
昨日(土曜日)は、朝から特売品を数件のスーパーに買いに行って、一度

その後、電気屋さん、酒屋さん、お洋服を買いに長男kunとダンナsanと3人で出かけて来ました

帰ってきたときには、もう日も暮れてて








圧力なべを使って鳥の手羽元と大根を和風味に仕上げました


手羽元からいいお出しがでてておいしかったですね



〆に冷凍さぬきうどんを入れて食べましたがおいしかったです。(写真に撮るのを忘れてました


とり皿によそった後は






1杯158円の大きなイカを買ってきたので、フライにしてみました




中華風のお出しで煮て冷凍していた大根葉を入れてからとろみをつけました。
ダンナsanが今まで食べれなかったのに前回から食べれるようになったのです

子供達はまだダメなようなんですが・・





やまいもの見切り品(10センチくらいの長さのが6本入ってって100円でした

たくさんすりおろして生地を作りました。 やまいものおかげでふわふわな生地でしたね


1パック98円で買った玉子があったので

黄身が半熟でとろ~としてて、おいしかったです





ナムルの味付け&海苔にはまっている夫婦です




お醤油をかけてまぜまぜして食べました。 ダンナsanの大好物の一品です








この1ヶ月、チェーンがよく外れてしまってたそうなんです。自分でいつも直せてたらしいのですが
先日は両方が外れてしまい


ダンナsanが何度か直してみたのですが・・・それでもダメだったのです


今日は次男kunが所属する野球部が先日の市内の試合で3位になり


なので、おべんとうを作りました






椎茸のシュウマイを作ったときに普通のシュウマイも数個作って冷凍しておいたのでチンして入れてみました


私が使っている家計簿です


結婚した時からつけているのですが、ここ数ヶ月ちゃんとつけてなかったので



中は


実は・・・ページが多いのも使ったことがあるのですが、つけるのが億劫になっちゃったんですよ

このシリーズはページも少なく、またシールや袋わけもついてて、とても気に入ってるんですぅ


4万円の食費代めざしてがんばってつけていこう~







コメントのお返事帰って来てからさせていただきますね。すみませんです




昨夜は給料日前なので、冷蔵庫の中にある食材でなんとか考えながら作りました

レタスなどのお野菜も無いので彩りが悪いのですぅ




白菜と豚こま肉を使ってあんかけを作りました。
子供達が白菜をよく炒めないと食べてくれないので葉の緑色の鮮やかさはないのです




揚げだし豆腐の上に市販のマーボー豆腐のソース(四川風)をかけました(長男kun用は別皿)
男子三人組ははじめ何がかかってるのかが分からなくって箸をつけませんでした

私がマーボーのソースだよ






前回椎茸シュウマイを作ったときに残ってた皮が

ひき肉が無かったので、こま肉をミンチにして白菜、ネギと一緒にまぜ合わせて作りました。



レタスなどのお野菜がないので、玉ねぎと海苔だけとシンプルすぎのサラダであります。。。
ダンナsanがひとりで食べてました。ドレッシイングかけるのかと思いきやマヨだけでした




彩りが悪いので畑からピーマンを採ってきて慌てて作った一品です

こちらもダンナsanがハバネロケチャップをかけて1人で食べてました。
昨日のダンナsanはおなかがとっても空いてたようでよく食べてましたね








本日の給料日をきっかけにちゃんとつけていこうと思いました




待ちわびていたお給料日なのに・・・。これからお出かけするのが嫌になってしまいます

でも、行かなくては

昨日の朝ごはんは ジュンキママに頂いた





具材は見てのとうり、玉子、油揚げ、ネギと少ないのであります。 ネギは畑から採ってきたばかりです

給料日前なので、冷凍庫の中から入れられそうな物何かないかなぁ


おうどんの麺が太いし、またしっかりしてて噛むともちっとしてておいしかったですね










