趣味の散歩ページ

エクストリーム散歩を卒業し、普通の散歩を楽しんでいます。

来年から本気出す。

2016-12-30 | 散歩・広角


四ツ峰 789.2m (直登コース)

2016/12/30 晴れのち雪
全行程:3時間20分、全4.6km、スノーシュー

駐車スペース (390, 9:30) - 599 (10:25) - 四ツ峰 (11:15-11:45) - 740 (12:15) - 駐車スペース2 (390, 12:45) - 駐車スペース (12:50)

定山渓から四ツ峰トンネルを通過し、三つ目(トンネルから950m)の駐車スペースから西尾根を直登。
下りは二つ目(トンネルから550m)の駐車スペースへ。
山頂に近づいたら雲が出てきて、昼飯を食べ終わったら雪が降り風が強くなった。
脛ラッセル。踏み跡なし。
スタートから550までの急登と、740からの下りの読図。

南岳行ってきた。

2016-12-17 | 散歩・広角


南岳(銭函) 838.4m (春香小屋から)

2016/12/17 曇りのち晴れ
登り:3時間20分、下り:2時間5分、全11.7km、4人、スノーシュー

駐車スペース (500, 8:20) - 586春香山分岐 (10:10) - 南岳 (11:40-11:55) - (昼飯 12:05-12:40) - 586春香山分岐 (13:15) - 駐車スペース (14:35)

トレースは、駐車場から数日前と思われるものがあったが数メートルで消えた。山頂まで膝下ラッセル。
登山開始時は雪がぱらついていたが、登り始めると天気が良くなった。山頂は風が強く、-12℃くらいだった。
下山時、586春香山分岐から雨量観測所まで、スノーモービルが走った跡があった。
帰りに小金湯温泉による。