
症状
・頭が締め付けられるように痛い。
・慢性の頭痛
・机に向かっているときや、首を左 右に向けたときに首が痛い。
・飲み込むときに喉が痛い
・膝裏、首の回り、肩の辺りが痒くなる
前回から2週間後の5回目の施術
吸ったときに咳が出るという症状がありましたので、
本日施術前に症状を伺うと、「咳で来ていたことを忘れていました。」とのこと。
本日施術前に症状を伺うと、「咳で来ていたことを忘れていました。」とのこと。
良かったです!
症状で気になることが無くなってきましたが、
首が下に引っ張られているようで
首が下に引っ張られているようで
支えるのが大変。体力が無いと感じる。
施術を始める前に普段の仕事の時に、
どんな体勢でやっているのかをお聞きしました。
どんな体勢でやっているのかをお聞きしました。
立って机に向かうか、疲れると立て膝をしているとのことでした。
立て膝では、いずれ膝と股関節\を痛めてしまう恐れがあることと、
生理湾曲が無くなり、余計に疲れやすくなります。
立て膝では、いずれ膝と股関節\を痛めてしまう恐れがあることと、
生理湾曲が無くなり、余計に疲れやすくなります。
時間を計って、なるべくきりの良いところで座るなどして休憩を入れるように提案しました。
又、今までの自己療法を一通りやってもらい、今の症状に適したものを3つ追加してやってもらうようにしました。
毎日の習慣を少し変える。自己療法を短い時間でも毎日続けることで、今まで学習した体の癖も改善され体力も自然とついてきます。
漫画家さんも体が資本。ちょっとした工夫と習慣で、好きな事を続けていってほしいですね。
※これはあくまでも個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
寺田自然形体研究所
静岡県藤枝市高柳1663-1
ご予約は、090-2265-7750
定休日 月・火曜日