goo blog サービス終了のお知らせ 

元気発信

股関節の痛み、膝の痛みでお悩みの方、
静岡県藤枝市の寺田自然形体研究所で、
本来の元気なあなたを取り戻しましょう❗

頭が締め付けられるように痛い 2

2020年01月22日 | 頭痛



症状
・頭が締め付けられるように痛い。
・慢性の頭痛
・机に向かっているときや、首を左 右に向けたときに首が痛い。
・飲み込むときに喉が痛い
・膝裏、首の回り、肩の辺りが痒くなる

前回から2週間後の5回目の施術

吸ったときに咳が出るという症状がありましたので、
本日施術前に症状を伺うと、「咳で来ていたことを忘れていました。」とのこと。
良かったです!

症状で気になることが無くなってきましたが、
首が下に引っ張られているようで
支えるのが大変。体力が無いと感じる。

施術を始める前に普段の仕事の時に、
どんな体勢でやっているのかをお聞きしました。
立って机に向かうか、疲れると立て膝をしているとのことでした。

立て膝では、いずれ膝と股関節\を痛めてしまう恐れがあることと、
生理湾曲が無くなり、余計に疲れやすくなります。

時間を計って、なるべくきりの良いところで座るなどして休憩を入れるように提案しました。
又、今までの自己療法を一通りやってもらい、今の症状に適したものを3つ追加してやってもらうようにしました。

毎日の習慣を少し変える。自己療法を短い時間でも毎日続けることで、今まで学習した体の癖も改善され体力も自然とついてきます。

漫画家さんも体が資本。ちょっとした工夫と習慣で、好きな事を続けていってほしいですね。

※これはあくまでも個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。 

寺田自然形体研究所

静岡県藤枝市高柳1663-1
ご予約は、090-2265-7750
定休日 月・火曜日










頭が締め付けられるように痛い

2020年01月10日 | 頭痛




お正月にイラストのメッセージを送ってくれました。

カッコいいと思って見ていると、
ふんわりとした優しさもある
素敵なイラストです。

34歳 女性 漫画家

症状
・頭が締め付けられるように痛い。
・慢性の頭痛
・机に向かっているときや、首を左 右に向けたときに首が痛い。
・飲み込むときに喉が痛い
・膝裏、首の回り、肩の辺りが痒くなる

本日4回目の施術

頭痛、喉の痛み、首の痛みは日常では、感じることはなくなっていました。

来るときに自転車で坂道を登って来るのですが、今日は、その坂道も楽に感じた❗️との事でした。

「痒みは、どうですか?」と、伺うと 「あっ、忘れてました。そういうと痒くないですね😃」

施術と筋力をつけたい!との事で、
鍛練法を伝え、2週間後に予約を入れ本日終了しました。


※これはあくまでも個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。



寺田自然形体研究所

静岡県藤枝市高柳1663-1
ご予約は、
090-2265-7750
定休日 月・火曜日



#藤枝市#整体#肩こり#頭痛

小学生男児の頭痛

2015年11月14日 | 頭痛
 小学1年生 男児 


友達とぶつかったり、しょっちゅう頭をぶつけている。
集中すると、何時間も同じことをしている。

そのためか、頭痛が続いている。


お母さんが実家に帰ってきたときに、こちらに来られます。

肩甲骨の上部から首、後頭部まで筋肉の緊張があり、
顎の下にも緊張がありました。

その緊張が取れてくると、目がトロ~ンとして眠そう

でも、元気いっぱいです ずっと、お話してくれます。


翌日、お母さんが今度は施術に見えました。

「きのう施術してもらってから、いつもの事だけど
ずっごくテンションが高いです

帰ってからも、何がおかしいのか、ずっと笑ってるし
今朝も起きてから、動きっぱなし。
もう、ちょっとは静かにしてって感じです」と
 
様子を教えてくれました。


お母さん大変だけど、元気な様子で嬉しいですね

頭痛の自己療法

2015年11月12日 | 頭痛
 73歳 女性 


明日、予約が入っていますが頭痛がして
行けそうに無いのでキャンセルしたい。と、
お電話がありました。

症状を伺うと、寒くて頭がズキズキするとの事でした。

2日前に施術をしたので、身体の状態を把握していましたので、
その場で痛みを解消できることをお教えしました。

頭全体を指撫法。
手拭いを使って頭痛解消の方法です。

それをやっても、まだ来るのに困難な場合はキャンセルの電話をください。と
お伝えしました。

患者さんも、やってみますと電話を切りました。

翌朝になっても電話がなかったので、どうだったのかな?と気にしていましたが、
明るい表情で入って来られました。

「どうですか?」と尋ねると

痛みは、すぐに無くなったそうです。
まだ、ちょっと重さが残っているということでした。


頭が痛い

2015年08月26日 | 頭痛
 小学1年生 男児 

熱中症のようで頭が痛いのが、数日続いている。



座位で検査をしていくと、体が歪んで首の所で捻じれが大きくなっていました。

座位でうつむくと首から後頭部にかけて痛みがありました。


いろいろとお母さんと話しをしていくと、

レゴが好きで、好きなことには熱中してやっているようです。

熱中して、ずっと下を向いている姿勢が続いていたようで
顎の下の筋肉が固くなっていました。

全体の歪みを整えた後、座位で前側の緊張を解消。

「なんか、のどがスッキリした

続いて肩から後頭部までの緊張を解消。


痛みは無く、この後にお母さんが施術を受けている間中、
すごく元気に走り回っている。

翌日、2回目の施術

やっぱり同じところが痛い。

熱中症や頭痛の場合、体に熱がこもって発散できない場合があります。

全体の歪みを整え、足を指撫法をして、疲労回復や血流を均等にするための手法をして
体から熱が発散できるように施術しました。

この手法は子供さんにやると、みんなが気持ち良くて催促します。
今日も、もっとやってと催促されました。

先に進まないので
じゃあ、最後にもう一回やってあげるね。と私・・・

腰背部から腕へと施術を進めていきました。

小学生の低学年くらいだと、じっとしているのは苦痛。
ごそごそ動いたたり、ふざけたり、一通り終わるまでが大変です。

腕の疲労を取ろうとしても、ふざけて力を入れています。

そうだと思い、力を入れても緊張が解消される
自然形体療法の画期的な施術法があります。

それをやってみました。

あまり小さい子にはやった事がありませんでしたが、
腕が軽くなって驚いていました。

反対もやって・・・ということで、早く先に進みました。

軽くなったのを実感したようで、「お母さんにやって欲しい」というので
やり方をお母さんに伝授!

自己療法のレッスンも受けているので、今までやっている事に加えて
やるように説明しました。


お母さんも自然形体療法を受けているので、
マザーキャットの使い方も上手です。

旦那さんが暑い日に外での仕事が続き、その疲労で顔がむくんで膨らんで
いたそうです。

夜寝る前にマザーキャットで全身をポンポン、コロコロしてあげたら
パンパンになっていた顔が、朝起きてきたらシュッとなってビックリしました
仰っていました。


おばあちゃん、おじいちゃん、みんなで自然形体療法で元気になってます



 寺田自然形体研究所 

           静岡県藤枝市高柳1663-1
             
             ☎054-636-0843