goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

芝燃やし&家庭菜園

2009-03-09 | 家庭菜園
みなさん、こんにちは 昨日の午前中は家族そろってお庭の芝燃やし&草取りなどをしました


お庭のモクレンのお花が咲き始めてきました 春が近づいていますね

本当は先月にするはずだったんですが、すっかり忘れてまして昨日慌ててしました

曇ってたのもあって、中々火のつきが悪くて困りました 

普通だったら、すぐに燃え広がるのに。。 親指やけどしながらがんばってあちこちに火をつけました






家庭菜園コーナーに久々に行って見ました。 ほうれん草が以前よりものびてきてましたね





楽しみにしていたふきのうとうなんですが、こんなにも成長してて食べる時期を見過ごしてしまいました

天ぷらなどにして食べたかったのに。。とっても残念でしたね





おうちの中で水栽培していたネギがだいぶ伸びてきたので、畑に植え替えました。




早くほうれん草が収穫できないかな そうしないと、畑に肥やしを巻いたり出来ないので。。

今年もたくさんの夏野菜を作りたいなぁって思ってるんですタノシミダナァ




 に参加してます。 ぽちっと応援クリックお願いします


よろしかったら、こちらにも、ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです。




 みなさんへ 

ブログをお持ちの方はブログに、ブログをお持ちでない方は、こちらでお返事させていただいております。

コメントを頂ける事は私にとって励みになりますので、お気軽ににコメント入れて下さると嬉しいで~す

寂しい我が家の家庭菜園&どうぶつの森の鬼のお面

2009-02-04 | 家庭菜園
みなさん、おはようございます 今日はお天気が曇ってて肌寒いです。。


昨夜、節分の日、我が家でも豆まきをしたので、朝からお掃除をしててふと畑コーナーを撮ってみる事にしました。


の北東の場所に畑コーナーを作ったので、冬場は本当に日当たりが悪いんです


秋口の遅くに種を蒔いたほうれん草です。 まだ、これしか育ってないんです






根がついたネギを植えたのですが、太いほうはこれしかのびてきていません

あさつきは、だいぶ伸びてるので今度お料理にも使えそうですね






こちらは、紫玉ねぎの芽がのびてきたので秋口に植えといたものです。

こんなに立派なネギが伸びてきてくれてましたね






塀側に植えてあるふきコーナーも、いよいよふきのとうが芽吹いてきてました

もう少ししたら、収穫して天ぷらにして食べようと思っています。楽しみですね

年々、ふきが増えていくので収穫できる量も増えて助かっています。




庭に植えてあるモクレンの木ですが、芽がだいぶ大きくなってきてました。

毎年、3月の下旬あたりに白いお花を咲かせてくれています




おまけの一枚 




今朝子供達から昨夜、どうぶつの森でも節分の日だったそうで

村長さんから鬼のお面を頂いたと聞き見せてもらいました。(朝の忙しい時に )

結構リアルに出来てて、恐い鬼ですよね~。。



家庭菜園

2008-11-24 | 家庭菜園
みなさんこんばんは!! 今日は1日バタバタしてたのでアップするのが遅くなってしまいました。


今日は雨も降り肌寒い1日でしたねサムイノキライデス  ここ数日早起きしてたからか

今朝は遅くまで寝てましたし・・お昼寝もしちゃいましたヨクネタ・・ (今も眠くなってきてます)

 
昨日、お天気がよかったときに、ダンナsanと一緒に芝刈りをしました!!(ほとんどダンナsanです)


私は、芝刈り機で切れなかった所をはさみで切っただけで、あとは家庭菜園のほうをしてました!!




 じゃがいも(前回の記事はコチラ)堀をしました。




 あの時、植えといたじゃがいもから、こんなに収穫できましたよウレシイ




 お客様から頂いて、葉生姜を植えていたのですが、葉っぱが枯れたら

   収穫すると言われてたので、掘り返してみたらこんなに大きく成長してました!!




 (左) 大根の葉っぱの所を植えといたら、成長してきてました!!

   (右)キャベツの茎を植えといたら、こちらも葉っぱが出てきてました




 あさつきを、水につけていたら伸びてきたので植えてみました 成長するかな??



ほうれん草は、日当たりが悪いのもあって、1週間がたっても芽が出てませんでした

お庭の写真と同じ頃なのに(1時頃)日当たりがとっても悪いんですよね。。



今日で3連休が終わりですね。 明日はお給料日 お財布が温かくなりますねウレチィー




我が家の畑のお野菜さん

2008-10-18 | 家庭菜園


おととい、ダンナsanがお客様から頂いてきた根生姜、食べきれない時は土に植えておくといいよ。

と、言われたそうなので昨日畑に植えました どう考えてもこの量は食べきれないですよね








春に植えたピーマンが夏にはちょっとしか収穫出来てなかったのに 

秋になってから小ぶりなんですがたくさん出来ています 

突然変異なのか 赤くなってるのがあるんですよ~。。みなさんの所でもこんなことありましたか






こんなにたくさん収穫できました こんなにあるのでピーマンの肉詰めを作ろうかな






これは何だかわかりますか   答えはしそなんですよ  

成長して種(実)がたくさんついてますね。もう~しその葉はほとんどついてないんです。。

種が自然にこぼれて・・また、来年には芽を出してくれるんですライネンモヨロシクネ





こちらはフキです。一度枯れたのにまた生えてきました 年々増えていくんですよ 

春にしか食べないのですが他の季節でも食べても良いのかが解らないんです
みなさん知ってることがあったら教えてくださいね







こちらはジャガイモなんです。我が家ではクズ野菜などを畑に穴を掘ってうめてるんです。

だいぶ前にしなびたジャガイモを畑に埋めておいたら芽が出てきてここまで成長しました。

まだ、お花が咲いてないのですが・・収穫できたらうれしいなぁ~





これはニラです。 知らない間にこんなに成長してました

100均で買った種を蒔いてたんですが発芽率とっても悪くってまとめて植えなおしてこの量なんです






こちらはバジルです。 ちょっと枯れてきてる葉があるので早くに摘んだほうがいいのかな

初めて植えたので成長のことがよく解らないんです




そろそろ・・ピーマンは抜いて、ほうれんそうの種まきの準備をしなくては
お正月のお雑煮に間に合わなくなっちゃうよ~。。。週末中にしなくっちゃ





ランキングに参加してます ぽちっと応援クリックお願いします。


やさいsan

2008-07-30 | 家庭菜園
    畑のやさいsan達



   しそがたくさんできてます
   最近しそを使った献立してなかったので・・・。
   先日ジュンキママsanのところで拝見したふりかけ&しそ漬けにチャレンジしてみようっと
   あとおかみsanレシピの肉巻きも作るぞ





    スイートトマトがたくさんできてます
    これを使っておかみsanレシピのトマトソース作らなくっちゃ。





    なすの育ちがホント悪いんです
    これがいままで実ったなすの4個目です。
    いろんなお料理にしたいのに残念です





    ピーマンも育ちが悪いんです
    いまだ収穫0 これはそろそろ収穫できそうですね




    いんげんなんですが葉っぱがすごく生い茂ってて
    いんげんを探すのがホント大変なんです




ぽちっとお願いしますぅ