goo blog サービス終了のお知らせ 

元気発信

股関節の痛み、膝の痛みでお悩みの方、
静岡県藤枝市の寺田自然形体研究所で、
本来の元気なあなたを取り戻しましょう❗

中学性の時にオスグッドを発症

2018年02月08日 | オスクッド(成長痛)

静岡県藤枝市の寺田自然形体研究所です。

高校生のオスグッドの症例です。


16才 男性 高校1年生 陸上部 御前崎市


*症 状*

いつからですか?

中学2年生の時から

いたい場所は、どこですか?

左膝

どのように痛みますか?

ズキズキする痛み

それは、どのようなときに痛みますか?

膝を曲げたときに痛む

 

痛めたきっかけは、特に思い当たることがなく、
気がついたら痛くなっていた。

中学では、バスケットボール部に所属していて
オスグッドを発症。

高校に入ってからは陸上部に所属し、主に種目は跳躍競技

 

*施術結果*

1回目の施術

触診をすると、膝裏にピンと筋肉の張りがありました。

また、足首周辺の筋肉のも固さがありました。

施術後、仰臥位で膝を曲げて検査をすると
痛みがなくなっていましたので、
立位で検査をすると痛みがありました。


座位でも、膝を抱えると痛いとのことでしたので、
座位のまま、★★の手法をすると、
その場で痛みがなくなり、
立位でも痛みが無くなりました。

2回目の施術(1週間後)

1回目の施術後、痛みが軽くなり
陸上の練習に参加が出来たそうです。

最初の痛みが⑩とすると⑥になったとのこと

今現在の痛みは、
ジャンプの時に膝を曲げて伸びるときに痛みを感じる。
右ふくらはぎが攣り、立位で張りが出る。

仰臥位で、★★の手法。
立位でも同じ手法を、しゃがみながら行うと
痛みが無くなりました。

3回目の施術(2回目の施術より1週間後)

痛みが⑩から③に減っていました。

ジャンプ、膝を深く曲げると痛みがありました。

今日は、自分で歪みを正し、痛みや疲労をとる
自己療法のレッスンを行いました。

  • 身体全体の歪みを修正する自己療法のレッスン
  • MCC(マザーキャットクッション)を使って、下肢と大腰筋の疲労の解消
  • ユニバーサルストレッチ
  • 日常生活の習慣の見直し
 ←マザーキャットクッション

一通り自己療法のレッスンを終え、
痛みは、ほとんど感じなくなっていました。
 
4回目の施術(3回目の施術より、2週間後)

ジャンプするときに膝に痛みがありました。

膝周辺には筋肉の緊張がありませんでしたが、
足首に緊張が残っていて、その緊張も解消されると
ジャンプしても痛みは出ませんでした。

これで痛みが出ることはないと判断しましたが、
念のため、もし、痛みが出るようだったら
予約するように伝え
終了となりました。


※これはあくまでも個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。


ご予約のお電話は  
090-2265-7750

HPは、こちら
☆寺田自然形体研究所☆

静岡県藤枝市高柳1663-1

火曜日、金曜日 定休日(研修などで変更になる事があります)

午前10:00~12;00 午後2:00~6:00
 

 

 

 



右膝が運動後にズキンズキン・ビリビリする

2017年12月17日 | オスクッド(成長痛)

静岡県藤枝市の寺田自然形体研究所です。


12歳 男性 サッカー 藤枝市


痛みの経緯

2か月前頃、朝起きた時、運動後に軽い痛みがあった。

サッカーの試合に、久しぶりに出場したところ
強い痛みを感じ、腹痛や吐き気もあった。

接骨院で、オスグッドと言われ、念のためレントゲンを撮るように言われ
整形外科を受診。

骨には異常が無く、オスグッドと診断される。

サッカーをやり始めると痛くて長く走れない。
次に日になると痛みは和らぐ...の繰り返し。


現在の症状

右膝が、触れると痛みがある。
運動中や運動後に痛くなる。
ダッシュする時に痛い。

痛みは、30分~40分位すると
段々、治まってくる。

首が、回す・前後左右に曲げる時に痛む
お風呂に入っていて、回していたら急に痛くなった。


一回目の施術で、首の痛みでうつ伏せで寝ることが
出来ませんので、座ったまま首の施術。

肩甲骨のあたりで、背骨がカクッと曲がっていました。
歪みが解消されたことで、首を動かしても痛くなくなりました。

痛みがなくなったことに、驚いている様子でした。

ベットに寝る事が出来るようになりましたので、
膝の施術を行い、もともと右足に痛みを関いていたのですが
右足の痛みが無くなると、左膝の痛みを感じるようになりました。

2回目に来られた時には、
首の痛みは一回目の施術以降出ていませんでした。

膝の痛みも、日常の動作では痛みはなく、右膝に少し痛みがありました。
また、しゃがめるようになったが、体重が掛かると痛い。
走れるようになったが、切り返しなど力が掛かると痛い。
という状態でした。

この日は、自己療法のレッスンを行い、
体の歪みを修正する方法、
筋肉の緊張を解消する方法
痛みを解消する自己療法
ストレッチなどをレッスンしました。

3回目の施術では、
しゃがめるが、屈伸を繰り返していると痛くなる。
力が掛かる時に、足首、股関節、大腿裏に違和感を感じる。

膝の捻じれが原因と判断し施術。

4回目に来られた時には、3回目の施術以降
痛みが出ていなかったとのことで
全体の調整をして終了となりました。



ご予約のお電話は  
090-2265-7750

HPは、こちら
☆寺田自然形体研究所☆

静岡県藤枝市高柳1663-1

火曜日、金曜日 定休日(研修などで変更になる事があります)

午前10:00~12;00 午後2:00~6:00







曲げ伸ばしの時に、膝が激痛

2017年12月07日 | オスクッド(成長痛)

静岡県藤枝市の寺田自然形体研究所です。

オスグッドの症例です。

膝の痛みが完全に無く本人が今回は大丈夫との事で、
予約は・・・。


小学6年生 (12歳) 男性  野球 静岡県焼津市

3か月前より、
両膝が曲げ伸ばしの時に激痛。

動くと痛みがあり、歩く、座る、立つ動作で痛い。

膝の痛みは以前からあったようで、
小学2年生の時から膝に違和感があり、、
立つ時と座る時に関節から音が鳴ると気になっていたようです。

走る時にも痛みを感じるようになったため、
スポーツ外来のリハビリを受け痛みは軽減。

その後、痛くなると湿布や動かないようにして対処してきた。

6年生になって、痛みの頻度が多くなり
肩の痛みもあったため整形外科を受診。

両膝共に骨の変形が見られ、左膝に関しては骨が靭帯に
付着しているため炎症が強い。
オスグッドと診断される。

近所の接骨院でリハビリを行い、肩は80%治ってきているが
膝は、調子が良いからと動いてしまうと、歩くのも困難なほど
痛みが出てしまう。

野球をやるうえで、自由に動けない事に本人は苛立っているようです。

と、お母様が詳しく書いてきてくださいました。

(ここに掲載しているものは、
 書いてきてくださったものを、まとめたものです)

膝関節の音がなる。。。

関節がずれているために起こります。
じっとしている時には、ずれません。
動く時だけに起こります。

ずれないように施術をしましたが、長い間なっていたため
靭帯が緩んでいるようでしたので、止める方法を家でもやってもらいました。

1回目の施術後、痛みが随分と軽減したようで、
休んでいた野球の試合にも出られたようです。

5回目に来られた時に、自己療法のレッスンをしました。

骨盤の歪みもあり、仰向けで膝をお腹の方に近づけていくと
まっすぐに上がらず、左の足が外側に開いてしまいます。

ある部分をマザーキャットクッションで施術すると
筋肉の緊張が解消され、まっすぐに上がるように・・・

その後、立って屈伸をすると痛みがありましたので
立っている状態で靭帯の剥離を修復し、
痛みはなくなりました。

7回目の予約をされていましたが、
膝の痛みが完全に無く本人が今回は大丈夫との事で、
予約はキャンセルお願いします。
少し様子を見て、少しでも違和感があれば予約を取らせて頂きたいです。

と、連絡を連絡をくれました。


良かったです!

痛みがない。大丈夫! 

これは、本当にうれしいです。




ご予約のお電話は  
090-2265-7750

HPは、こちら
☆寺田自然形体研究所☆

静岡県藤枝市高柳1663-1

火曜日、金曜日 定休日(研修などで変更になる事があります)

午前10:00~12;00 午後2:00~6:00









両方の膝が痛い(オスグッド)

2017年02月24日 | オスクッド(成長痛)
かりんちゃん 11歳 女性 ミニバスケット 静岡県藤枝市

整形外科で、オスグッドと診断される。

電気治療を数回とストレッチをするように言われるが、
痛みが改善されずHPを見て来られた。

施術回数 1回+自己療法レッスン

☆ 主訴 ☆

2014年11月頃から、右膝下が走る時
ズキズキと痛むようになった。

2015年12月頃から、左膝が歩いたり、
走ったりする時にジンジンと痛むようになった。

両膝の裏に筋肉の癒着があり、
特に右側は癒着が酷く、骨のように硬くなっていた。

大腿前側と膝下、臀筋の緊張が強く、触れるとくすぐったい。

歩いてもらうと、歩いた時に足の運びが左右で違い、
肩が大きく揺れる。

☆ 結果 ☆

1回目の施術

触れるとくすぐったいので、まず、マザーキャットでポンポンと
疲労を解消して行きます。

これで、くすぐったい状態も落ち着き、触れてもOK!

以前、来られた中学生の患者さんで、くすぐったくて
触れることが出来ないからと今まで行っていた整体から
断られ、出入り禁止になったという子がいました。

くすぐったいのは、敏感に反応するからという事もありますが、
過度の筋肉の緊張でなっている場合もあります。

もちろん、その子も、マザーキャットで緊張を解いていくと
触れても、くすぐったいと言わなくなりました。

膝裏の癒着もマザーキャットで施術。
施術後は、癒着も無くなり、ふんわりとした筋肉になりました。

大腿前側と外側の緊張が強く、緊張が取れてくると
深く曲げても痛みは出ませんでした。。
歩いても痛くありません。

2回目は自己療法レッスン。

自己療法のレッスンを始める前に、
歩いて痛みの確認。痛みは出なかったので、
今度は軽く走ってもらいました。
これも痛みは無し。
次にダッシュしてもらいましたが、
ダッシュでも痛みはありませんでした。

自己療法で歪みが正されると、
姿勢にも変化がありました。
胸を張り、身長が伸びたように見えました。

これから、毎日の日課にして痛みが起こらないように
予防として自己療法をやっていって欲しいですね。


☆ 施術後の感想を、ご本人とお母様に書いていただきました。☆


ご本人の感想


☆こちらに来られる前は、どんな症状でお悩みでしたか?

    右の足がオスグットで、膝の下が痛く、走るとジンジンと痛みがした。
    左足の膝全体が歩いたり走ったりすると、痛みがひどくなっていった。

☆この施術の良さはなんだと思いますか?
 (技術的な事、雰囲気など感じたことなら何でもOKです)

    痛かったのが、全然痛く無くなった事。

☆施術を受けてからカラダは、どう変化されましたか?
こちらに来て良かったなと思ったときは、どんな時ですか?

    全力で走れたから良かった。

☆同じように痛み、諸症状に悩んでいる方へのアドバイス、励ましの言葉をお願いします。

    歩くだけで痛いと言っていたのに、一回の施術で痛みが無く
    なったのですごい!と思いました。もっと早くから知っていたら良かったと思いました。
    何かの痛みに悩んでいる方はここに来ればすぐに良くなると思います。
    ぜひ行ってみてください。
    

    


お母様の感想



☆こちらに来られる前は、どんな症状でお悩みでしたか?

    オスグッドでヒザ下が痛くなり、逆のヒザも痛くなる。
    歩いたり、走ったりするとジンジンする。



☆この施術の良さはなんだと思いますか?
 (技術的な事、雰囲気など感じたことなら何でもOKです)

    痛みが無い。


☆施術を受けてからカラダは、どう変化されましたか?
こちらに来て良かったなと思ったときは、どんな時ですか?


    背筋が伸びた。痛みが無くなった。



☆同じように痛み、諸症状に悩んでいる方へのアドバイス、励ましの言葉をお願いします。


    あんなに痛かったのに、1回の施術をしただけで変わったのにはビックリ!でした。
    もっと早く連れてきてあげれば良かったです。是非一度来て変化を試して下さい。




寺田自然形体研究所
HPは、こちらから 
静岡県高柳1663-1
090-2265-7750


両膝の痛みが無くなって、スケートボードの技のミスが減った❗

2016年09月22日 | オスクッド(成長痛)
 12歳 男性 スケートボート 静岡県島田市 


☆ 主 訴 ☆

歩く、走る時、深くしゃがむ時に痛む。

小学校1年生からスケートボートを始め、
3年生から大会に出るようになった。

練習前の激しい練習の後は、ちゃんと歩くことができないくらい痛む。

4年生の頃に踵が同じように痛み出し近くの接骨院にずっと通っていた。
踵は最近では痛みが出ない様子。

家では毎晩お風呂上りにストレッチをし、
痛みがひどい時は病院でもらった湿布を張って練習している。

立位では、両膝がしっかりと伸びていない。
スケートボードに乗っているときの形のまま立っている感じでした。
その為に、まっすぐ立とうとすると、筋肉が縮んでしまって伸びないので
不安定でグラグラしていました。

スケートボートに乗っているときは安定していますが・・・

筋肉が縮んでしまっているので、その分、関節の可動も悪く
日常の生活では、歩くのも立っているのも不安定で、
筋肉の疲労も大きくなります。
その為に、疲労回復が遅くなり痛みになっていました。

☆ 施術結果 ☆

施術回数 7回

身体の歪み、捻じれがあり施術の回を重ねるごとに
改善されていきました。

不安定だった立位での両膝の状態も
立位のまま、マザーキャットで筋肉の疲労と
縮んでいる部分を施術することで
安定して立てるようになる。

2回目に自己療法とストレッチのレッスンをし、
家でもケアできるようにしました。

6回目の施術で、2時間ぐらいならスケートボートの練習が
終わっても痛みが出ないようになりました。

7回目の施術に来られた時には、痛みが出なくなったという事で
終了となりました。

筋肉も柔軟になり、関節の可動、身体の動きも大きくなり
スケートボートの技をやっている時、ミスが減ったようです

寺田自然形体研究所
       HPは、こちらからどうぞ 
       ご予約は 054-636-0843


                           静岡県藤枝市高柳1663-1




走ったり、踏み込んだ時に左膝が痛い(オスグッド)

2016年05月27日 | オスクッド(成長痛)
 11歳 男性 


左膝が、触ったり、走った時に痛くなる。
踏み込んだ時に力がかかった時にも痛い。

しゃがむ時にも痛い。

自分でも走り方がおかしいと感じる。

半年前に整形外科でオスグッドと診断され、
9月から休んで痛みが治まったので、サッカーを再開したが
痛くなり、人工芝で更に悪化した

施術前は、ここまで曲げてくると痛みがありました。


 画像をクリックすると大きくなります


施術後は、下までしゃがめるようになりました。

 画像をクリックすると大きくなります


2回目は、自己療法とストレッチのレッスン。

前回の施術で、しゃがむことは痛くなくなっていましたが、
体重を掛けた時の痛みがありました。

自己療法を覚えるために、何度か繰り返しストレッチをするころには
体重をかけても痛みは無くなっていました。

3回目に来られた時には、圧痛や踏み込んで体重をかけても痛みは無く
軽いジョギング程度でも痛みは出ていませんでした。

施術後、軽く走ってもらい、もう大丈夫と判断し
ダッシュして走ってもらいました。

 
画像をクリックすると大きくなります。
       


嬉しそうに走ってきたので、私も嬉しくなりました


 寺田自然形体研究所
           
         静岡県藤枝市高柳1663-1
             054-636-0843


オスグッド 左膝がズキズキする

2015年11月18日 | オスクッド(成長痛)
13歳 男性

野球部

整形外科でレントゲンを撮り、オスグットと診断される。
両膝がオスグットと診断されるが、今は左だけ痛い。

左ひざがズキズキする。
押すと痛い。
階段の上り下りに痛い。
走ると痛い。
日常動作で痛む。

投げる時に右の三角筋が痛む。

整形外科で走るのは一切やらないように言われ、
現在はボール拾いくらいしかしていない。




私 「8月から痛みが出たという事で、今までとは何か環境の変化や
   怪我などがありましたか?」

お母様 「7月に右手中指の骨折と梅雨になってからグランドが使えないので
     室内の練習が多く、階段ダッシュをやるようになってから
     痛いと言うようになったと思います。
     部員の人数が11人で、1人でも欠けると
     皆に迷惑をかけてしまうので、早く治してあげたくて、
     検索してHP見てきました。」


身体全体の歪みと、左膝は膝蓋骨の上下の筋肉が腫れて盛り上がっていました。
膝の裏は、内側と外側に筋肉の癒着があり、脹脛も張って硬くなっていました。


一回目 伏臥位で身体全体の歪みを修正し、大腿、膝裏、脹脛とマザーキャットと
    マザーキャットクッションで、緊張と癒着を取っていきます。
    特に膝の上下の癒着を取ります。

    仰臥位で大腿全面と膝周辺の緊張を取り、腫れが膝蓋靭帯周辺だけになりました。
    
    膝蓋靭帯の剥離を回復させ、だんだんと腫れも無くなってきました。

    ここで立って、しゃがんで痛みの確認。

    途中までは痛くないが、まだ、脛骨粗面に痛みがあります。
    その場所で靭帯の剥離を回復させる手法。

    今度は痛みがなく、下までしゃがむことが出来ました。

2回目 自己療法のレッスンをしました。
    
    前回の施術で、投げる時の肩の痛みは解消していました。
    膝は、走ったり、急に階段を上り下りした時に痛みが出る。 
    前回よりも、しゃがむことは出来るが深くしゃがむと、まだ痛い。

    自己療法は、身体全体の歪みが修正できるように基幹の型。
    次に大腿の緊張を取る方法。
    膝の関節のズレを修正する方法。
    マザーキャットクッションを使っての回復方法。
    ユニバーサルストレッチ。
    正しい正座の仕方。
   
    一通りやっているうちに、正座が出来るようになりました。

    特に正しい正座の仕方で、きちんとした姿勢になることで
    大腿にかかる身体の重みが変わって、膝への負担も無くなり
    無理なく正座が出来るようになりました。

3回目 走るときは違和感だけになり、ジャンプしようと膝が伸びた時だけに
    痛みを感じる。

    これは、関節のズレを修正したことで、動作の時だけに起こる痛みは
    解消されました。

4回目 痛くなかったが、階段ダッシュを30回やった後から、また痛くなってしまった。

5回目 走ると痛い。野球をやっていると守っている姿勢で、段々と大腿が硬くなり
    動かなくなってくる。その後、痛みになる。

6回目 走るのは痛くない。
    しゃがんだり、守る姿勢になった時に痛い。
    強く押すと痛い。

7回目 階段ダッシュ、それも、他の部員を背負って階段ダッシュをやったが痛くならなかった。
    走っても、野球の試合に出ても痛くなかった。



以上7回の施術で、終了となりました。


施術前 


施術後






オスグッド(成長痛)

2015年06月05日 | オスクッド(成長痛)

*11才 男性*

左ひざの下が、スポーツの後に体重をかけた時に痛む。

ゴールキーパーで、相手に接触し膝を打ってから痛むようになった。

5回の施術でスポーツをやっても痛みが無くなりました。


施術の感想を、てっちゃんとお母様に書いて頂きました。








 寺田自然形体研究所 

           静岡県藤枝市高柳1663-1
             
             ☎054-636-0843






オスグッド 自己療法レッスン

2015年04月10日 | オスクッド(成長痛)
オスグッド(成長痛)の患者さんに自己療法レッスンをし、
MCC(マザーキャットクッション)をレンタルしています。

一ヶ月が過ぎ、2回目のレンタル継続で、
お母様がレンタル料の支払いに来られました。

息子さんの様子を伺うと、

「本人曰く、「すごく良い!」そうです。」と教えてくれました。

「あれをやりなさい、これをやりなさいと言ってもやらないし
続かないのが、今までで、一番続いてます。」




自己療法を続けて、体調が維持できる。
それだけでなく、どんどん体が改善されていっている。

伝えたことを、きちんとやって、結果を出してくれていると思うと嬉しいですね!


今まで、自己療法は一通りの施術が終わり、これからの体調維持、予防のために
レッスンを勧めていました。

レッスンをしていて、皆さんに、とても喜んで頂いている事と、
上記のように効果が出ています。

これからは、施術の2回目に受けることを必須として、
患者さん自身でも体を改善していくことで、
施術の回数を減らし早期にスポーツや職場に復帰できるように
なればと思っています。