goo blog サービス終了のお知らせ 

元気発信

股関節の痛み、膝の痛みでお悩みの方、
静岡県藤枝市の寺田自然形体研究所で、
本来の元気なあなたを取り戻しましょう❗

しゃがむ 正座の時に膝が痛い(オスグット)

2015年03月05日 | オスクッド(成長痛)
 14歳 男性 サッカー 

左膝の脛骨粗面(ボコッと出ているところ)の周辺に違和感があり、
触ると痛い。

正座、しゃがむと痛い。

尾てい骨がズキズキと痛む。
体育座りをすると痛む。

膝の痛みは、小学校6年生の時からあり、
痛くなって、いつの間にか痛みがなくなっての繰り返し。

整形外科では、オスグッド(成長痛)と診断される。

触診をすると、痛みのある部分が、ブヨブヨと腫れていました。

まず、腹臥位になり下肢の疲労をMCC(マザーキャットクッション)を
束ねてポンポンしてとっていきます。

体幹の歪みを正し、仰臥位へ・・・

大腿の疲労を解消し、関節のズレを施術。

ブヨブヨしていたところが、すっと引いてきましたので
起き上がり痛みを確認してもらいました。

正座しても痛くなく、しゃがんでも痛みがありませんでした。

尾てい骨が痛むのは、いつも体育座りをしていると尾骨が折れ曲がって
しまいます。

仙骨から尾骨に繋がっていますが、尾骨だけが動くようになっています。

床に押されて、内側にズレてしまいます。

直接、尾骨には触れませんので、間接的にズレを戻す方法があります。
その手法で施術すると、尾骨の痛みも無くなりました。


一回で終了です。

小さい頃から、おじいちゃんが筋トレをしてくれていたとの事です。
均等に筋肉が発達していて、柔軟な筋肉でした。

腫れてブヨブヨして、時間が掛かるかなと思いましたが
そのおかげで、私が思っているより早く改善されたと思います。

その後、ご家族の方が施術に来られましたが、様子をお聞きすると
一回の施術後、痛みは出ていないそうです。

うれしいですね

施術後の感想は こちら


 寺田自然形体研究所 

           静岡県藤枝市高柳1663-1
             
             ☎054-636-0843












膝に力を入れると痛い

2014年08月08日 | オスクッド(成長痛)

15歳 男性  テニス部 

6月になって、走ったり、踏み込んだりするときに
膝蓋骨の下の出ている部分に痛みが出る。

伏臥位で、体が弓なりに歪んでいました。
まず、歪みを修正し、右足の大腿から腓腹筋の疲労を
MC,MCCクッションで疲労と取っていきました。

右足が痛くなってから、左足に体重を乗せて踏み込んで
いたため、右足にも疲労がたまっているので、
左足同様に疲労を取っていきました。

その後、仰臥位になり、大腿の全面、側面と疲労を取りました。
膝の浮腫みを取る手法、膝蓋靭帯が裂けることで痛みが出ていましたので
MCでポンポンをした後に、裂けた靭帯が元に戻るように施術し
1回目の施術で、ほとんど痛みを感じることが無くなりました。

2回の施術で、膝の痛みは無くなりました。



3回目の施術に来られた時は、膝の痛みは無いが肩こりがする。
体全体を見ると、前かがみになり猫背になっていました。

猫背になっていると、背中が丸くなり、頭が前に来て顎を突き出したような
姿勢になります。
そうなると、そのままでは前に倒れてしまうので、無意識に
背中に力を入れて体を起こそうとします。
背中全体に力が入り肩までこってきます。

姿勢が良くなるように施術して肩がこっているか確認してもらうと
肩こりは解消されていました。

きちんとした姿勢が保てるようになると、
力を使わなくても身体の前後のバランスが保て、疲れにくくなります。


4回目に、自己療法とストレッチをレッスンして終了となりました。

レッスン前は、冷房をかけたまま寝てしまったためか、
首が寝違えのように痛くなっていましたが、自己療法を2回通してやっていくうちに
その痛みもなくなり、にっこりされていました。

部活の後、足がだるくなって、帰りに自転車を漕いで帰らなくてはならないので
その場でケアできる事を知りたい。と要望がありましたので、それも合わせて
レッスンしました。

ほんの少しの動作ですが、軽くなった!と実感されていました。

施術後の感想意を書いてくださいました。感想はこちら

ホームページ 寺田自然形体研究所 

    静岡県藤枝市高柳1663-1
     054-636-0843


左腰がズキズキ痛い

2013年08月07日 | オスクッド(成長痛)
 12歳 女性 

症状

一か月前から座ったり、背を伸ばしたときに左の腰がズキズキ痛い。


治療を始めると、臀部のあたりを触ると、くすぐったくて触れませんでした。


そこで、マザーキャットで治療しました。
ほんの数分で、くすぐったく無くなりました。


くすぐったいのは、痛みと同じで緊張しすぎるとなります。



臀部だけでなく、足が随分と張っていました。



話を聞いていくと、学校で大縄跳びの練習をしたのだそうです。



足から臀部、腰と筋肉痛になっていて、筋肉痛を解消。
骨盤の歪みを正して、2回の治療で終了となりました。

ホームページ 寺田自然形体研究所 

    静岡県藤枝市高柳1663-1
     054-636-0843


両膝の歩いたり、ジャンプすると痛い

2013年08月07日 | オスクッド(成長痛)
 12歳 男性 


バスケットをやっていて、ジャンプ、歩くときに半年前から
膝の粗面が痛くなった。

触診すると、圧痛がありました。
腫れていることはないので、一回の治療で痛みが無くなりました。

2回目の治療の時には、練習が終わってから家に帰ったころに
痛くなっていましたが、それも、2回目の治療で出なくなりました。

3回目の治療に来られた時は、膝ではなく左股関節の痛みがあり、
足を上げると(おなかの方に膝を近付けてくる)痛い。

これは、腹部の緊張を取ることでなくなりました。

3回の治療で終了となりました。


この方の場合は、膝が熱を持って腫れていない
疲労が少なかった事と、原因が複数ではなかったので
3回の治療で終了しました。


痛みが長く続き、痛みがあるまま運動を続けている場合
赤く腫れて熱を持っていることが多いです。

また、足の筋肉も疲労していて、その場で痛みが取れず、
回復が遅いことがあります。
部活など休む方が早く回復しますが、なかなか休めないとなると
やはり、痛みが無くなるのも時間が掛かります。

痛みが取れるには、まず、筋肉の疲労が取れること。
疲労が取れると、体は痛みの部分を修復しようと
働き出します。

治療の他、自己療法、お風呂の入り方、ストレッチ等、家で出来ることも
アドバイスしています。

しかし、なかなか回復していかない事で、治療をあきらめてしまう方も多いです。
残念ですね


ホームページ 寺田自然形体研究所 

    静岡県藤枝市高柳1663-1
     054-636-0843



両方の膝がズキズキする

2011年07月20日 | オスクッド(成長痛)
 12歳 中学生 女性 

12月に自転車で転び膝を打ち、ヒビが入った。
その後、ズキズキと痛み、しゃがむ、正座が出来ない。走ると痛い。
膝下が腫れて、触れると痛みがある。

治療前の様子です。ここまで曲げると痛い。



2回目の治療後、正座としゃがむことが出来るようになる。
3回目の治療後は、曲げても、触っても痛く無くなった。運動した後は痛くなる。
5回目の治療で、運動後も痛みが出ませんでしたので、終了しました。

正座ができるようになりましたが、背中が丸くなっていました。



正しい正座の仕方を教え、やってもらうと、自然に姿勢が良く座れるようになりました。




その後、ジャンプし、着地した瞬間に膝が曲がるときに痛くなり
再度、治療に来られました。

痛い右側と痛くない左側のひざ裏の筋肉を触診をしてみると、
痛いほうの筋肉が盛り上がり、左右で形が違っていました。

立位で筋肉の形を整え、ジャンプしてもらうと痛みが無くなっていました。

治療後の感想をお母さんと一緒に書いて頂きました。





昨年の12月に不注意で ひざににひびが入りました。
小学2年生からバレーボールをやっていた娘で
痛いながらもバレーは続けていました。ひびは、
1か月ほどでよくなりましたが、それとは別に まだ痛がる
ので整形に行ったら「オスグット」と診断されました。
「安静」が一番よくなると言われましたが、スポーツ
が大好きな娘には つらかったと思います。たまたま
インターネットで こちらを知り とても希望がうまれました。
2~3回行くと 本人もだいぶ痛みを訴えなくなり
5回の治療でこんなに早く良くなり感謝、感謝です。
本当にありがとうございました。

ホームページ 寺田自然形体研究所 

    静岡県藤枝市高柳1663-1
     054-636-0843


膝のズキズキする痛み

2011年07月18日 | オスクッド(成長痛)
13歳 中学生 男性 

去年の12月下旬より左足に体重をかけると痛い。
押すとと痛い。

接骨院で電気治療を受けていましたが、
痛みが変わらず来所されました。


治療前は、曲げるのも痛く、ここまで曲げると痛みがありました。

1回目の治療後、部活で走ったところ、
ダッシュと急に止まるときの痛みがありました。

4回の治療で、痛みが無くなり、終了となりました。

お二人に、治療後の感想を書いていただきました。








お母さんの感想です。(写真の文字が見えずらくて、すみません <(_ _)> 
接骨院で5か月近く痛みが良くならず、わらをもつかむ気持ちで、こちらに来ました。
最初は、半信半疑でしたが(すみません・・)
施術していただくたびに痛みが快方に
向かい、本人も嬉しいでしょうが、苦しみを
近くで見てきた私もとっても嬉しく、感謝の気持ちで
いっぱいです。
このまま痛みが出ないことを祈りつつ、
同じような症状で悩んでいる方々にも
ぜひ、こちらを紹介させて頂いて、一人でも
多くの患者さんに笑顔を取り戻して頂けるよう
先生も引続き頑張ってください。
本当にありがとうございました。



ホームページ 寺田自然形体研究所 

    静岡県藤枝市高柳1663-1
     054-636-0843









サッカーで走っている時に右膝が痛い

2009年04月26日 | オスクッド(成長痛)
 14歳 男性 (藤枝市) 

小学校4年生の時にサッカーの試合中に大腿に軽い肉離れを起こしてから
小学校6年生で、かかとが痛くなる。
中学生になって膝が痛くなるようになり、
スポーツ整体や整骨院などに通っていた。

土、日に試合が重なり、木曜日頃から右膝がサッカーで走っている時に
また、ズキズキと痛むようになった。

HPを見て来られました。

一回目の治療後、サッカーで走ったりしましたが、痛みが出ませんでしたので、
2回目の治療で終了しました。

試合が近づくと練習量も多くなり、試合数も多くなります。
試合では、練習の時とは違って、常に全力の力を出します。
そのため、練習量が多くなる事で疲労が重なり、
また、試合で全力でプレーすることで緊張、疲労も増します。
そのような時に、痛みを感じたり、故障することが多いです。

また、、体を使ったあとのクールダウン、ストレッチをしているのかを聞くと、
ほとんどの子が、ちゃんとやっっていません。

筋肉を使ったあとは、縮んでいるので充分に伸ばしておく必要もあります。
縮んだままにしておくと関節が柔軟に動かなくなりケガをしやすくなります。

運動をした後は、ストレッチをして充分に筋肉を伸ばし、疲労を取っておきましょう

一般に知られているストレッチの方法とは違い、ここでは、一つの動作で
足の先から腰、首、腕を無理なくストレッチ出来る方法を指導しています。
その場で、柔軟になっていくのが分かるので、皆さん驚かれています 


 ホームページ 寺田自然形体研究所 

    静岡県藤枝市高柳1663-1
     054-636-0843

      人気ブログランキングへ







膝がズキズキする (オスグッド)

2009年02月28日 | オスクッド(成長痛)
14歳 男性 (中学生)

去年から時々痛くなっていた。
昨日から、ズキズキと痛みだし、動かすと痛い。

去年の秋ごろから、アレルギー皮膚炎で痒みがある。
薬を服用してから、一時的に良くなる。

 治療前

痛くて膝を伸ばして、まっすぐ立つことができません。

 ここまで、膝を曲げてくると痛くて曲げられません。
              治療の番になって、椅子から立ち上がってくる時も
              『痛たたた・・・』と、辛そうでした。

触診をしてみると、膝蓋骨周辺が熱をもって腫れていました。
腹屈検査をしようと、膝をお腹の方に近付けようとすると
痛くて、動かせません。

うつぶせで治療をしようとすると、膝が床について痛くて、
うつぶせもできません。

早々、仰向けになり治療しました。

治療をしても、しばらくすると、また痛くなりましたが、
1回目の治療後は、まっすぐに膝を伸ばして立てるようになりました。

曲げた時の痛みは、自分でも出来る方法を教え、
痛くなったらやるように伝えました。

2回目の時には、膝を伸ばしてスタスタと歩いて治療室に
入って来られました。

2回目の治療後は、曲げても伸ばしても痛くなくなりました。

1週間後、治療に来られた時の写真です。

 しゃがんでも痛くありません。


 正座も出来るようになっていました。

            2回目の治療の翌日、バスケットの試合にも出られたようで、良かったですね。

試合前になると、練習試合が多くなります。
普段の練習とは違い、ハードな動きなり、疲労もたまっていきます。
疲労がたまっていくため、回復力も無くなり、熱をもって腫れたりします。

十分にストレッチをして、使った筋肉の緊張、疲労を取るように
自然形体療法独自のストレッチをするように指導しました。

この後、アレルギー皮膚炎で、週に一度の治療を継続中です。


 ホームページ 寺田自然形体研究所 

    静岡県藤枝市高柳1663-1
     054-636-0843

人気ブログランキングへ



オスグッド

2009年01月07日 | オスクッド(成長痛)

 11歳 女性 (富士宮市) 


バトミントンで、ハードな練習をしてから、
体重をかけた時に、右膝の下がピリピリとしたような痛みと、
ぶつけた時のような痛みがするようになった。
11月中旬から痛み出し、12月上旬より悪化した。

整骨院に通い、電気治療をし、オスグッドバンドを着用していましたが
改善されないため、お母さんがHPを見て連れてこられました。

膝の下が随分と腫れて、圧痛がありました。、
膝猫を使い、振張法や動作転位を行い、腫れと圧痛を取りました。
治療後、立ちあがり痛みを確認してもらいました。

1回目の治療で、正座が出来るようになり、体重をかけても痛みが
ありませんでした。

2回目の治療に来られた時には、ほとんど痛みが無くなっており
体育の授業を普通に受けましたが、痛みが無かったそうです。

正座をして、体重をかける位置により痛みが出ていました。
一通りの治療後、正座ををして動作転位の手法で痛みが取れました。

3回目の治療に来られた時は痛みは無く、全体の調整をして治療を終了しました。

患者さんと、一緒に来られていたお母さんに
治療を受けての感想を書いていただきました。

 二人仲良く書いてくれました










   寺田自然形体研究所



 

 








走ったり、膝を曲げると痛い(オスグッド)

2008年09月27日 | オスクッド(成長痛)
 13歳 中学生  

7月ごろから、走ったり、曲げたりすると左膝の下が痛む。
土踏まずの所が腫れて、歩くのも痛く、引きずるように歩いている。

8月頃から、整骨院に通い、アイシングや電気治療、湿布をしているが
変化が無く、HPを見て、こちらに来られました。

3回目の治療で正座も出来るようになり、土踏まずの痛みも無くなっていました。

その後、走った後から膝と土踏まずの所が痛み出した。

5回目の治療で、走っても部活をやっても膝も土踏まずの痛みが出なかったので
終了としました。