goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

土曜日 ~らーめん屋さんのオープンに行ってきました~

2009-04-07 | 外食 (らーめん)
みなさん、こんにちは お久しぶりで~す。


ブログをはじめてから、今回3日間もお休みしたの初めてのことでした 

この3日間は、週末は連日予定も入ってまして、昨日は子供達最後の春休みだった

のもあって子供部屋の掃除、片付け(教科書など。。)、課題のチェック、その後、
文房具など足りないものを買いに行ってまして に向かうことが出来ませんでした

無事課題も終わって、今日から学校に行った子供達 クラス替え、担任の先生のこと、
どうだったのかな
昨日から、そんな話をしていたのです。。お友達と一緒のクラスになれるといいのですが






 長くなりましたが、、記事のことに入りま~す。 まずは土曜日のことです。 


この日は、午前中はお買い物に行き、その後、以前よく通っていたらーめん屋さんの

2号店がオープン記念で1杯100円という、チラシを見たので行ってきました





30分前に着くと、もう30~40人くらいの方が並んでいました。

40分くらい待ってやっと私達の番になりました

入り口でお会計を済ませるのですが、男子三人は2杯づつ食べる気でいたんです。
   
お店の方に7杯って言うと、お一人様1杯なんです。ってザンネンガッテマシタ

この日は、みやこいち、と言うラーメンのみの販売でした。席についてから10分くらい

して運ばれてきました。












 みやこいち (通常650円) ( 長男はちゃんとネギ抜きコールしていました )







 麺はこんな感じでした。 チャーシューはほぐされてまして、ネギは九条ネギ




ダンナsanと長男に麺をわけてあげて食べました。久々のみやこいちおいしかったです

半熟たまごも、メンマも ごちそうさまでした。


ラーメンを食べた後、桔梗屋のおまつりに行きました (このあとアップしますね)





追記(pm5:02)

今日、12時頃に子供達が帰ってきました(始業式だけだったので)。お昼ごはんを用意して、

その時、長男から,明日までに提出物があること(修学旅行のこと)を聞き、調べ物を

する為に今までパソコンを使わせていました。春休み中に出ていたそうなんですが、

そんな課題があったなんて全然知らなかったんですマッタク

まだ、コメントのお返事が返しきれてなく、また、その後は、みなさんのブログに

遊びに行こうと思ってたのですが,こんな時間なので、これからでは伺いきれそうにありません  

みなさんスミマセン





 に参加してます。 ぽちっと応援クリックお願いします


よろしかったら、応援クリックしていただけると嬉しいです。



 

2月の限定らーめんを食べに行きました♪♪

2009-03-01 | 外食 (らーめん)



みなさん、こんばんは 


今日は久々に午後から良いお天気になりました 

お洗濯物も乾いて良かったです

昨日はが降ったりやんだりと、、気温もあがらずとっても肌寒い一日でした。。 

昨日のお昼ご飯に、ダンナsanと一緒にいつも行ってる円熟屋に行って来ましたタノシミ

ラーメンデータベースを久々にみると、今月の限定らーめんの評判がとっても

良かったので食べたかったんです。






 肉しょうゆらーめん (590円)





野菜ましなどは出来なかったんですが、、とにかくこのチャーシューの厚さがすばらしい

麺はとんこつ野菜らーめんよりも太くて ダンナsanも私も大満足でした










ダンナsanも私も・・今まで食べてきた中でナンバー1でしたね

限定なのがとっても残念です。。今度はいつお目見えしてくれるのかな。。。







 その後、ドライブがてら道の駅に久々によって産直のお野菜を買ったりしました。

レタス、キャベツなどはなかったんですが、大根などスーパーで買うよりもお安かったです








 私のひとりごと 

昨日の記事から、どうしてもにほんブログ村の新着情報にのることが出来なかったんです

いろいろ、説明書を読んでそのとおりにしてるつもりなんですが。。なんで 

クリックして頂いたカウントはされてるのですが。。ってホント難しいですね。。

この記事の前に、ダンナsanに指摘されたところを今朝、何度もチャレンジして

やっと出来るようになりました。

朝から、何度も公開したり、しなかったりと、、ご迷惑をおかけしてすみませんでした






 に参加してます。 ぽちっと応援クリックお願いします



よろしかったら、応援クリックしていただけると嬉しいです。




和歌山らーめん 井出商店 ~イートインコーナー~

2009-02-09 | 外食 (らーめん)
みなさん、おはようございます 今日からまた1週間が始まりますね


昨日アップ出来なかった井出商店のらーめん記事になります。

実は昨日、午後から親子ロッククライミング教室に行くはずだったんですが、、朝から◎dayになり・・

その後腰痛までも始まってしまったので、私は出席できず、ひとりで安静にしておりました

腰痛は今朝になってもまだ痛みがありまして・・休み休みしようと思っています。






 ↓の記事の物産展に行ったときのことです。 


横浜らーめん博物館でも有名な、和歌山井出商店のらーめんを食べに行きました

お昼前だったので、店内はまだ空いてましたね。 入り口で食券を買って中に入りました。








特製中華そば(781円)を頼みました。 店内はスープの香りが漂ってまして、数分でらーめんが運ばれてきました。





スープはとんこつ醤油味 私達夫婦が大好きなスープでした

麺は細めん、とんこつらーめんに使われてるのと同じようでしたね。





スープが多いのでよく解らないと思いますが、チャーシューは6枚はいってました

ちょっと薄いのですが、やわらかくてとってもおいしかったです



物産展って、ご当地のおいしいものが身近で食べれて本当にいいですよね。
また、今後も開催された時には、訪れたいなぁ~って思いました





子供達と3人でらーめんを食べに行きました!!

2009-01-10 | 外食 (らーめん)
  みなさん、おはようございます。
 

昨夜はダンナsanが会議&新年会があり食事を一緒にしないので、子供達と3人でらーめんを食べに行きました。

どこのらーめん屋にするって話し合った結果、先日行った円熟屋に決定しました

今回は何にしようかな  前回の記事はコチラデス


  長男kun  つけめん ( とんこつ ) 





長男kunたら物足りないといって、替え玉(1玉)を頼みました 





  次男kun 野菜とんこつ ( やさい&全ましコール ) 





  わたし  野菜とんこつ  ( 魚介&全ましコール )





  半チャーシューごはん 





  キャベッチャー 




私のらーめんの麺の半分はいつものお約束 次男kunに食べてもらいました

私が今回食べた野菜とんこつらーめんはスープを魚介にしてみたんです。

いつもは次男kunと同じやさいスープなので楽しみにしていました

かつおぶしが邪魔だったのですが、とっても×2おいしかったです

チャーシューも今回もやわらかくておいしかったですね

3人とも、おなか一杯に食べてに帰ってきました。



今日は朝早くから用事があっておでかけしてきます。なのでこんな早くから記事をアップしました。

時間も迫ってきてるので身支度はじめないっと。。帰って来てから遊びに行かせていただきますね


今日から3連休ですね。 みなさんにとって良い連休をお過ごしくださいね



らーめんの円熟屋 

2008-11-16 | 外食 (らーめん)
 みなさん、おはようございます!! 先ほどから雨が降り出してきてしまいました。


昨日は、ダンナsanが出張だったので、子供達と三人で久々におでかけしたり、お買い物したりしました!!

まずは、ツタヤに行ってCDレンタルして、その後はお腹も空いてきたのでらーめんを食べに行きました





ここのお店、円熟屋さんは県内でもおいしいと評判なお店なんです

ラーメンデーターベースでも、上位にランキングされてまして、現在3店舗あるのですが

3店舗とも麺は自家製麺、スープも選べてとってもおいしいんです!! 

今回はオープンしてから行った事がなかった昭和店(3店舗目)に行ってみました



 
  長男kun   つけめん  ( 豚骨、太麺、ねぎ抜き!! )





  次男kun   とんこつやさいらーめん  ( やさい、太麺、全マシ!! )





  わたし   11月の限定らーめん  ( 濃厚みそらーめん )






  キャベッチャー ( サイドメニューなのですが100円なのです )




カウンターだけのお店ですが、照明の使い方もおしゃれで、店内も広くってよかったです

メニューが豊富なので、子供達と中々決められなかったんですが、

結局2人ともいつも本店、2号店で食べてるのを頼みました。

私は朝テレビでみそらーめんを見てて食べたかったのでそうしました

坦々麺もあったので迷ったんですが



次男kunの頼んだらーめんは、やさい、あぶら、たれ、にんにくをお好みで増やしてくれるのです!!

なので、いつも、全マシコールしてるんです 私もこのらーめんは大好きなんです



長男kunは、いつも、つけめんなのです 限定のつけめんか、つけめんのとんこつ味!!

私はあんまりつけめんが好きではないんです。  あたたかいらーめん



ダンナsanには、申し訳ないのですが・・・とってもおいしかったです