趣味の散歩ページ

エクストリーム散歩を卒業し、普通の散歩を楽しんでいます。

中山峠行ってきた。

2017-12-30 | 散歩・広角


境岳 926.8m
東中山 961.6m (中山峠から)

2017/12/30 雪のち晴れ
全行程:4時間5分、全8.5km、スノーシュー

中山峠 (830, 9:50) - 境岳 (10:20) - 979P (10:50) - 東中山 (11:35-12:10) - 979P (13:00) - 中山峠 (13:55)

三角点巡り。
中山峠から979P付近までの一部、スノーモービル跡を利用。
スノーモービル跡がないところは、ひざ下ラッセル。
帰りは境岳に寄らずに、979Pから送電線跡をNTT管理道路へ。


奥手稲山行ってきた。

2017-12-17 | 散歩・広角


奥手稲山 948.9m (春香小屋から)

2017/12/17 晴れ時々雪
全行程:5時間50分、全11.0km、5人、スノーシュー

駐車場 (500, 8:40) - 山の家分岐 (650, 10:15) - 奥手稲山 (11:30-12:30) - 728P (13:25) - 駐車場 (14:30)

食事が終わるまでは晴れ。その後は雪が降ったり晴れたり。
3人スノーシュー、2人ワカン。
山頂まではスキーの踏み跡あり。
ラッセル分が足りなかったので、帰りはつげ山分岐付近まで稜線沿いに歩いた。
つげ山方面はスノーブリッジがまだ発達していない。

化物山行ってきた。

2017-12-10 | 散歩・広角


化物山 374.8m 北4線コース

2017/12/10 晴れ
全行程:1時間10分、全2.2km、スノーシュー

作業道入口 (315, 9:50) - アンテナ (360, 10:00) - 化物山 (10:10-10:20) - 神社 (370, 10:30) - 林道入口 (282, 10:50) - 作業道入口 (11:00)

久しぶりの晴れ。行こうと思っていた山の駐車スペースが満杯だったので、地図がなくても大丈夫そうな化物山に。
帰り、アンテナから神社を超えてまっすぐ行き、林道を歩く。282から車道を戻る。
稜線からは、木が多くて羊蹄山が良く見えない。