
8歳 小学2年生 男の子 (藤枝市)
2週間前から、右の肘がじんじん痛い。
ドアの開閉の時、野球でボールを投げる時。
縄跳びの長縄跳びで、縄を回す役目。
100回以上の記録で、ずっと、縄を回していたそうです。
酷い、筋肉痛になっていました。
1回目の治療で、肘の痛みが無くなり、ボールを投げてもらいましたが、
まだ、痛みがあるということで、治療台の上に座って治療しようとしたところ
「痛い!

」
治療台の上に足を投げ出して座ったときに、
膝の両側が痛くて、真っ直ぐに伸ばして、膝裏を床に着けようとすると
痛くて出来ませんでした。
もう一度、ベットに寝て肘と、膝の治療をして起き上がり、
痛みがあるか確認をすると、ボールを投げても痛みが無く
ベットに足を投げ出して座っても痛みがありませんでした。
2回目の治療では、痛みが無く終了。
3回目、しりもちをつき、右腕をカサで叩かれたのでと、来られました。
治療後、疲れが出たようで、ぐっすりと眠ってしまいました。
眠っている間に、お母さんの膝の治療。
4回目、肘と顎が痛い。ちょっとでも触れると痛く、治療の途中でも痛くて
身体に力が入ってしまうようでした。
治療後、また眠ってしまいましたが、時々痛みで起きてしまう。
お母さんの治療をしながら、時々、治療をして痛みを取る。
完全に、その場で痛みは取れませんでしたが、やりすぎては
かえって悪化させてしまうので、本日の治療は終了。
後は、彼の回復力が引き出されて、痛みは無くなりました。
長縄跳びの縄回しで、肋骨の辺りから肘、顎に掛けて
筋肉痛になっていました。
5回目 今度は、金属バットで膝を叩かれた。と来られました。
骨には異常は無く、青く腫れていました。
治療後、少し痛みは残っていましたが終了。
もう、元気になってしまったので、治療が終わっても
眠ってしまうことがありません。
お母さんが治療している間も、ボール(ゴムのふわふわなボール)を
投げて、動き回り、じっとしていません。

広い範囲で筋肉痛になっていると、一番痛い部分が痛いと感じます。
脇腹から顎にかけて筋肉痛になっていましたが、
顎だけに痛みを感じていました。このような時は、
痛い顎の部分だけを治療しても痛みは取れません。
痛みを感じていない脇腹のほうから治療することで
顎までの痛みが無くなりました。
寺田自然形体研究所
ホームページ
http://www.terada-shizen.jp/
静岡県藤枝市高柳1663-1
054-636-0843