林道には雪がまだあったが、山頂までつながっていなかった。
標高900mくらいまで藪こぎしてみたが、あきらめた。
昼飯は銭函天狗下山後に林道でとったが、これがミス。虫多すぎ。
一箇所道を間違えた。分かれ道で地図をきちんと見よう。

岩内岳行ってきた。

2016-05-22 | 散歩・広角


岩内岳 1085.3m (スキー場からキャンプ場へ)

2016/05/22 快晴
登り:1時間55分、下り:1時間40分、全7.8km

スキー場駐車場 (200, 7:50) - 岩内岳 (1085, 9:45-10:30) - キャンプ場駐車場 (220, 12:10)

スキー場からのコースとキャンプ場からのコースは2合目で合流する。
7合目あたりから一部に残雪がある。虫が多い。

八剣山行ってきた。

2016-05-15 | 散歩・広角


八剣山(観音岩山) 498m 南口から

2016/05/15 曇り
全行程:1時間50分、全4.1km

南登山口 (200, 9:05) - 頂上 (498, 9:45-9:50) - 西登山口 (260, 10:20) - 中央登山口 (210, 10:35) - 南登山口 (10:55)

駐車スペースがいっぱいだったので、少し手前に駐車。
風が強かった。西登山道はシラネアオイが多い。


神居尻山行ってきた。

2016-05-14 | 散歩・広角


神居尻山 946.7m (Bコース→Aコース)

2016/05/14 快晴
全行程:5時間10分、全10.3km、3人

駐車場 (270, 9:15) - Bコース登山口 (300, 9:35) - 842 (10:55-11:00) - 神居尻山 (946, 11:20-11:25) - (途中食事 11:27-12:05) - 539 (13:30) - 駐車場 (14:25)

駐車場はAコース入り口少し手前。
B・Cコース登山口駐車場への車道は、崩落のため車両通行止め。
Aコースに残雪あり。つぼ足で問題ない。ショートカット可能だが方向注意。
カタクリ多い。

テイネ。

2016-05-08 | 散歩・広角


手稲山 1023.1m
ネオパラ山 838m (ロープウェイ山麓駅から)

2016/05/08 晴れ、風が強い
全行程:3時間5分、全7.7km、つぼ足

ロープウェイ山麓駅 (560, 8:20) - 手稲山 (1023, 9:30-9:40) - ネオパラ山 (838, 10:35-10:45) - ロープウェイ山麓駅 (11:25)

去年よりも雪が多い。

増毛天狗岳行ってきた。

2016-05-03 | 散歩・広角


増毛天狗岳 973m (大別苅コース)

2016/05/03 晴れ
全行程:7時間5分、全17.2km、2人、つぼ足

駐車スペース (100, 08:15) - 林道入口 (150, 08:25) - 林道終点 (540, 10:20) - 天狗岳三角点 (938.5, 11:45) - 増毛天狗岳 (973, 12:05-12:15) - (食事 860, 12:35-13:20) - 林道終点 (13:45) - 林道入口 (15:00) - 駐車スペース (15:20)

標高180mくらいから雪が出てきた。気温が高く、埋まるので歩きづらい。
山頂付近はハイマツが出ていた(特に三角点付近、帰りはまいた)。風が強いが暖かかった。
帰り、林道入口から駐車スペースまでは、花撮影モード。